東北本線の路線図を見ると、松島から北に進んで3駅目が「かしまだい」で、更にそこから北へ3駅目が「たじり」となっている。
いずれも、宮城の県北にある大崎市の町だ。
この「かしまだい」と「たじり」が、結びついた品がある。
国道4号線沿いにある、道の駅「三本木やまなみ」 に立ち寄ったところ、売店で良いものを見つけた。
ほんのりと綺麗な赤みのある、田尻産のアイスクリームである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8a/c71c8f36a10f8cec438951040aa1a7de.jpg)
田尻は、ジャージー牛乳で作ったアイスクリームが有名なのだが、新たに魅力的な食材が混ぜ込まれ、販売されていたのだ。
このアイスクリームの赤みは、イチゴでもサクランボでもない。
では一体、何が混ぜられているのだろうか。
それは、とっても美味しい、濃厚で高糖度のトマトジュースでお馴染みの、鹿島台産デリシャストマトなのである。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a0/654a9f8357b5af886f84b8b323d81e83.jpg)
甘酸っぱくて、コクがあり、とても美味しいアイスクリームであった。
いずれも、宮城の県北にある大崎市の町だ。
この「かしまだい」と「たじり」が、結びついた品がある。
国道4号線沿いにある、道の駅「三本木やまなみ」 に立ち寄ったところ、売店で良いものを見つけた。
ほんのりと綺麗な赤みのある、田尻産のアイスクリームである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8a/c71c8f36a10f8cec438951040aa1a7de.jpg)
田尻は、ジャージー牛乳で作ったアイスクリームが有名なのだが、新たに魅力的な食材が混ぜ込まれ、販売されていたのだ。
このアイスクリームの赤みは、イチゴでもサクランボでもない。
では一体、何が混ぜられているのだろうか。
それは、とっても美味しい、濃厚で高糖度のトマトジュースでお馴染みの、鹿島台産デリシャストマトなのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a0/654a9f8357b5af886f84b8b323d81e83.jpg)
甘酸っぱくて、コクがあり、とても美味しいアイスクリームであった。