(変)独身貴族

変態紳士の俺が歩んできた日々の日記。
不定期とは言え気が付けばもう20年以上日記を書いていた模様。

愚痴

2024-12-29 00:03:03 | Weblog
パートタイマーシニスです。 
48歳、最低賃金です。

家族構成は、28歳の甥と78歳の母とくらしてます。

シニスはパートなんで月180時間働いても手取り15万位。

甥はいくら位家に緒かね入れてるかわからないけど、保険とかその他支払いでカツカツなんでシニスは3万しか入れてない。

今どき通勤交通費も出ないし、法定割増残業代も出ない会社もある世の中。

78歳の母も自営で働いてるし、なんなんですかねこの日本の状況。

税金ばっかとられて社会保障なんて無いも同然じゃん。

家庭の状況を改善しようと思うなら、一応車関係ならシニスは大特と牽引以外の免許は全部あるので運送の仕事はできるけど、そこで今以上に過密労働したところでせいぜい手取り30万。

そこまで命削って働きたくないしなー。

今の送迎の仕事でもチョッとショートカットしようと思って農道入ったら危うく横転しかけたし。

バイトパートでも月160時間働いたらフツーに生活できる国にならねぇかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまらない。

2024-12-25 21:19:33 | Weblog
色々やりながらなんとなく生活費いでるシニスです。

今年も無事パチスロ収支プラス46000円、株取引収支プラス136000円、ネット通販プラス12万、バイト収入140万FXはマイナス二万位で終わりそうな感じです。

FXに関しては酔っぱらってルール無視で大量ロットばらまいて自爆したのが敗因ですね。

原資が100万もないんでそのなかでやりくりして今年もなんとか生き延びた。

年収200万もないのかー。

でもまぁ、ストレスフリーで生きていられるのはいいなと。

バイトの拘束時間が長すぎて、パチスロメインで生活してる頃より収入少ないのがちょっと気にかかるが、まぁ、その分イベントの並びとか、新機種への対応とか、月レベルでのマイナス収支で頭抱えなくていいからまぁ、精神的には楽だなーと。

20代の頃はパチンコだけで生活できるって考えてたけど、規制やらなんやらで店の状況がかわるし、早めに専業引退しててよかったなーと。

今は暇潰しでパチスロ打ちにいく程度でまぁそれでもマイナスにはなりたくないから店のクセとか台の情報とか把握してから打つけど、ピンで生活できるレベルの収支はむりかなーって思う。

株やFXはなんとかまぁ、マイナスに落ちない程度になんとかやれるけど、100パー裁量トレードなんで、一回のミスで全部ふっとぶし。そもそも原資が少なすぎて安定的なトレードができない。

今年なんか、別に株もfxも下がったら買えばいいし、更に下げたら耐えるだけのイージーモードだったし。

今のバイトも楽でいいんだけど、単に毎月食べるだけの稼ぎしかなくて何かにチャレンジしようとか思える状況じゃないしなー。

来年は何か変化起こすような行動しようかな。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽バンが快適すぎる

2024-12-24 21:44:40 | Weblog
もはや生産終了になった軽バン
ハイゼットキャディーを買ったシニスです。

やべーね、これ快適すぎ。

グレードは2016年のターボ無しのデラックスsa2なんだけど、元々リアシートが無いおかげで軽いから軽バンとしては加速も悪くない。

そして、バンだから乗り心地悪いかとおもいきや、きちんとサスペンションがきいてるのと、ベースがウエイクだから乗用車の乗り味。

ハイゼットカーゴと比べて荷室が数十センチ位短いのでベッドを作るには助手席倒すの必須だけど、走行性能と静寂性、外装デザインを考えたらバンとは比べ物にならない。

最初はN-VAN買おうと思ってたんだけど、予算を知り合いに伝えたらとてもじゃねーけど買えないって話で、たまたま知り合いの車屋に入ってきたハイゼットキャディーを格安で購入。

