フェレット軍団とかあちゃん

天使フェレット達と、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

がんばるかあちゃんと裏切るフェレット

2012-06-20 00:46:01 | フェレット

かあちゃん達の予定

1日目 かあちゃんの実家へ行ってのんびりする

2日目 頼まれていたガス台と洗濯機を買いに行き、設置

3日目 午前中に、法事の料理用の買い物を済ませ、そのまま

     連れ合いの実家に行って、午後から法事 宿泊

     (料理は連れ合い担当) 

4日目 昼過ぎ、かあちゃんの実家へ再び帰り、納戸の片づけ

5日目 庭の剪定(シルバーセンター)、連れ合い:釣り

6日目 帰宅

 

しかして、実際は

1日目 かあちゃんの実家へ行って、仰天!

     のんびりする 大汗して片づける

     フェレのケージも全然掃除してなかったので、

     これも大急ぎで掃除

2日目 頼まれていたガス台と洗濯機を買いに行き、

     配達してくれる時間までに、アトを、ひたすら掃除する

     あちこちで昇天あそばしているカメムシも拾って歩く

     居間にチビゴンズが出せないとわかったので、

     我らが寝室に放牧しようと画策

      家具の裏を塞いだり、棚の上に上がれないようにしたりと

     フェレ仕様に汗を流す

      空きビンやら空き缶のゴミがちょうど出せそうだったので、

      それらもまとめて出す(3往復したぜ)

3日目 午前中、買い物を済ませるつもりが、なかなか希望の物がなく、

     連れ合いの実家の町でも再び買い物に走る

     午後から法事 

     その後、料理を出し終えた後、連れ合いは酔って寝てしまい、

     お開きになったのは夜中の12時。

     義兄もさすがに疲れてダウンしたが、

     もう一人の盛り上がった義兄と二人で、

     彼の好みの音楽を聴きつつ、午前2時まで談笑) 

4日目 大雨… 昼過ぎ、かあちゃんの実家へ。

     駅まで弟に迎えに来てもらう

     ひらすら納戸の片づけ。予想以上に時間ばかりかかり大汗

     夕食は3人で出かけて外食

 

な~んか、の絵が多いなあ

ところで、何かと忙しかったので、チビゴンズの放牧は弟に任せた

汗してがんばった放牧用寝室である

悪いけど、寝室で遊んでやってくれえ

トイレシートもきちんと敷いたし、大丈夫だろう

喜んだのはチビゴンズ

それまで2日も放牧できなくて、

ぶうたれてたからなあ…

それが珍しく布団なんぞがあるものだから、

クッククックと大騒ぎしたらしい

おやつに目もくれず、探検探検大探検!

きちんとトイレシートにしたよ

30分後、弟は2本を肩に乗せて二階から降りてきた

けど、翌日、

どっちからは知らないけれど、

しっかりトイレシートじゃないところでやりやがり

弟は、洗濯物を持って降りてきた

洗濯機、新しいのがあって良かった良かった

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェレットの飛行機代

2012-06-19 17:43:15 | フェレット

ただいまです

無事! といえるかどうかわかりませんが

さんざんハプニングに遭遇しつつ、帰宅いたしました

それはおいおい

(って、そんなにいっぱいあったんかい! というチャチャは却下

さてさて、帰りの便でも、

ペットの場合、キャリーを2つにしていただいて一匹ずつ…

というアホな話が出たので

ちんまくあちこちきょろきょろしているチビゴンズの入ったキャリーを

実際にカウンターの上にトスンと置いて(キャリー込みで2.8キロ)

こんなんですよ!

と抗議したら、

ちょっと待ってください と奥の人と話をしに行き

結局、1キャリーでOKになりました

ったく、チビ1匹5000円もかかっていたら、えらいこっちゃ

下手すると、人間より高くなっちゃうで~

 

さて、災害女が旅行をすると

梅雨のないはずの北海道で、久しぶりにどしゃぶりの雨が降り、

帰る日には台風が来ます

日照りで困っているところに、かあちゃんを派遣したら?

