今回は京都の北
福知山・舞鶴のお寺に
お参りすることにした。
第26番長安寺は
福知山市奥野部にある
臨済宗南禅寺派のお寺。
「丹波のもみじ寺」と呼ばれるほど
紅葉が美しいことで知られる。
なるほどお寺に至る
両側にはモミジの大木が並ぶ。
聖徳太子の実弟麻呂子親王の勅命による
創建と伝えられており
平安時代に造られた
薬師如来像が本尊。
樹齢600年の
イチョウの木が
とても立派だった。
第27番天寧寺は
福知山市大呂にある
臨済宗妙心寺派のお寺。
室町幕府4代将軍
足利義持の帰依を得て
隆盛を誇ったお寺だそうです。
境内は一面の芝生で
正面に立派な薬師堂がある。
薬師堂は1794年に建立され
禅宗仏殿の正規の形式をもち
京都府の文化財に指定されている。
ご本尊は薬師如来像で
天井には立派な雲龍図が
描かれている。
第30番多禰寺は先日の大雨で
お寺に通じる道路が崩落して
通行止めになっているため
お参りできなかったのが
残念でした。
福知山の最高気温が
38℃超えで
とても暑い一日でした。