思いの外面白い。

どのくらい面白いかというと。

バイトの送迎途中、車内のレイアウト考えてたら、送迎の道間違うレベルで面白い。

180cmのベッド作る予定なんだけど、分割の60cmのフレーム組んだ時点でもう面白くてたまらない。

軽キャンパーって楽しいなー。

少ないスペースにいかにして自分の気に入った空間つくるか。

最近はこんなことにハマリ中です。

既に、分割ベッドフレームはテーブルとして活躍してて、軽バンがむやみに拘束時間だけ長い職場で癒し空間になってます。

一般的に、家の次に高い買い物と言われる車が家になるってほんとおもしろい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブ

2024-12-24 21:22:08 | Weblog
クリぼっちいえーい。
シニスです。

なんかアレですね、さすがに独身、子供部屋おじさんはこのトシになるとクリスマスとかイベントとして認識できないレベルになりますね。

一応まぁ、母親、甥っ子と一緒に住んでますが、晩飯は納豆と豆腐でした。

一時期は、年商6000万位の自営業をしてましたが、今は最低時給のパートタイマーです。

まぁ、いうて、年々欲もなくなり、屋根あって、酒あってタバコあればそれなりに幸せな人間になってしまってるので、嫌なことを我慢して金稼ごうとかいう気にもならなくてですね。

ゆるっとパートタイマーで生活費稼げばそれでいいやーと思ってるんだけど、バイトだけで、生活するってなかなかに大変JAPAN。

103万の壁どうこうってテレビでは言ってるけどさ、正直、国保はたけーわ、住民税はたけーわ、田舎じゃ必須の車の維持費はたけーわ、バイトは最低賃金だわで、消費増える要素がないわな。

ネットでは財務省解体しろやら、無駄な天下り企業解体しろやとか騒がれてるけど、シニスが生きてる間には日本は変わらないよな。

国民に選ばれた政治家が、収支報告書に記載しなくていい金もらってるてなんですか。

会社をやってれば、使途不明金なんて喜んで税務署やってきますよ。

なにかと不穏な書き込みしそうになったので今日はここまで。

メリークリぼっち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽バンカスタム

2024-12-22 20:31:16 | Weblog
久しぶりのお休みでした、FXトレーダー(パートタイマー)シニスです。

てなわけで、車も納車されたのでさっそくキャンピング仕様にカスタムしてやろうと近所のホーマックへ。

G-funっていう、アルミパーツを組み合わせてで色々作れるDIYグッズでまずは車内ベッドの前部分のフレームを作成。

やべぇ、めちゃ簡単に作れた。

が、お値段、1万円。

まぁ、汎用に使えて六角レンチ一本で色んな形に組み直しとかもできるので、まぁ、まぁまぁ。

でまぁ、ベッドの後ろ部分。

分割式で前後でフレーム分けようとおもってたけど、可動パーツを使えば折り畳みの一体式つくれるなーとパーツ探したらホーマックではおいてなかったので、メーカー公式サイトから注文。

最初に作った前側パーツもバラせば再利用できるしほんといいですねこの商品。

ただまぁ、切断がただのパイプカッターじゃむりってのが難点かな。

車に限らず、DIY好きな人にはめっちゃささる商品ですよ。

G-fun

通販届くまでベッドの作成は進まないので、荷室ボードをカーペット張りに改造。

ニトリでフリーカットのカーペット見てたけど、毛足の長いカーペットは冬場はいいけど夏場はちょっとなーっておもって、OAフロア用のタイルカーペットをチョイス。

荷室に合わせてタイル毎にカットして、裏面から養生テープでカーペット固定したので次に荷室にカーペット敷く時には型紙にも使える感じ。

とりあえずまぁ、あとは通販パーツが届けば軽キャンピングの「寝るっ」て所は完成します。

あとは電源関係と、車内で過ごすならバグネット、外で過ごすカーサイドタープをどうするかだなー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする