フェレット軍団とかあちゃん

天使フェレット達と、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

ココさんの食べっぷり

2022-07-06 10:29:32 | 

ココさん、昨日の16時に迎えに行って退院してきました

やはり、オス猫によくある尿路結石症だそうです

5日のお昼頃、連絡が来て

朝見たら、カテーテルが外れていて、自分で排尿していました

カテーテルが外れた際に傷したらしい血尿は少しまたあったけど、以後おさまったので

大丈夫そうと、退院を許された次第

とは言っても、まだまだ警戒警報発令中

一週間後に再検査の予約を入れ、一か月後にも再検査

ココさんの入ったキャリーを診察台の上に置いて、いろいろ説明を受けていたかあちゃん

にゃあ、ウンニャアンナア(いいから、早く帰ろうよ)とうるさいココさん

 

気になっていたこれからのゴハンだが、

病院側で試してもらっていた餌の試供品を4種類いただいてきた

ドクターズケアのストルバイトケア

いわゆる療養食なのだけど

どれも、おいしく食べていましたよ

帰宅して、まずは2種類を少しずつやってみたら

ああそうですかのあっさり完食オカワリプリーズ♪

とってもお手間を取らせない、ほんにいい子のココさんね

あとの2種類は明日試してみて、いや、多分全部食いつきいいんだろうけど

全種類のうち2種類ずつ500gの袋を買うことにしてみようかと?

ネットで値段を調べてみたけど、病院経由で買う方がいいみたい

今までのゴハンは、ココさんの体重を考えて毎日60gだったけど、

いただいた試供品は40g×4種類だったので、大慌てで注文し

明日、取りに行くことになった

ひとまず13日の通院まで、ゆっくりしてもらうことに…

 

何度かここでつぶやいたけど、ウツボを喪ってボーッとしていたところにココさん事件が起こって

涙にくれているどころではなくなった

これも、虹の橋の向こう側から、ウツボが

叱咤激励してくれているのかな?

と思うと、また涙が出てくる

 

それから、猫飼いのMヤンから、気になるアドバイスをもらったので

先生に頼んでみた

肛門腺も診ていただけないでしょうか

なんたって、10年間、絶対に診てもらっていないだろうし、

爆発(Mヤン曰く)したらえらいことになる

結果、大正解で、

右はともかく、左の肛門腺は固くなっていて、処置が大変だったそうで

つまり、放っておいたら爆発していたかも

お食事中の方はスルーしてほしい話だけど(以下注意)

肛門の左右に1つずつある肛門腺

普通なら、肛門の左右から指をあててたまっている液体を絞るのだけど

ココさんの左側はそれじゃ絞れず、仕方なく肛門に指を入れて絞ったそうだ

こりゃ、素人には無理よ

これから、毎年の健診の時には診てもらわにゃなるまい

おしっこ出ない騒動のおかげで、いろいろ勉強になったわ

ココさん、カテーテルは入れられるわ、肛門腺絞りはされるわで

初めての入院生活、濃かったねえ

また来週、行くからね

 

よろしかったら、ポチっとお願いします

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ココさん、退院 餌、何がい... | トップ | 七月七日 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イーさんへ (かあちゃん)
2022-07-08 20:41:19
おしっこ出ない事件で、ひとつ病気の予防になり、、肛門腺は爆発せずに済みました。ココさんも疲れたけど、かあちゃんも疲れました^^
返信する
充奈さんへ (かあちゃん)
2022-07-08 20:24:51
ありがとうございます。ウツボの後押しが絶対にあったと信じたいかあちゃんです。ココさん、入院前より、甘ったれぶりがすごくて(;^ω^)
返信する
Unknown (イー)
2022-07-07 03:09:47
1週間後と1ヶ月後も検診!!!( ゚д゚)!!!
ほんと重篤になる前の早期発見で良かったですね。
療養食も美味しく食べてくれるみたいだし、
肛門腺も助言があって早く診て処置出来たし。
ココさん的には
〝はぁヤレヤレ、やっとお家よ〟と床でマッタリ中かな。

ウツボんの鼻の横の膨らみ(ヒゲゾーン)が、
たまらん可愛い( ´艸`)
返信する
Unknown (充奈)
2022-07-06 15:11:35
ココさん、退院おめでとうございます。
予定よりも早くてよかったですね(*^_^*)
久しぶりのおうちでまったりしてるのかな?
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事