初めて来た時の5ニョロ
当然だけど、ケージの中はともかく、外でのトイレはわからない
我が家では、チビゴンズのために2か所にトイレシートが置いてあるが
そこがトイレとわかってくれたかなあというところで、お泊り終了となった
で、今回も、あっちこっちでやらかしてすんだろうなあと、
放牧する時は霧吹きとトイペを両手に持って監視
まずはカルボ君
完璧にトイレを覚えていて、ケージから出てきたら、トイレシートに駆け込む
おお、いい子やのう
で、そのほかの子なんだけど
サゴヘイ君、ドンペリ君は、
トイレに強制連行連れて行けば、ニオイをクンクン嗅いで、なんとか用を足してくれる
未だ不明なのがアクア君
そこはもともとココさんのトイレ場所だけどね
ここで用を足すわけじゃなく、ひたすらまったりするのが好きなアクア君
で、外したのが即わかるのがコピちゃん
なんたって唯一の女の子だから、一目瞭然
けど、全体的に、前より外すことが少なくなった
とは言っても、時々とんでもないところにブツを見つけて踏みそうになるので
油断は禁物なんだけどね
まあ、それは大ちゃんも同じか(トイレシートの5センチ前にする奴)
フェレちゃんて覚えなくていいこともすぐ覚えていつまでも忘れないですよね💧
我が家もたまたまテーブル近くに置いた本からテーブル登りを覚えてしまって困った事がありました、その時は本からテーブルに乗ろうとしたタイミングで少しずつテーブルから本を離して届かないようにして飛び乗れないと覚えるまで何回も繰り返したら諦めてくれました、それ以来見向きもしなくなりました。
また次のアップ楽しみしてます!