という、とある友人

その案、いいかもよぉ

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふてくされるフェレット

2012-06-17 00:48:16 | フェレット

さて、弟の実家に着いてみたら

庭がえんらいことになってました

18日に、シルバーセンターの人を頼んで、大正解

弟も、芝刈り機を買って、時々やっているそうですが

大きな木や植え込みがあるので、手に負えず状態でした

家の中に入って、尚びっくり

この日に来るとは知らなかったとのことで

(知らせてなかったかもよ)

う~む、散らかり放題どこに座ろうかという状況

おまけに、今年はカメムシの当たり年とかで

も、片付けても片付けてもきりがない(弟曰く)

くらい、あっちこっちに昇天したカメムシさんの姿が…

死んでしばらくすると、あの独特の匂いも消えるみたいですが

やっぱり、直接さわる気がしません

おまけに、アリが入ってくるとのことで、

台所やベランダの入口に、

アリさん、来ないで

という主張を示す粉(一種の農薬ともいう)があちこちに

というわけで、チビゴンズ

新しい環境に狂喜乱舞して、

探検したい好奇心満々なところではありましたが

即、却下

もっか、ケージの中でふてくされております

われわれの寝室は二階にあるのですが

仕方ない

そこで放牧できるよう、部屋をフェレット仕様に改装中

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どきっとしたフェレット

2012-06-16 00:23:01 | フェレット

ペットを飛行機に乗せる場合

だいたい、1キャリーで、5千円ほどかかります

フェレットの場合は、2匹でも1キャリーで済むと思って

一応、ペットの予約もしておこうと思ったら

電話の向こうで、おねえさん

1匹ずつ、1キャリーにしていただくかもしれません

と、まじめにおっしゃる

A社でもJ社でも、今までそんなことはなかったので、

何度も聞き返してしまいました

だって2つキャリーになると、

1匹×キャリー×搭乗料金×2

=12000円

たっけえ……

今回の場合、人間様より高いやん

これがもしも、ほんとになったら

S社の悪口、あちこちにいいふらしたる

と、どきどきしながら空港に行ったら

さすがに、1匹ずつなんて、誰も言わず

2匹めでたく一緒の搭乗となりました

けど、今度は、手続きにやたらと時間がかかってかかって

立っているのが疲れているくらい時間がかかって

なんやねん

なんでも、確認が必要とか…

なんの確認だか知らないけれど、待たされていると

15分くらいかかって、とある女性がやって来て

キャリーの様子を見て、OKを出しただけ

再び言いたい!

いったい、なんやねん!!

その間、チビゴンズは、空港のお姉さんたちに

大の人気

かわいい、かわいいと言われ、

まんざらでもなさそうなのでした

みんな、チビゴンズのワルぶりを知らないからねえ

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機に乗ってみるフェレット

2012-06-14 06:21:45 | フェレット

遊びに 法事に、行ってきやす

あちらには、PCはあっても、多分、写真は載せられないと思うので

一応頑張ってはみるけど

当分、ブログのみアップとなるかも?

だめなら、帰宅してから写真を追加しようという腹積もり

今回はチビゴンズも連れて行こうと思います

さすがに今回は……

これ以上ご機嫌を損ねると、こわいもんがあるし…

あちらにも、一応ケージはあるので

なんとかなるかと思いますが

見込みは見込みで、現実はどうなるやら…

過去にも、ペットと一緒に飛行機に乗ったことはあるけど

キャリーの他に

トイレシート数枚、餌、おやつ、水、トイレットペーパー、レジ袋、

それから、長時間キャリーの中にいて、絶対汚れるので、シャンプー等々、

けっこうこまごまと大変なんす…

 

あちらでのチビゴンズの居住場所は、弟の家なので……

なんかのハプニングは勘弁してほしいなあ

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする