木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

フジの冬芽と葉痕

2016年12月31日 07時23分55秒 | 日記
冬芽には
冬の寒さや乾燥から
春に芽吹く花や葉を
守るため色々な工夫が
なされています。

葉の柄がついていたあとの
維管束痕と冬芽がセットになって
いろいろな顔に見えたりします。

何度か弊ブログで
紹介してきましたが
今回はフジの冬芽と葉痕です。

普通維管束痕のある場所は
植物によって
だいたい決まっているのですが
フジの場合
上の方にあったり
中央部にあったり
木や枝によって
変化します。

そのため色々な顔に見えたり
表情が変わったりしますので
想像力を働かせてご覧ください。
葉痕が緑色をしているのは
葉が落ちたすぐの葉痕です。






















明日元旦から三日間は
ブログお休みします。
1月4日から再開します。
2016年一年間ありがとうございました。
皆様よいお年をお迎えくださいませ。




最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明けまして (sumika)
2017-01-02 16:26:27
fukurou様
明けましておめでとうございます
fukurouの植物知識など、楽しみにしています。
どうぞ、本年もよろしくお願い申し上げます。
返信する
明けましておめでとうございます (みーばあ)
2017-01-01 16:28:07
今年も宜しくお願い致します
森の小人さんが沢山いますね~
とても可愛く見えます
返信する
Unknown (siawasekun)
2017-01-01 04:08:15
あけましておめでとうございます♪♪

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
ご紹介、ありがとうございました。

昨年は、大変に、お世話になりました。
ありがとうございました。

今年も、よろしくお願い申し上げます。
応援ポチ♪♪
返信する
Unknown (fukurou)
2016-12-31 22:45:56
冬野 こはる様
こんばんは。
いつもコメントをありがとうございました。拙いブログですが来年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年一年ありがとうございました。
よい年をお迎えください。
返信する
こんなに変化! (冬野 こはる)
2016-12-31 21:48:00
フジの冬芽は、こんなに変化しながら長い冬を過ごすのですね!継続して見せてもらわないと!
ほんとに、たくさんの新しい発見と、感動を伝えていただいて、ありがとうございました。新年になりましても、楽しみにさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします(^^♪
返信する
Unknown (fukurou)
2016-12-31 20:07:46
tenten-3様
こんばんは。
こちらこそありがとうございました。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
返信する
2016 (tenten-3)
2016-12-31 19:57:59
fukurouさん今年一年お世話になりました
星のこと、植物のこと勉強になります
来年もまたよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (fukurou)
2016-12-31 18:42:25
大山鹿様
こんばんは。
こちらこそありがとうございました。
大山鹿さんのブログを見せてもらうといつもいつもお腹がぐうっーとなりました。グルメと鳥への愛情深さにも驚かされました。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
返信する
Unknown (fukurou)
2016-12-31 18:39:46
原村様
こんばんは。
こちらこそありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
返信する
Unknown (fukurou)
2016-12-31 18:38:46
ワイコマ様
こんばんは。
年末年始のお休みにもかかわりませず、コメントいただきましてありがとうございます。
7日から2週間ほど木曽に滞在する予定です。
来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
返信する
Unknown (fukurou)
2016-12-31 18:36:48
tappe様
こんばんは。
こちらこそありがとうございました。毎日コメントをいただきました。こちらが訪問してコメントをパスしたことが多かったのに、たくさん応援していただきました。お庭が素敵で春からがまた楽しみです。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
返信する
大晦日 (大山鹿)
2016-12-31 18:36:18
こんばんは
アッと云う間に大晦日に成ってしまいました。
今年は沢山の面白い写真をありがとうございました。
今日も人の顔の様なのが面白いですね。
来年も面白写真を期待しています。
良いお年をお迎え下さい。
返信する
Unknown (fukurou)
2016-12-31 18:34:10
anna様
こんばんは。
こちらこそありがとうございました。
ぜひ来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
返信する
Unknown (fukurou)
2016-12-31 18:32:13
kazuyoo60様
こんばんは。
今年一年ありがとうございました。
尋ねたことをすぐ教えていただきました。植物への造詣の深さには驚いております。
どうぞ来年もご指導のほどお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
返信する
Unknown (fukurou)
2016-12-31 18:28:27
イケリン様
こんばんは。
こちらこそありがとうございました。
近くにお住まいなら、撮影術や鳥の写し方などご指導いただきたいところです。
それもできませんので、来年はもっと鳥の名前を覚えて、まず仲良くなりたいと思っています。
来年もご指導のほどよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
返信する
Unknown (fukurou)
2016-12-31 18:24:53
こいと様
こんばんは。
無理なさらないでくださいね。
ゆっくりボチボチですよ!
来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
返信する
Unknown (fukurou)
2016-12-31 18:23:24
ヒトリシズカ様
こんばんは。
一年間ありがとうございました。
特に長野県の北部の情報をたくさん教えていただきました。経済のお話にはついていけない部分も多々ありましたが。(笑)鳥への造形の深さにも感心しております。
来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えくださいませ。
返信する
ありがとうございました。 (原村)
2016-12-31 13:41:40
こんにちは。
今年も一年色々とありがとうございました。
今日は大晦日。
fukurouさんにとって、今年にもまして来年が素晴らしい年でありますことをお祈り申し上げます。

