フェレット軍団とかあちゃん

天使フェレット達と、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

ココさん不在中に、ケージの大掃除

2022-07-08 07:15:33 | フェレット

ドタバタでアップ忘れていたけど

 

ウツボと大ちゃんが暮らしていたケージ

体調を壊したウッタンにゆっくりしてもらおうと、ピンクケージに移ってもらった頃から

掃除どころじゃなくなって、最低限のことしかできてなかったが

ココさんの入院中に、やっと大掃除した(;^_^A)

掃除前 ↓

ウッタンが掻き出していたトイレ砂が、掃いても掃いても出てくる…

このケージ、実は床網の下に引き出しが左右に2つあって、

販売者の目論見では、

トイレ砂なんぞが散らかっても、引き出しの中に落ちて、それを空けて掃除すれば楽ということだろうけど

そういう考えを裏切るのがフェレットで、

ウツボが、まずは、外側からその引き出しを自力で開けて中に入りこみ

ホコリだらけになって出てくるという遊びを開発

つまり

我が家の場合、引き出しは、邪魔にこそなれ、なんの役にも立たない結果となった

わざわざ高いお金出さなくても良かったんじゃん

解決法として、引き出しは、ウツボが入れないようガムテープで封印

そして、床網には例によってテーブル用ビニールを括り付けた

網の間の掃除が楽なのと、フェレット達が足を挟まないようにするのが目的

それでも引き出しには隙間から多少の紙砂が落ちる

 

トイレも洗い、床網も、下のめんどくさい引き出しもきれいにして

さっぱりすっきり

大ちゃん、ごめんね~

今は暑いし、好きなところで寝てちょうだい

 

ウツボが天に召されて、ココさんが入院中だった時

我が家には大ちゃんだけしかいない状況になり、なんか変な気分

自称「動物があんまり好きじゃない」クマさんも、同じ気持ちで

二人して、いつのまにか無意識に黒いココさんを探して目が泳いでいた

は~~~~~~あ(ふっか~い溜息)

小さくても、その存在意義は大きいのねと改めて思い知らされた次第

ココさんも無事で退院できて良かったし、大ちゃんも今のところ元気

感謝感謝なのでございまする

 

よろしかったら、ポチっとお願いします


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七月七日 | トップ | ド・迫力(^^;) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イー)
2022-07-09 17:51:31
和楽さんも、初めの頃は引き出しが不思議で不思議で
(笑)
なんとか開けようと頑張っていました(うちはワン引き出し)。
意外と細かいものは落ちてますよね。
あと隙間から落ちたフードも。

いつもそこにいた生き物がいなくても
目が…ドコ?(・灬・乁))≡((厂・灬・)ドコ?って探してしまいますね。
何かの弾みでフワッと匂いもしたりしてね。
返信する
イーさんへ (かあちゃん)
2022-07-10 08:20:35
引き出しがなけりゃもっと掃除も楽だったのに(>_<)という後悔ばかり。楽をしようと思ったのが甘かったです。

やっぱり家族は家族なんですね。お迎えしたときにいつかは送らなきゃならないと覚悟してはいるんですけど、その覚悟、毎回どっかに吹き飛びます(/ω\)
返信する

コメントを投稿

フェレット」カテゴリの最新記事