今日は2か月ごとの定期検診で病院に行ってきました。結果は良好。。
8年ほど前に急性心筋梗塞となり死ぬ思いをしました。その時に詰まった血管を広げ補強するためにステントを3本も使いました。それ以降は2か月に一回薬をもらいに行くため検診です。心臓エコーや心臓CT、心電図を時々行い血液検査は毎回・・・。
ということで体の変化は血液分析で把握できますのでよいバロメーターとなっています。
今回は鉄バンパーの再メッキです。
私も今回の商品と同じ達磨セリカを乗っていました。なので懐かしくてよくぞご無事で生き長らえて来たねとプチ感動。私のは2~3回ぶつけたことがありその度に板金屋になけなしのお金を置いてきた覚えがあります。でも、当時(40年前)は鉄バンパー全盛で、板金屋も修理を受け付けてくれましたが、最近は鉄バンパーがないため業者さんも減っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/04/2308aa9546f24858c5362f24cb09a053.jpg)
メッキ上がり状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/39/001a8f687b4542f04ab24c898929eb15.jpg)
メッキ上がり状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c0/422d3b9008bf6065943447cbcf4f2d40.jpg)
バンパー裏も黒塗装で防錆
8年ほど前に急性心筋梗塞となり死ぬ思いをしました。その時に詰まった血管を広げ補強するためにステントを3本も使いました。それ以降は2か月に一回薬をもらいに行くため検診です。心臓エコーや心臓CT、心電図を時々行い血液検査は毎回・・・。
ということで体の変化は血液分析で把握できますのでよいバロメーターとなっています。
今回は鉄バンパーの再メッキです。
私も今回の商品と同じ達磨セリカを乗っていました。なので懐かしくてよくぞご無事で生き長らえて来たねとプチ感動。私のは2~3回ぶつけたことがありその度に板金屋になけなしのお金を置いてきた覚えがあります。でも、当時(40年前)は鉄バンパー全盛で、板金屋も修理を受け付けてくれましたが、最近は鉄バンパーがないため業者さんも減っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/04/2308aa9546f24858c5362f24cb09a053.jpg)
メッキ上がり状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/39/001a8f687b4542f04ab24c898929eb15.jpg)
メッキ上がり状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c0/422d3b9008bf6065943447cbcf4f2d40.jpg)
バンパー裏も黒塗装で防錆