(変)独身貴族

変態紳士の俺が歩んできた日々の日記。
不定期とは言え気が付けばもう20年以上日記を書いていた模様。

禁酒4日と22時間

2025-02-09 19:44:20 | Weblog
今日もなんとか乗り越えそうです。シニスです。

禁酒開始から初のお休み。

暇だと酒飲みたくなるからなんかやろうと、車に行き、リアスピーカー着けるのどーしよーと内張りを剥がしてみてたら、内張り止めてるピンがころころっと外れて2度と取り出せない場所へ。

もうこりゃやるしかねーと、車中泊仕様にしていたベッドフレームを全部はずして、リアの内張りも全部はがして、金も無いけどスピーカーを買いに。

アップガレージでお正月から目をつけていたコアキシャルスピーカーがまだ置いてあったのでお買い上げ。

お隣のイエローハットで内張りを止めるピンを購入。

自宅に戻り作業開始、配線引き回して、ギボシを付けようとおもったら、かしめる電工ペンチがない。

いくら探しても見当たらずイライラ、しょうがないのでラジオペンチでなんとかして、結線。

相変わらず何かに没頭し始めると飯も食わないので、イライラと空腹で飲酒欲求が。

近くのドラッグストアでパンを買い、無理やり飲み込む。

結線が終わり、純正のスピーカーの穴に取り付けようと思ったらどー頑張ってもネジ穴が会わない。
クリップナットも、ついてきてたが、これも合わない。

さらにイライラ最高潮。

結局、鉄板ビスでとめて、カーステレオを鳴らしてみる。

右からしか音が聞こえない。

左の線を右スピーカーに繋いでみると音が出ないので、どうやらどこかで線が外れてるっぽい。

電工ペンチが見つからなかった影響。

またセンターコンソール周りを外してがさごそ。

なんとか両方音がでるようになった。

作業途中雪はふってくるわ、何かと工具見当たらないわでイライラし通しで、飲酒欲求がMAX。

午後七時になんとか作業と片付けが終了し、今日は音響設定はせずに、明日の出社時の楽しみにします。

再び空腹の飲酒欲求が最高潮でしたが、急いで飯をかきこんで、寝るだけの体勢に。

本日も無事禁酒達成できそう。

やっぱり、イライラと空腹が飲酒欲求に繋がる。
そこに暇まで合わさったらもう、大変だろうな。

今日はなんとかやること作って乗り切ったが、早く酒を忘れた生活にもどりたいなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁酒3日と22時間

2025-02-08 20:07:40 | Weblog
明日は今回の禁酒開始から初の休日。

仕事中は夕方頃に飲酒欲求が
「明日は休みだし今日は飲もうかな」

「飲まなきゃすることねーし、休みも暇だし」

そんな気持ちが出てくるのは空腹になってくる夕方頃なんですよねー。

なので、仕事途中でコンビニに立ち寄り、パンとコーヒーを買って間食。

飲酒欲求が弱まった所で仕事を終え家に帰りすぐさま酢の炭酸割りを飲みつつ飯を食う。

この酢の件に関しては、何度か書いた気がするけど、アルコールの代謝過程で酢酸が出来て、それを必要とする回路が身体にできてしまっているつー話があって、その回路に酒の代わりに酢で酢酸を回してごまかそうって話です。

まぁ、シニスはフツーの穀物酢とかを炭酸で割って、少しだけ0カロリーシロップ入れて飲むんですが、まぁ、食事にも合うし元々夜はつまみと酒だけで米を食べないシニスには合ってる。

