木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

第3回 京都一周ぶらり旅

2017年09月25日 06時43分47秒 | 京都一周ぶらりウォーキング

よい天気に恵まれ
京阪出町柳駅を
10時半に出発
下鴨神社に向かう。

下鴨神社は
正確には
賀茂御祖神社と言う。


参拝を済ませ
糺(ただす)の森で
行われていた
「森の手づくり市」
をのぞいた。


アクセサリー
木工品
布の小物など
女性が好みそうな
店が並ぶ。

ぶらりと
のぞいたあと
御蔭橋

叡電の線路を渡り
東大路通りに出た。

お昼を過ぎたので
昼食場所をスマホや
タブレットで
探していると
通りかかりの方が
声をかけてくれた。

昼食場所を
探している
と言うと
中華料理の
華祥さんを
教えてもらった。

10分ほど並び
「あんかけ焼そばセット」
を注文した。

京都大学に近いせいか
量も多くおいしかった。

昼食後
田中神社の前を通り
疎水を渡り
京都造形芸術大学に出た。


山際を進むと
芭蕉と蕪村ゆかりの
金福寺だ。


お庭から
茅葺き屋根の
芭蕉庵が見える。




舟橋聖一さんの
花の生涯のヒロイン
村山たか女の
終焉の地でもある。

その後
詩仙堂丈山寺の
お庭を眺めながら
足を伸ばして
疲れをとった。




およそ15分ほどで
天台五門跡のひとつ
曼殊院門跡に到着。




国宝の不動明王に参拝
狩野探幽・永徳の襖絵など
見学して
叡電修学院駅
16時15分着
出町柳駅に出て
帰路についた。

総歩数 13,562歩