世界一の
クリスマスツリーを
メリケンパークで
見てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f6/90d5e99cd0a6e746297b7527ca9be678.jpg)
報道ステーションでも
昨日の朝刊でも
大きく取り上げられていた。
三宮から
東遊園地をぬけ
港まで歩いた。
東遊園地では
ルミナリエの準備が
すっかり整い
8日の点灯を
待つばかりだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ea/5e4c2e3d4487e5d8c957c45f4923305f.jpg)
高さ30mと言うが
ツリーは近づいても
目立たない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/50/669a996b6e197b69c4bed94bea405e5d.jpg)
電飾の飾りではなく
下からのライトアップで
派手さはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/46/1a7bfdb6b7175c5f814d96df21e691cb.jpg)
反射板でできた
メッセージカードを
オーナメントとして
取り付けるそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/98/1c30c6c0f46584ac5320de9db9cb4707.jpg)
夜はライトアップで
昼は太陽の光で
反射板が輝くようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8e/086470b1c5c0ba35a5cff9ba40fadfcd.jpg)
点灯初日で
空いているかと
思ったが
露店や飲食できる
場所もできていて
大変賑わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2a/9ca5953bfc0268b8d6a2f7c86399a423.jpg)
我ながらどれだけ
ミーハーなんだと
思うと同時に
11月20日に感じた
違和感を引きずりながら
大阪へもどった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/07/efc64f2e51ba1f0e04a2b388f532f423.jpg)
(2017.11.20撮影)
クリスマスツリーを
メリケンパークで
見てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f6/90d5e99cd0a6e746297b7527ca9be678.jpg)
報道ステーションでも
昨日の朝刊でも
大きく取り上げられていた。
三宮から
東遊園地をぬけ
港まで歩いた。
東遊園地では
ルミナリエの準備が
すっかり整い
8日の点灯を
待つばかりだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ea/5e4c2e3d4487e5d8c957c45f4923305f.jpg)
高さ30mと言うが
ツリーは近づいても
目立たない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/50/669a996b6e197b69c4bed94bea405e5d.jpg)
電飾の飾りではなく
下からのライトアップで
派手さはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/46/1a7bfdb6b7175c5f814d96df21e691cb.jpg)
反射板でできた
メッセージカードを
オーナメントとして
取り付けるそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/98/1c30c6c0f46584ac5320de9db9cb4707.jpg)
夜はライトアップで
昼は太陽の光で
反射板が輝くようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8e/086470b1c5c0ba35a5cff9ba40fadfcd.jpg)
点灯初日で
空いているかと
思ったが
露店や飲食できる
場所もできていて
大変賑わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2a/9ca5953bfc0268b8d6a2f7c86399a423.jpg)
我ながらどれだけ
ミーハーなんだと
思うと同時に
11月20日に感じた
違和感を引きずりながら
大阪へもどった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/07/efc64f2e51ba1f0e04a2b388f532f423.jpg)
(2017.11.20撮影)
運び込まれたところから、点灯したところまで見届けられましたね。
摩耶山から眺められた夜景も素晴らしかったですが、
メリケンパーク周辺の夜景も素晴らしいものですねぇ。
エキゾチック神戸を象徴しているかのようです。
これに世界一のクリスマスツリーとルミナリエが加われば、さぞかしという感じですね。
今回、ご紹介なさった神戸市のクリスマスツリーの点灯を、テレビのニュースでも伝えていました。
神戸市でも冬の観光目玉をつくらないと、集客できないようです。
米国のニューヨーク市内中心部のモミの木より大きい木を探し出すだけで大変だったことと思います。
ニューヨーク市内中心部のモミの木は、その地元のモミの木の伐採から、輸送途中、据え付けまでニュースで毎回、詳細に報じられます。
次第に、12月末の師走の話題が増え、年末を感じます。
木の妖精
やはり、ご心配なのでしょう。
終わったら、元へ戻すと聞いて、
安心しました。
里帰りがうまくいくよう、
祈っています。
ことですから、確かに大きいのでしょうが
演出効果としてあの鉢のような周りに
階段で人が登れて比較対照出来ると
更に効果がアップ・・なんて贅沢を
言ってはいけませんが、比較するものが
あれば・・工事中の写真から推定して
見ると・・ほんと世界一かもしれません
綺麗にライトアップされて見事です
でも確かに、持って来られて又戻す、
そのダメージは大きいのではないでしょうか。
その費用も莫大で、集客との収支はどうなんでしょうね。
オーナメントを付けるのも大変そう。
なんて批判的な感想ばかりですが、
たくさんの人が行かれると良いですね。
個人的には、紫と青緑の配色が好みです。
神戸の夜景素晴らしいので行ってみたいです。クリスマスツリー大勢の方に見てもらって木も幸せならいいと思いますが・・・
世界一のクリスマスツリーって、どんなものかしら、と思っていましたがメリケンハーバーで、港夜景と共に見るって、とっても贅沢ですね❣
昼間もメッセージカードのオーナメントが風に吹かれているツリーを、見て見たくなりました😊
世界一のツリーという事で結構大々的にニュースでも取り上げられてましたね
もっと派手にキラキラしたツリーを想像してましたがそうでもないですね
でもライトアップされたツリーはきれいですね
こんばんは。
世界一のクリスマスツリーはいろいろな意見が渦巻いています。
私ももろ手を挙げて賛成できないのです。
どう見ても150年以上たっているアスナロを使うのか?世界一のため?なぜ世界一が必要なのか?次々疑問が出てきます。
行っといて言うのもなんですが。(笑)