フェレット軍団とかあちゃん

天使フェレット達と、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

無罪放免

2020-02-17 01:52:00 | フェレット

15日で、ウツボの切除から二週間経過

傷跡をみてもらいに病院へ

と言っても、10日目には



この状況で、3本あったはずの糸はとっくになし

ま、そんなもんさね~

通院当日には、かさぶたも取れて、先生が

えーっと、どこでしたっけ?

ちゅうくらいわからなくなった

病理検査の結果も、数日前に教えてもらったけど、単なる肥満細胞腫とでた



傷跡、わかる?

あとは毛が元通りに生えたらばんばんざい

よろしかったら、ポチっとお願いします  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二月のふうちゃん

2020-02-14 21:27:50 | フェレット

さて、今月のふうちゃんは、12~14日までの滞在

最近は、我が家での過ごし方がすっかり板につき?

つまり、寝正月ならぬ、寝留守番を決め込んでいる

ふうちゃんが来ると、落ち着かないのがチビゴンズ

嫌われても嫌がられても、ふうちゃんが気になって仕方がない

取り敢えず、みんなが起きている時は、ケージの扉は両方とも開けてみることにしていたが

13日朝、好奇心に負けたチビゴンズが、全員、ふうちゃんのケージに侵入

ふうちゃん、3匹、いや、一匹Nのつくやつがへっぴり腰だったから、実質2匹を相手にキッタハッタの大奮闘



まあ、予想されていた展開ではあったが

それにしても、ふうちゃん、とっても言いたいことがわかりやすいので

今回も、翻訳してみると



今回、わかったこと

ウツボは、ふうちゃんに突っかかられると、逃げ回ったり相手になったり

ネルに至っては、ひたすら逃げ回る

つまり、ふうちゃん的には、火に油を注がれている状況?

そこいくと、大ちゃんは、抵抗せずひたすらかしこまってその場でされるがままになっている

ふうちゃんは、大ちゃん相手だと、まもなく鎮火し、しまいには舐めてやったりしている

ふうちゃんのオメガネにかなったのは、この性格の違いによるものと思われる

そうかあ そうだったのかあ

かくなる上は、大ちゃん、これからもふうちゃんのお世話をよろしくね^^



性格の違いって、ずいぶんあるものなのねえ

ふうちゃん、大ちゃんが突破口になって、フェレットと仲良くなれればいいねえ



よろしかったら、ポチっとお願いします 
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oh! キョーレツ(;´Д`)

2020-02-11 20:25:30 | フェレット

今の時期、かあちゃん、寝る時は冬用の羽毛布団だけ

クマさんは、羽毛布団が嫌い(軽すぎて心もとないんだそうだ)で羊毛布団愛用

けど、年齢のせいか最近寒がりで

布団の下に毛布だけじゃ足りなくて、足元にも二つ折りにした毛布をかけている

さすがに、ここ二日ほど寒くて、かあちゃんも毛布! と思ったら、

クマさんに取られていたというわけ

お客さん用の毛布を取ってこようかとも思ったけど、大変なので

ずぼらなかあちゃん、いいもん見っけた



そう! チビゴンズ用のラグ

これを布団の上からかけてみたら、いい具合に暖かくて助かった

けど、その時は気づかなかったけど、翌朝、ふんふん

なんか、パジャマがニオウの しかも、けっこう強烈に

普段、ラグにずっと鼻を突き合わせることなんてないからわからなかったけど

予想以上に、やつらがスリスリしていたらしい

大失敗に気づき、ラグはそのまんま洗濯機へ直行となった

今日は晴れてて良かったよ



よろしかったら、ポチっとお願いします 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりね^^

2020-02-10 11:06:37 | フェレット

チビゴンズのせいで、絨毯が敷けない

せっかく買った絨毯は、あっという間に周りの糸がいたずらされてほつれた

やむなく物置に仕舞われたまんま

けど、さすがに今の時期、一部にウレタンマットを置いたくらいじゃ
ストーブを消したらすぐに室温が下がるのよ~

やむなく、一部にペット用のを貼り付けることにした



これだと、汚されても、そこだけ剥がして洗える

この色にしたのは、撮影の時トイレ砂を蹴散らかされていてもごまかせる目立たない

いいんでないのぉ?



さっそく、一番に検査に来たウツボ

気持ちいいのか、体を擦り付けてご機嫌

ってことは、やっぱりフェレット色に染まるのも時間の問題か(;´Д`)

ところで、本家に揃った3匹組





ほんに、┐(´∀`)┌ヤレヤレ


よろしかったら、ポチっとお願いします 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこへ?

2020-02-08 09:22:53 | フェレット

ウツボ、昨日から本家ケージに復帰

オイタもすっかり元通りで、油断禁物の日常が戻ってきた

先生から連絡が来て、肥満細胞腫は判明したけど、
引き続きリンパ腫の疑いはあるので、薬は続行とのこと

なので、薬のお世話が3匹3様

ネルは朝と夜、ウツボは朝だけ、大ちゃんは朝だけいつもの漢方薬

器も混ぜるスプーンも3匹分

本人はいたって元気なんだけど、抱き上げる時は傷に触らないよう両手両足をもっている

が、

あれ?

↑ 術後4日目



↑ 術後8日目

糸が3本あるはずが????

2本ない~~



お腹の中に入っているんじゃないでしょうね


よろしかったら、ポチっとお願いします 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする