木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ウメガサソウ これでも立派な木です。

2018年07月01日 08時00分31秒 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温    15.7℃   昨日の最高気温    26.8℃

木曽町新開     午前8時の気温    19.5℃     今朝の天気     晴れ


ウメガサソウ

梅笠草と書くが

草ではなく立派な木本。


高さが10㎝足らずで

白い梅に似た花を

下向きにつけている。


去年初めて

拙宅の敷地内で見つけ

立ち入らないように

気を付けてきた。


今年は

誤って踏みつけないよう

紐で囲いをしている。


大雨の後だったので

地面にブルーシートを敷いて

腹ばいになって撮影した。


ウメガサソウの花は

花弁は5枚

雄しべは10本

大きな雌しべが

真ん中で目立つ。



花は下向きに咲くが

果実が熟すにつれ

上を向く。


こんな小さい植物でも

少しでも遠くに

種を飛ばそうとしていることに

頭が下がる。


 


最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めて見る花 (ルイコ)
2018-07-01 08:11:28
 fukorouさん おはようございます
 ウメガサソウ初めて見る花です。
腹ばいでカメラを向けてるって、そうとう小さなかわいい花なんですね。
ネーミング通りの姿で、私にもすぐに覚えられそうです。
返信する
Unknown (だんちょう)
2018-07-01 08:17:46
おはようございます!

草ではないのですね、割ときれいなお花ですね、首が長くて頭が大きい面白いかも知れませんね(っ´ω`c)
返信する
ウメガサソウ (イケリン)
2018-07-01 08:42:21
ウメガサソウは、初にお目にかかるのですが、下向きに咲くことや花の形が
どことなくイチヤクソウに似たところがあるのかなという印象を受けました。
調べて見ると、元々ウメガサソウ属はイチヤクソウ科の属とされていたようですね。
この花、当地では見かけませんが、生育地が限定される花なのでしょうか。
返信する
ウメガサソウ (屋根裏人のワイコマです)
2018-07-01 08:47:06
小さいんですね、名前はウメガサソウ
草と思わせるような名前ですが・・
樹なんですね・・こんな小さな木で
厳しい冬を乗り越えているのですね
なんとも可愛く感じてしまいます
初めて拝見しました。
返信する
タイミングばっちり♪ (越後美人)
2018-07-01 09:06:23
この花の名は初めて知りました。
茶花大辞典にはちゃんと載っていましたが、見過ごしていました(^^;

あまり、あちこちに自生していないようですね。
なのに自宅のお庭で咲いてくれるなんて、ラッキーでしたね。
そして花期が短くて、花に出会える期間がとても短いとのこと、
この度はタイミングがばっちりでしたね♪

腹這いになって一生懸命撮影している姿を想像して、
微笑ましく思っています(^_-)-☆
返信する
ウメガサソウ (ヒトリシズカ)
2018-07-01 09:23:25
fukurou0731さん

今回、ご解説なさったウメガサソウの花は見た記憶があるかどうかは、自信がありません。

草の名前なので、一般の方は草と理解したようです。学術的な分類と、見た目は違いますね。

保護するために、囲いで入らないように工夫されているのですね。

関東地方は梅雨明け後は、猛暑になりました。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2018-07-01 09:29:47
ウメガサソウ、可愛い花です。貴重な植物なのですね。赤っぽく見えるのも良いです。ツツジ科とか、皆さんが守ってくださって良いですね。
返信する
こんにちわ (コアジサイ)
2018-07-01 11:16:00
ウメガサソウ可愛くて大好きな花です。
思わぬ所にひょっこり出てきて踏んでしまいそうになります。
私も覗き込んで花を見ていますが撮影となると難しい花です。
きれいに撮られましたね~ ウメガサソウfukurouさんに撮って頂いて嬉しそうですね。(*^ω^*)
今日も暑くなりそうです。お気をつけくださいね。
返信する
Unknown (ばらりん)
2018-07-01 13:21:55
初めて見る花です。
でも、木の花なんですね。
茎はどう見ても草に見えますが、木という事は
冬でもずっと残るのですか。

下向きの花が、実が熟すと種を飛ばすために上を向く、、、
神秘ですね。

返信する
去年見つけるまで (fukurou0731)
2018-07-01 17:13:27
ルイコ様
こんばんは。
去年までこんな花が拙宅で咲いていようとは夢にも思っていませんでした。
去年から踏みつけないように注意して増やしています。
返信する

コメントを投稿