毎日暑い日が続いていますが頑張ってます(笑)
たまにはホイールの記事UPしておきます。
マセラティとアルピナはどちらも純正ホイールのカスタムでマセラティは「ポリッシュ/ブラッシュド」
アルピナはスポークを活かしたブラッシュド仕上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/cb87959d6b145881561daf70cb6218b8.jpg)
これから研磨仕上げを行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c1/2d5c71ed26811c626511ebb08cc29d42.jpg)
研磨途中のマセラティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c3/16f76c0f9e7aacd9e5f5057c21bf2546.jpg)
窓の中のバフ研磨終了
この後光沢バレル研磨に流動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bd/2d68687109c631b86bb7c1ccbf6d0101.jpg)
鏡面研磨仕上げが終わったら鏡面部をマスキングし天面のみブラッシュド仕上げ
非常に手間のかかる仕様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/77/5bb6c7d782dadd7e7769c0273e38e756.jpg)
完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/11/0fdac211e8017624560d34b6e9e81991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cc/98d5c279c529806e3c87654519921e46.jpg)
続いてアルピナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b3/9108d7135ba139201e207c5d0efe36e1.jpg)
塗装剥離後のアルピナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/34/46ce77a39a605b92fe9976861d3d72a0.jpg)
アルピナの特徴
エアバルブはハーフカバーの中にあり、スポークにエア通路用の穴が貫通しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f3/aa381608310f0d381c901dda50b97f79.jpg)
完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/11/3b546a107ddddc161064eb2c5bee43be.jpg)
中心付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c3/3a40ec423891d420730167fac4c239ee.jpg)
外周部
ではまたです。
たまにはホイールの記事UPしておきます。
マセラティとアルピナはどちらも純正ホイールのカスタムでマセラティは「ポリッシュ/ブラッシュド」
アルピナはスポークを活かしたブラッシュド仕上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/cb87959d6b145881561daf70cb6218b8.jpg)
これから研磨仕上げを行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c1/2d5c71ed26811c626511ebb08cc29d42.jpg)
研磨途中のマセラティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c3/16f76c0f9e7aacd9e5f5057c21bf2546.jpg)
窓の中のバフ研磨終了
この後光沢バレル研磨に流動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bd/2d68687109c631b86bb7c1ccbf6d0101.jpg)
鏡面研磨仕上げが終わったら鏡面部をマスキングし天面のみブラッシュド仕上げ
非常に手間のかかる仕様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/77/5bb6c7d782dadd7e7769c0273e38e756.jpg)
完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/11/0fdac211e8017624560d34b6e9e81991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cc/98d5c279c529806e3c87654519921e46.jpg)
続いてアルピナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b3/9108d7135ba139201e207c5d0efe36e1.jpg)
塗装剥離後のアルピナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/34/46ce77a39a605b92fe9976861d3d72a0.jpg)
アルピナの特徴
エアバルブはハーフカバーの中にあり、スポークにエア通路用の穴が貫通しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f3/aa381608310f0d381c901dda50b97f79.jpg)
完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/11/3b546a107ddddc161064eb2c5bee43be.jpg)
中心付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c3/3a40ec423891d420730167fac4c239ee.jpg)
外周部
ではまたです。