FUJISUZUKO

藤鈴呼

無花果

2020-11-08 12:49:27 | Weblog






むかしむかし あるところに 
おとうさんと おかあさんが 住んでいたのは
おとうさんが 探し当てた 一軒家でした。

「いいか、男たるもの、家を持って 嫁を娶り
 子を養ってこそ 一人前だ!」

そんな考え方に 共感した訳では ありませんが
子供は スクスクと 育ちました。

両親が 住んでいた実家は 東北の 雪深い村です。
お母さんの友人が 毎年 無花果を 贈ってくれます。

近所に 大きなイチジクの木があって
おすそ分けの おすそ分けを 貰えるのだそうです。

今年、友人から 知らされたのは
ショッキングな 事実でした。

「おじいさんが 管理しきれないから 
木を切ることに したんだって。

だから 今回は最後の実だよ。 
少し多めにあげるね」

透明な瓶に包まれたイチジクを 
ヨーグルトにかけて いただくと

ほんのりとした甘さが 舌先をくすぐります。
(嗚呼、美味しそうだなあ~♪)

そんな話を 電話越しに聴く娘は 
雪とは無縁かも知れない 九州で暮らしています。

ある日 娘は 山へ草刈りには出掛けず
病院へと 行きました。

帰り道 地元の八百屋さんで見付けた 
無花果の前で 立ち止まり

もっと大きな 柿と 
交互に眺め 逡巡し

えいやっ! と 奈落の底から飛び降りた
ような気持ちではありませんでしたが

カゴに入れた 二種類の果実を 
店員さんの前に 差し出しました。

店員「あれ? お姉さん、これ、どこから持って来た?」
私「・・・? あそこですけど・・・。」

店員女性が進む先には カゴに入った大きな柿が
数種類 並んでいます

どれだろう? と いうように
柿カゴの間を せわしなく動く女性の後ろに付いて行くと

ある一つのカゴの前で
女性は 立ち止まりました。

女性「これ?」

見ると 
私が勝ち取ろうとした柿の分だけ 空席が残った
籠が 見えます。

私「ああ、そうです! それです。」

すると、女性が 笑いながら 言いました。
「これ、4つで350円ですよー!」

(やすっ!)
私「え゛、あ゛、ぞーなんで・・じゃあ、それで♪」

攣られた私も 笑顔に成りました。

あ゛りゃーっ、
騙される(?)処だったじゃーっ!

※騙されては いない。断じて!(強調)

なんぼが 旨かべえ? と 
試しに買ってみようと思ったんだべっちゃーっ!

んだども、良く考えれば 直ぐ わがることだべなあ?
目の前のスーパーだっけば 1つ120円くらい したもんでがら

これ、随分と大きな柿だけん このくらい するモンで~!? と
勘違いしたんだべなあ~

このおなご 前に来た時には 店内多忙中で
パートおばちゃんに対して キツイ物言いしているの目撃したけん

随分と気の強い えらすぐね゛え゛性根だべえなあ と
ぺっこ嫌な気分にも なったもんだべんとも

これだば また 通う気に なるべえ♪
と すっかり現金な気分になり 現金を渡します。

「ありがとうございました~♪」
こちらこそでが~んす♪ と ホクホク顔

自宅に帰った私は
「どれ、検索してみるべえか♪」

*

博多とよみつひめ

『福岡県産プレミアムいちじく』

「博多とよみつひめ」は、
初めて食べた方の多くが、

これまでに食べたことないいちじくと絶賛する、
その美味しさが最大の特徴。

”果汁豊かで柔らかい食感”と
”高い糖度(糖度17度以上)と強い甘み”。

従来のいちじくには見られない肉厚で色鮮やかな果肉と、
まあるくカワイイ真っ赤な見た目。

とろ~りなめらかな食感で、
口いっぱいに広がる甘い香りと味わいは、

”フルーツの女王”の名にふさわしい
特別ないちじくです。

品種登録されてからまだ日が浅く、生産量も限られており、
首都圏では知る人ぞ知るレアないちじくとして評価されています。

*

福岡県のブランドで言えば、
いちごの「あまおう」やお米の「元気つくし」、
お茶ですと「八女茶」などが有名ですが、
いちじくもあったんですね~。

糖度17度がどんなものかと言いますと、

・もも=約13度
・梨=約12度
・ぶどう=約17度

*

ほっほー♪ と 皮ごと 食べてみましたが
やっぱり 剥いて食べるのが いっちゃん うんまいやあネッ!

*

すずオリジナル♪共進化♪2007.5.21

歌詞はこちら

どんと晴れ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 263・264号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
人気ブログランキングへ
↑ポチッとな~☆↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする