goo blog サービス終了のお知らせ 

木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

雪は思ったより少ないです。

2017年12月13日 08時00分30秒 | 木曽Now
開田高原アメダス  今朝の最低気温   -9.8℃  昨日の最高気温   -3.0℃
木曽町新開     午前8時の気温   -7.5℃    今朝の天気    晴れ


昨日は
大阪の朝も
冷え込みが
強かった。

季節風が強く
ニュースでは
最強寒波襲来!と
流れているので
少し不安な気持ちで
出発をした。

雲をいただいた
伊吹山の3分の1ほど
薄く雪が積もっている。

名神も中央道も
まったく雪を
見ることはなかった。

19号に入り
南木曽辺りから
民家の屋根に
雪が乗り始めた。

木曽福島周辺も
道路に雪はない。

木曽大橋を左折
361号に入る
さすが木曽
除雪した痕跡がある。

拙宅周辺は
およそ15センチほどの
積雪だ。

午後3時半
気温0℃
室温1℃
無人の家は
凍り付く一歩手前だ。

ピーちゃんポヨちゃんを
車に残し
暖房フル動員。

9時には
ようやく室温18℃
まで暖まった。

今朝は風もなく
晴れ間がのぞく。


朝の室温は14℃。
外に出ると
肌が痛い。


雪は少ないが
雪かきは
しておこう。

最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪も寒さも (fukurou0731)
2017-12-13 22:55:05
ばらりん様
こんばんは。
雪も寒さも好きだったのですが・・・。歳とともに辛くなってきましたね。(笑)
雪かきは機械がやってくれますが、階段とかデッキとか、少しやるだけで息が上がってしまいます。寄る年波には勝てません。
返信する
松本は (fukurou0731)
2017-12-13 22:52:23
tenten-3様
こんばんは。
松本は木曽と比べても平地で都会ですから、北にあっても暖かいのでしょうね。アルプスはすぐそばですが。
拙宅で標高1000m、開田はまだ100~200mほど高いですから、寒い訳ですね。
松本も名所?ができて賑やかですね。
返信する
ありがとうございます。 (fukurou0731)
2017-12-13 22:46:46
こいと様
こんばんは。
冬は雪に閉じ込められないように、雪かきは欠かせません。毎日いないので、地元の人の苦労は分かりませんが、少しだけ味わっています。それも楽しいのですが。(笑)
返信する
雪も寒さも (fukurou0731)
2017-12-13 22:44:10
さいちママ様
こんばんは。
寒さは開田高原の方が厳しいでしょうね。
北海道を抜いて最低気温日本一と言う日があるくらいですから。
雪も多い年があるので、2重苦かも。(笑)
それでもよくて通っています。

返信する
プラスの14℃ (fukurou0731)
2017-12-13 22:32:50
ちごゆり嘉子様
こんばんは。
14度とは夢野また夢と言う感じです。
真冬日になることも度々です。寒さも好きですが年齢が高くなると暖かいとこらが恋しくなりますね。
でも好きで来ているのですが。(笑)
返信する
星空観察が (fukurou0731)
2017-12-13 22:30:27
ふゆ 萌子様
こんばんは。
星が見れたらいいのですが、なかなかすっきり晴れてくれません。
写真を撮ろうと思うとやはりすっきり晴れないと、きれいに写ってくれません。
寝るまで時々外に出て様子をうかがっています。
返信する
生活するには (fukurou0731)
2017-12-13 22:27:35
みーばあ様
こんばんは。
ここで生活するには大変ですね。雪と寒さです。雪は日本海側ほど積もりませんが、その分寒さが厳しいです。
北海道を抜いて寒さが日本一と言う日が年に数日間もありますから。
返信する
冷え切っています。 (fukurou0731)
2017-12-13 22:24:47
kazuyoo60様
こんばんは。
ひと気のない家は寒いですね。
何週間も留守にすると家は完全に冷え切ってしまいます。
寒い地方ですので断熱材はしかり入っていると思いますが、1月2月は室温が氷点下4℃くらいまで下がってしまいます。
その部屋を暖めるのは大変です。
返信する
そうだったんですか? (fukurou0731)
2017-12-13 22:21:29
つゆ様
こんばんは。
お若いときは、伊吹おろしの吹き付ける地方にお住いだったのですか?
若狭湾から伊勢湾に風が吹き抜ける場所に伊吹山はありますから、雪も多いですし、風も冷たく強いですね。
返信する
いつも (fukurou0731)
2017-12-13 22:18:49
ワイコマ様
こんばんは。
いつも優しいお言葉ありがとうございます。
2、3日いると寒さにも慣れるのですが、来たすぐはさすがに堪えます。
氷点下の中でもワイコマさんに負けないように歩いていますよ!
返信する
今年は真冬が (fukurou0731)
2017-12-13 22:15:51
mari様
こんばんは。
今年は真冬になるのが早いような気がします。去年の今ごろはまだこんな雪がなかったような気がします。
マイナス10℃は1月2月の最低気温です。
返信する
雪かきは日課 (fukurou0731)
2017-12-13 22:13:46
イケリン様
こんばんは。
私は経験していませんが、ここに住んでいると雪が降れば雪をかく。それが日課なのですね。たまに来て雪が降ったら文句を言っているのとは、訳が違いますね。
毎日住んで見ないと分からないことがたくさんあります。
返信する
氷点下と言っても (fukurou0731)
2017-12-13 22:10:45
ヒトリシズカ様
こんばんは。
氷点下と言ってもマイナス10℃はひどいですね。ここで最低はマイナス21℃と言うのがありました。寒いと言うより痛い感じですね。
返信する
Unknown (ばらりん)
2017-12-13 20:06:33
木曽は雪景色、寒そうです。
部屋が暖まるまではつらいですね。