頻尿はだいぶ収まってきた。

まぁ、いつまで禁酒しようって事もないんだけど、本当はもう十何年も飲酒量自体をコントロール出来てないので本当の気持ちは一生酒を飲まないでいたい。

酒飲み以外への興味が復活するまで、酒を飲まない時間を有効に使えるようになるまでが長いんだよなー。

日常的に晩酌するようになってから多分20年位。
最長禁酒記録が1年位。次点が3ヶ月位。

あの時は結構まっとうな生活に戻ってたんだけど、ふとしたきっかけで「まだ禁酒できるし平気じゃん!」って飲み始めたらあっという間に元の生活に戻ってしまったし。

さすがにそろそろ自分は飲酒のコントロールは不可能なんだという事を認めた。

なので、出来ることなら飲まない生活を続けたい。

が、そんなに一生懸命、何がなんでもって根つめてもしょうがないので

「出来る限り続けよう」

ってな感じです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁酒2日目

2025-02-07 22:06:08 | Weblog
まもなく禁酒三日目を迎えそうなシニスですが、なんか今までの禁酒に無い体調変化。

禁酒二日目の今日。
やたらと頻尿になった。

で、右肩と背面の痛みは逆に悪化気味。

内蔵から来てるんじゃないのかこれ。

まぁ、特に禁酒期間の目標を定めることもなく、この調子で適当にやってこうかと。

やはり、飲酒欲求は出てくる、特に夕方。

一日頑張って働いて、家に戻り、一杯やるのが楽しみ。

むしろ、酒買うために働いているといっても過言ではない生活。

もーこの何十年もそんな晩酌生活してたら楽しみなんて酒飲んでフワフワしてるくらいになるわなと。

飲酒欲求以外の欲求なんて50歳目前でほぼ無いわけですよ。

近年は食べ物にもあまり興味がなくなって、唐揚げと納豆と卵があればもはや十分なのですよ。

実際ここ数ヵ月、朝食を食べる時は卵と納豆、昼飯は唐揚げ弁当。

9割以上このメニュー。

「なんか美味しいもの食べたいなぁ」とかもあまり思わないし、そもそも食べたい物が思い付かない。

パチンコパチスロにも興味が無くなって、今年に入ってから、友達との元旦スロもキャンセルしたし、行ってない。

まずもって全てに興味がない。

まぁ、禁酒すると、何かと意欲が復活してくるんで、そこでなんとかまぁまた、興味持てるもの見つかればいいなと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休んだ

2025-02-06 21:11:37 | Weblog
今のバイト先を初めて早退して、翌日も休んだ。

体調不良で。

まぁ、十中八九二日酔い。

アルコール依存症の自覚はありますが、仕事に穴をあけないのだけが、唯一最後の砦だったのですが、ついに仕事に支障きたしたしたし身体も程よくぶっ壊れてきてるので禁酒。

1日と22時間経過。今日も飲まずに眠れそう。

そのかわりお菓子と麦茶大量に消費するんだけど。

そもそも給料のシメ日まであと半月あるってのに既に100時間越えてるのどーよと。

酒飲んでなくても身体もメンタルもおかしくなるわ!

とは言えね、まぁ、死ぬまでは極力元気な身体でいたいので、久しぶりの禁酒ですよ。

三日も禁酒すると凄く頭がクリアになってくるんだけど、

頭がクリアになったら今の職場のおかしさに耐えられるのか。。。

という、新たな悩みが出そうです。

ともあれ腹減ると飲酒欲求たかまるので、隙あらば物くってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなかにキツイ

2025-02-04 00:38:59 | Weblog
明日も9時から勤務。
今日の帰宅時間は20時半のシニスです。

いくら仕事内容が楽とは言え、11時間拘束、週6出勤の最低時給は限りある命の無駄遣いなんじゃねーかと思えてきた。

社員に「こんなんよく、やってられますね?」って言うと「前はもっと酷かった」って言うんです。

どんな会社だよ。つーか、一日24時間の半分以上仕事して、給料も底辺レベルで、なんでこの会社にしがみついてんのかと。

まーず、理解ができん。

転職できない年齢の人たちはわかる。

んでも、30代、40代の人たちもいて、その人たちがこんな会社で働き続けてる意味がわからん。

シニスはまぁ、まもなく50歳で、養う家族もいねーし、適当に面白おかしく生きていける収入あればいいやーってパートタイマーで働いてるけど、それでも(いや、この職場はさすがに次の契約更新で辞めよう」って思うレベルなんですが。

拘束時間長すぎ、休み無さすぎ、結果まともな人は早々に見切りつけて辞めるし、残ってる人は転職できない年齢の人とと飼い慣らされた社畜と、転職する気力もない人だけ。

シニスも楽な職場は好きだけど、ここまで休みが少なくて、拘束時間長い職場は嫌だなー。

そろそろ半年位働いたけど、このペースだと年休70日位しかないと思うんだけど。

今月も、たぶん月の労働時間200時間越えるし。

それでいての最低時給。

いやー、辞めるわ。さすがに辞めるわ。

楽は楽なんですよ、仕事無い時間は車で寝てたりするレベルで。

おかげさまで、車中泊仕様の軽キャン作りましたよ。快適に寝れるように。

ただ、それでも拘束時間長すぎなのと、休み少なすぎなのは人生のクオリティ下がりすぎる。

それでも収入がいいなら、人生の楽しみ先延ばしで蓄え作るとかあるけど、正社員でも給料クソだからねー。

通勤手当てに税金かかるって話も最近でてたけど、うちの会社は関係ないね。

なんせ、通勤交通費出ないんで。

今時通勤手当ての無い会社ってwww

あ、パートのシニスだけじゃなくて社員もだからね。

変形時間労働制を採用してるらしいんだけど、どの期間で集計してるのかわからんのだが

6ヶ月間で160時間以下の月1ヶ月しかなかったんだけど、残業割増しないんだねど!www

なんなら月260時間労働とかあったんですけどwww

そりゃ、経理で採用されたひとが2ヶ月で飛ぶわな。

シニスは契約4月までなんで、そこまでは働く予定だけど、辞めた後は労基に給料明細提出して残業代の割増し分請求する予定。

6ヶ月で月平均180時間位働いて、変形労働時間制だからって残業割増し発生しないもんなんですかね?

そのへんも労基でよく聴いてこようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする