今日のテーマはピアスボルトとナット
ピアスボルトやナットが錆びてしまってはせっかくの高級ホイールがだいなしです。ピアスボルトを使用するホイールは組み立てホイールで2Pや3Pといった仕様の物です。一体物の1Pに比べたら当然部品点数や組み立て工賃やらで価格が高い。
長年使用していますと錆びて赤くなったものをたまに見かけますが、車の足元が錆で印象があまりよくない、こんな時ホイールのリフレッシュを兼ねてボルトもきれいにしたい!!
と、言うご要望に対してメッキ屋さんと工程を相談し再メッキをしてみました。
工程は
ガラスビーズのブラストで錆を除去(ねじ山を傷めない)
ニッケルメッキ➡クロムメッキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cc/283725b4e2a5c2e102f10d8250690555.jpg)
右側が錆びたボルトナット、左側がガラスビーズブラスト後
この後メッキ処理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d0/9b4dc79ad5b11e0b945aa2ad018c8dc0.jpg)
完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/16/3d92f2c189b810b97f3e8c2e7a8800cc.jpg)
新品同様になりました
ぜひご検討ください
ピアスボルトやナットが錆びてしまってはせっかくの高級ホイールがだいなしです。ピアスボルトを使用するホイールは組み立てホイールで2Pや3Pといった仕様の物です。一体物の1Pに比べたら当然部品点数や組み立て工賃やらで価格が高い。
長年使用していますと錆びて赤くなったものをたまに見かけますが、車の足元が錆で印象があまりよくない、こんな時ホイールのリフレッシュを兼ねてボルトもきれいにしたい!!
と、言うご要望に対してメッキ屋さんと工程を相談し再メッキをしてみました。
工程は
ガラスビーズのブラストで錆を除去(ねじ山を傷めない)
ニッケルメッキ➡クロムメッキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cc/283725b4e2a5c2e102f10d8250690555.jpg)
右側が錆びたボルトナット、左側がガラスビーズブラスト後
この後メッキ処理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d0/9b4dc79ad5b11e0b945aa2ad018c8dc0.jpg)
完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/16/3d92f2c189b810b97f3e8c2e7a8800cc.jpg)
新品同様になりました
ぜひご検討ください