寒くてもここを選ばれたのは、fukurouさんは
きっと寒がりではないのですね。

これから長い冬、雪とのお付き合いが続きますが、
それを楽しむことが出来る方なのだと思います。
返信する
 (tenten-3)
2017-12-13 17:31:47
こんばんは。
木曽はすでに15cmの積雪ですか、松本は今日は良く晴れましたが、気温は下がって寒く感じます。街中のイルミネーションも横目でチラッと見て通り過ぎています。
返信する
寒波到来 (こいと)
2017-12-13 16:45:43
キーンと冷たい空気に雪景色も素敵…
と思うのですが
生活をするのは大変でしょうね。
大阪との二重生活、お家の管理
淡々とこなされているご様子、
気力も体力も、まだまだお若い!!
雪道は危険ですし、どうかお気を付けください。


返信する
こんにちは~ (さいちママ)
2017-12-13 16:31:31
わあ~~~そちら雪は少ないけれど気温が低いわね。
こちらもマイナス日ですがかないません。
雪はこちらの方が断然多いけどね(苦笑

雪が積もると景色もまた素晴らしく変身しますよね(*^_^*)
寒いのもまた良しと思えるのが良いです。

無事にたどり着いてよかったですね。
返信する
大阪から木曽へ (ちごゆり嘉子)
2017-12-13 16:27:17
こちらの朝気温14度でした。
長野では―でしたか!おお寒です。
ポチです。
返信する
さすが木曽❗ (ふゆ 萌子)
2017-12-13 16:10:51
大阪から、長野県木曽へ❕
やはり、冬の景色ですね😄しばらく留守にされていたお家🏠は、さぞかし冷たく、寒くてピーちゃん達も、違いにビックリポンのことでしょう😵でも、流星群を始め、星たちも観望できたりで、楽しみいっぱい🎵ってところですね👋
返信する
木曽 (みーばあ)
2017-12-13 10:40:26
おはようございます
大阪から木曽に~
温度差がおおきいですね
木曽は雪景色ですね~
真っ白い雪は見てると綺麗なんですが、
生活するには苦労も多いですね
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2017-12-13 10:24:35
-9.8℃、体感していません。無事にお着きで良かったです。
まずは暖房から、そんなにお時間が掛かるのですね。お疲れ様です。
次の雪の量は分かりませんものね、出来るときに、これも大変なお仕事です。
返信する
伊吹おろし (つゆ)
2017-12-13 09:25:54
若いころ、冷たい風が吹くと、伊吹おろしと聞きました。
伊吹山は、中部地区の人にとっては、影響のある山ですね。

元中部地区育ち
返信する
ようこそ 信州木曽へ (屋根裏人のワイコマです)
2017-12-13 09:19:15
お疲れ様でした、寒い信州へようこそ。
早々に雪かきで大変でしょうが
少し雪を移動するだけで、雪も
早く解けますから、無理の無い
範囲で・・滑らないように・・
やはり 開田も新開も、ここ塩尻より
其の寒さは一枚も二枚も厳しい見たい
風邪などひか無いように・・また
木曽情報を宜しく・・お待ちしてます
ひとまず ゆっりおやすみ下さい 
返信する
最高気温 (mari)
2017-12-13 08:54:24
前日の最高気温が―3℃ですから、寒いですね。
雪景色好きですが、部屋の中が暖かいから、そう思うのでしょう。
今年も真冬の木曽開田高原になりましたネ。
返信する
木曽の冬 (イケリン)
2017-12-13 08:32:42
思ったよりは積雪量が少なかったようでよかったですね。
少ないとはいえ、雪かきは重労働です。適度に休憩をとりながら励んでくださいね。
最低気温−9.8℃。この数値を見ただけで縮みあがりそうです。
返信する
最低気温-9.8度   (ヒトリシズカ)
2017-12-13 08:12:28
fukurou073さん

木曽町はやはり極寒ですね。最低気温はマイナス10度近くと大変寒いですね。
降雪量はほどほどでなりよりです。でも、積雪15センチは見た目はスキー場に向かう途中ぐらいで、スタッドレスタイアは必須ですね。

人間は暖房の力で、室内を18度まで暖めて、ぬくぬくできますね。

先週末は、諏訪湖近くは積雪があったと聞いています。

なお、本日の弊ブログには彦根市から望む伊吹山の山頂部が偶然、載っております。伊吹山も裏と表で冠雪量が違うようです。
返信する

コメントを投稿