ボストン美術館浮世絵名品展 北斎
- 本館1F
- 本館2F
- ギャラリー
9月13日 (土) 〜 11月9日 (日)
※ 本館、ギャラリーは9/16、9/29、10/6、10/14、10/20、10/27がお休みとなります
一 般¥1,500(前売 ¥1,300)(団体 ¥1,200)
大高生¥1,200(前売 ¥1,000)(団体 ¥ 900)
中小生 ¥500(前売 ¥ 400)(団体 ¥ 300)
※前売券は、6月9日(月)から9月12日(金)まで販売
※団体は20名以上
※障害者手帳をご提示の方とその付添者(1名)は無料
※ぐるっとパスご利用の場合は、一般当日料金の100円引きとなります。
10:00〜17:00 *金曜は20:00まで *最終入場閉館30分前まで
チケットは以下で取り扱っております。
チケットぴあ[Pコード:766-158]
ローソンチケット[Lコード:34775]
セブン-イレブン[セブンコード:030-455]
イープラス、 JTB、ファミリーマートほか主要プレイガイド
*手数料がかかる場合があります。
- 概要
- 江戸後期の浮世絵師葛飾北斎の作品約140点を世界屈指の日本美術コレクションで知られる、ボストン美術館の名品のなかから紹介します。
- 主催
- ボストン美術館、日本経済新聞社、テレビ東京
- ジャンル
- 浮世絵
- リンク
- 特設ページはこちら
9月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
10月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
11月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
血中から高濃度インスリン検出 警視庁、担当看護師を聴取
東京都世田谷区の玉川病院で入院患者の90代の女性が必要のないインスリンを大量に投与され、一時的に容体を悪化させた事件で、事件直後の病院の検査で女性の血中から高濃度のインスリンが検出されていたことが20日、捜査関係者への取材で分かった。
警視庁捜査1課は同日、故意にインスリンを投与した疑いがある担当看護師だった20代の女=休職中=を任意同行して事情聴取を始め、殺人未遂や傷害の疑いでの立件を視野に詰めの捜査を進めている。
捜査関係者によると、女は4月下旬ごろ、病院内で女性に大量のインスリンを投与した疑いがもたれている。女性は一時的に低血糖の状態になり、手足の震えなどの症状が出たが、院内の集中治療室(ICU)で治療を受けて回復した。
女性の容体の変化を不審に思った病院が血液検査を実施したところ、正常値を大幅に上回る濃度のインスリンを検出。女性はインスリン治療が必要な糖尿病患者ではなく、故意に投与された疑いがあるとして警視庁に連絡したという。
捜査1課は女と女性の間に何らかのトラブルがあったとみて詳しい動機などを調べている。