ず~~っと、形をなしていない下痢便で悩んでいたネルちん
トイレは汚れるし、トイレシートはドロドロだし
トイレシートの後ろの壁も時々汚していることがあり
かあちゃん的には被害甚大だった
で、ウツボに肥満細胞腫ができた時
ついでに、ネルも連れて行って、以前たまたま効いた薬を処方してもらうことにした
その薬を服用し始めて、案の定、うんPは普通になった
けど、副作用かほかの理由からか、体重が100g減って、850gになってしまった
で、またまた相談に行ったところ
フェレットというのは、体重の増減の激しい動物なのだそうで
つまりは、もっと食べさせりゃ、すぐ太るよ
で、高栄養の缶詰をひとつゲットしてきた
ついでに、高カロリーのカリカリも試しに買ってきた
ところが、この高級缶詰にネルが反応しない
クンクン嗅いで、フン なんだそうだ
過去、病気回復中フェレットには好評だったから、食べられないはずはない
最初は、少量に甘いバイトを混ぜて与えてみたけど
甘いところがなくなったら、もう要らん
こいつぅ
こういう時の道具はそろえてある!
1ccの小さな注射器! これの先を切って、
小さじ1杯ほどの量を少し水で緩めたものを吸い込み
ネルの首の後ろを掴んで口に流し込む
これを毎日2回繰り返して、とうとう3日目
やっと缶詰のうまさに気が付いたらしく、バイトなしでも食べるようになった(おせーよ)
さて、もうひとつのカリカリだが
ネルには、それなりにおいしかったらしい
けど、それ以上に「うんまい」と思った輩が2匹
つまり、いつものように3匹一緒の器に入れると、
ネルの口に入るのはほんの少しということになる
というわけで、最近のかあちゃん
朝と夕に、ネルに、缶詰の用意をして食べさせ、次に薬の用意をして舐めさせ
その様子をじ~~っと下から見上げて待っている2匹にも、それなりのおやつを与えてごまかす
と、それなりに気を遣う生活を送っている
さて、あれから体重は増えただろうか?
おそるおそる測ってみたら、
950g!!
やったぁ 100g増えてる!!! この調子で頑張りまっせ^^
ん? もしかして、ほかの2匹は??
ウツボなんざ、むっちりしているような気が…
いや、怖いから、今日のところは測らんとこ
よろしかったら、ポチっとお願いします
カーブスお休みだし 今週でどれくらい体重増えた?
何処にも行く所なくてストレスマックス。
さて、ウッちゃんとかあちゃん
業務用マヨ真っしぐらですなぁ。
にっくきコロナでストレスマックス、顔には常にマスク
せめて、畑で農作業に汗流したら、腰いてえ(;´Д`)