まだ暑さの残る9月末
滋賀県のお寺を
参拝してきた。
第31番総持寺は
ボタンのお寺として有名。
奈良時代行基によって
開山された真言宗のお寺
ご本尊は薬師如来様。
江戸時期の茶人で
造園家としても名高い
小堀 遠州は総持寺の西側
小堀町で生まれたとされ
小堀町字東方には
石碑が立てられている。
総持寺にも
小堀遠州作と思われる
池泉回遊式庭園があるが
台風の影響で樹木が倒れ
大きな被害が出ていた。
第32番西明寺は
湖東三山(西明寺・金剛輪寺・百済寺)のひとつ
ご本尊は薬師如来様。
紅葉の名所として知られる
天台宗のお寺。
織田信長の兵火を免れた
本堂や三重塔が
国宝に指定されている。
駐車場から名神高速道路を
橋で渡って続く境内は
坂道で疲れるが
緑の苔が癒してくれた。
第47番善水寺は
湖南三山(常楽寺・長寿寺・善水寺)のひとつで
天台宗のお寺。
奈良時代中期に
元明天皇の勅命で
建立されたお寺がもとになり
桓武天皇の病気が
このお寺から湧き出す霊水で
回復したことから
善水寺と名前を
賜ったそうです。
織田信長の兵火から消失を免れ
国宝に指定されている本堂は
ご本尊の薬師如来様をはじめ
貴重な仏像がたくさん
安置されています。
境内には
桓武天皇の病を治したと
伝わる霊水が
今も湧き出しており
一杯いただき
旅の疲れを取りました。
善水寺は
イケリンさんのブログ
紅葉の美しい写真が
紹介されています。
こんばんは。
なかなかひとつのお寺で心行くまでゆっくりすることはなかなかできません。
ついつい先を急いでしまって、そのお寺の良さを十二分に味わってないように思い反省しています。
こんばんは。
薬師如来様の慈悲に満ちたお顔がとても好きです。
仏像の中では、十一面観音様が大好きです。特に滋賀県には素晴らしい十一面観音様がたくさんおられます。
こんばんは。
九月の末でしたのでまだまだ暑かったです。
今行けば少しずつ紅葉も進み始めているかもしれません。
紅葉の最盛期にはたくさんの人だと思います。
こんばんは。
私も危うくクリックしてしまいそうになって、ヒヤッとしたことが昨日ありました。
ウィルスに感染する所でした。
少しずつ元気になっています。
こんばんは。
お寺と言えばつい奈良や京都と思ってしまいますが、滋賀県には奈良や京都に負けないぐらいのお寺が揃っています。
こんばんは。
滋賀県にはたくさんの有名なお寺があります。
京都や奈良に近いせいもあるかと思いますが、特に地元の方々がひっそりと守ってきた仏像がたくさん残されています。
こんばんは。
勝手にイケリンさんのブログを紹介してしまいました。
お許しください。
湖東や湖南のお寺は素敵なお寺ばかりです。
こんばんは。
この門は二天門と呼ばれています。
お寺の門は仁王門ですが、西明寺では、増長天と持国天を祀るため二天門と呼ばれています。
どのお寺も由緒あるお寺なんですね。
毎日忙しく暮らしていますから、
こんな場所でしばし静かに座っていられたら、
気持ちが落ち着きそうですね。
お天気も良かったようで、良い気分転換になったのではありませんか?
こんばんは。
滋賀県には観音の里と呼ばれるところがあります。十一面観音様がたくさんおられます。
ただどこのお寺にいっても、織田信長の焼き討ちと言うキーワードが出てきます。
もし焼き討ちがなかったらとついつい思ってしまいます。
境内の木はまだ青々として紅葉はもう少し先でしょうか。
この時季歩くのは気持ち良さそうです。
それも健康であればこそですね。
薬師如来様のお寺を回られたようで、お元気そうでなによりです。
さて自分のPCに不審なメールが届き(ウイルスソフトで検索しましたが何もでませんでした)した障害発生する可能性があり、状況確認のためしばらくブログの更新お休みします。
(このメールは別のパソコンから送っています)
よろしくお願いします。
日本の社寺は 何処へ行っても
何かホッとするものがあります。
ウチの近くの小さな神社ですら
気持ちがいいのです。
このお寺 メモっておきます。
盛んな所、滋賀県も周りを山に囲まれ
日本一の湖を擁して・・まるで信州を
小さくした感じの滋賀県はなんとなく
親しみを感じます。こんな西国遍路
素敵ですね、何時か??なんて思って
いるだけで、実現はしないんだろうな~
ここで拝見して・・行ったつもりです。
長浜、甲良、湖南と滋賀県のお寺を1日でお回りになられたようです。
いずれも薬師如来様をご本尊とする古刹ばかりですね。
ボタン咲く頃や、秋の紅葉の時期だけ混み合うのかなと思っていましたが、
写真で拝見すると西明寺は、かなりの参拝者がお見えになっていたようです。
暑さの残る中、あの坂道を歩くのは疲れますが、歩くからこそ健康を授かるのかもしれませんよ。(笑い)
拙ブログを、ご紹介いただきありがとうございました。
綺麗な三重塔です。立派なお堂やお庭、大勢様がお参りなさって、静謐を味合われて良いですね。霊水、良いお水の沸くところに建てられたのですね。
ご自分のお心を改めて見つめなおす機会かな、そんな気持ちで拝見しました。
近畿の歴史ある西国四十九薬師霊場を元気に歩かれていますね。
関西にはボタンの花の名所が多いようです。第31番総持寺のボタンの開花時に訪れてみたいです。
しかも、小堀遠州の出身地なのですね。さすがに文化・文明の蓄積が深いです。
第32番西明寺は、織田信長の攻めを受けずに、残ってなによりです。三重塔が素晴らしいです。紅葉の時期は賑わいそうです。
滋賀県には、湖東三山と湖南三山などの名所がおおいですね。
先日のイケリンさんのブログを思い出しました。