今使っているケージ、もう10年、いやそれ以上になるかも
だいたい、一番最初に傷むのが、下敷きの網
初代のは、それで使えなくなった( ;へ;)
ちゃんとトイレがあっても、たまに違う隙間からウンウンシーシーしたりするヤツがいると
アンモニアやらなんやらが原因で、そこから、錆びてくる
また、ドジなヒメチャフェレットの場合、隙間に足の指を挟んだりもして危険
網にたまる粘着性のゴミも掃除が大変だったので
いっそのこと、と、一部を残して網全体に薄いビニールを敷きつめたところ
掃除が楽になり、網の寿命が大幅に伸びた
まだまだ使用には耐えるんだけど
今回の問題は網のまたその下部分の、移動のために後付けした車輪
取れないよう、かまぼこの板を上から挟んでいたのだが
板と本体の間に隙間ができ、
そこにたまった餌のカスやら汚物の乾いたのが
どうにも掃除しにくい

小ほうきをかけたくらいでは取れないので、
底部分をお風呂場まで持って行って、シャワーの水流を利用して取るのだが、
けっこう大変だったし、拭いてもなかなか乾かない
ネルは、ケージの床で寝るのが好きだったので
今回、ハゲたのも、
もしかしたら、今年の猛暑も関係して、
人間やペットに都合の悪いものがそこいらに発生していたのかも
と、思ったら、気持ち悪くなった
(ちなみに、ほかの二匹はヘーチャラピンとしている)
以前から、新ケージの用意はしてあったので
思い切ってそちらに引っ越ししてもらうことにした
同じメーカーで、だいたい同じ大きさのケージ
今のよりちょっと便利になって、下に2つ引き出しがあり
もろもろのものが落ちてきてもそれが受け止めてくれる
もちろん、今回も床網にビニールは貼った

最初から車輪が付いているので、かまぼこ板はいらないし
掃除もかなり楽になるはず

けどね
チビゴンズのことだからね
落ち着くまでに、なんかやらかすのは必至
そうそう楽観できなさそうよ
よかったら、ポチッとお願いしますm(_ _)m
