木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

衝撃的な話。

2017年06月28日 06時58分14秒 | 日記
散歩道が
甘い香りで
包まれている。


三大香木のひとつ
クチナシが
たくさん咲いている。


このクチナシは
八重咲きなので
秋に果実はできない。


クチナシの
果実と言えば
衝撃的なことを
思い出す。


もうかれこれ
40年ほど前の秋
観察会に参加した折りの
講師先生の話だ。


オレンジ色の
クチナシの果実を
指差しながら
「何かに似ていませんか?」
とたずねられた。


誰も答えられなかったと思う。
おもむろに
「高級碁盤の脚の形です。」
とおっしゃった。


(吉田碁盤店ホームページより)

そう言えば
似てるかな?!
くらいだったが
その後の話が
衝撃的だったのだ。

「打ち手は無言。
周りの人間も口出し無用!」
つまり
「口無し(くちなし)」
という意味で
江戸時代から
この形になった。

それに
碁盤の裏側に
血溜まりと
呼ばれる溝が
彫ってある。

もし口出しをしたら
首をはねられ
流れる血を
その血溜まりで
受けたんだと
言う話だった。

ぶるっと
身震いしたことを
思い出す。


昨今将棋の世界では
藤井聡太四段の
活躍が伝えられる。

少し前には囲碁で
井山裕太さんの活躍が
大々的に報じられていた。

若い人の活躍は
囲碁将棋に
興味のない
老人にとっても
嬉しいものだ。

ちなみに
三大香木とは
春のジンチョウゲ
夏のクチナシ
秋のキンモクセイです。