来年も宜しくお願いします。

冬芽、自然界の力強さには感嘆します。
返信する
お世話になりました (屋根裏人のワイコマです)
2016-12-31 10:20:11
ながい髪の少女にも、とんがり帽子を
被った小人にも、いろんな想像をさせて
頂きました。
いつも沢山の発見と見たこともない世界の
紹介に、何時も感謝しております
今年も大変お世話になりました
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます
良いお年をお迎え下さい。
返信する
普段 (tappe)
2016-12-31 10:07:45
見ていて気がつかない植物の不思議、それに星空観察などなど、たくさんの勉強をさせていただきました。また拙ブログにもたくさんのコメントをいただきました。ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
返信する
Unknown (anna)
2016-12-31 09:52:53
fukurouさん 今年一年間色々教えて頂きありがとうございました。
植物に対する見方(観察)星の眺め方など私にとりましては新しい発見ばかりでした。
これからも宜しくお願いいたします。
昨夜は星空がとても綺麗に見えましたよ、オリオン座良く良く見えました。
どうぞよいお年をお迎えください。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2016-12-31 09:37:19
藤の葉が落ちた後の顔、猿顔のうちでも小さな種類の雰囲気です。
専門的な知識をお持ちです。鮮明なお写真も見事です。
お世話になりました。楽しいお正月をお迎えください。
返信する
Unknown (イケリン)
2016-12-31 09:28:21
fukurouさん。
今年一年いろいろなことを学ばせていただきました。
fukurouさんの、自然を見つめる目と解説にカルチャーショックを受けました。
来年も身近な自然をいろいろと学ばせてください。ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
返信する
よいお年をお迎えください (こいと)
2016-12-31 08:50:50
綺麗な写真に心を和ませていただいてます。
私も、新年からまたぼちぼち書き始めます。
どうぞよろしくお願いいたします。
良い新年になりますように。
返信する
フジの蔓 (ヒトリシズカ)
2016-12-31 07:46:35
fukurouさん

今回は、散策していてフジの蔓に着目されたようですね。フジの冬芽と葉痕は多様なパターンがあり、しっかり観察するといろいろと楽しい想像をさせてくれるのですね。

今年は、佐久荒船高原の大きな針葉樹に絡まった、自然のフジが、木の上部で花をたくさん咲かせる、見事な風景をあまり見ることができませんでした。ちょうど、フジの開花期に行くことができなかったからです。野生のフジは見事な花を咲かせます。

楽しいお正月をお過ごしください。

返信する

コメントを投稿