MAME君の日記

自転車・バイクで元気になりましょう!!

徳島県教員初任者研修!!

2018-08-19 23:13:30 | 日記

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ




にほんブログ村 バイクブログへ




にほんブログ村 自転車ブログへ


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。



2018年8月1日~8月3日までの3日間、当社では、今年度徳島県教育委員会に採用されました
教員の方の初任者研修を開催させていただきました。


これは、教育委員会と民間企業がタイアップして、実際の地場の中小企業を教員の人たちにも
知ってもらうと言うのが狙いです。


今年で7年目になると思いますが、毎年開催行事となってきまして、色々と考えさせられる事も
あるし、教えられることもございます。


これは、研修最終日に、座学で、外部講師として、この3月まで教員として同じ立場でありました、
小出真理子さんを招へいして、新任教員の人たちに、1時間講話をしていただいているところです。


研修の都合上、教員の人たちの顔などは出せませんが、雰囲気だけでも掴んでいただければと思います。


小出さんは、この秋から、イギリスのリーズ大学に教員を辞してまで留学を決意されました。


素晴らしい志で留学をされると思います。リーズ大学と言えば、皇室の佳子さまが留学されていた
大学です。小出さんは、私が所属している鳴門ロータリークラブで、ロータリー財団のグローバル
奨学金という超難関の奨学金制度が有りますが、この制度が出来まして、5年になりますが、四国で
3人目の奨学金合格者です。合格した他のお二人は、現在、世界で活躍をされています。


小出さんも自分の得意分野である保険・衛生の分野で国際的に活躍をされる日を楽しみにしたいと思います。


大坂周辺の同級生達の宴!!

2018-08-19 21:41:03 | 飲み会

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ




にほんブログ村 バイクブログへ




にほんブログ村 自転車ブログへ


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。

2018年8月3日(金)の夜は、大阪周辺で生活をしている同級生達と宴が有りました。

これは、毎年1回有りまして、かれこれ20年以上続いている恒例行事となっています。

いつも幹事役をしてくれているみなさん、ありがとうございます。

地方の私に取りましては、ありがたい集まりです。

場所は、友達が馴染みの「お好み焼千房」です。

大阪と言えば、千房ですよね。

夜も更けてきました。明日は仕事が早いので、徳島に
帰るとしましょう。

ありがとうございました。