誰も知らない南の島

いつか南の島にいきたい

5千万円を返しにいった猪瀬氏の特別秘書は、元は石原氏の秘書

2014年01月02日 | 無題
石原慎太郎氏があのタイミングで安倍首相と会食した理由を週刊朝日が探る。

石原慎太郎氏が猪瀬知事と2度も会談した理由(dot.) - goo ニュース

前社長は王将を立て直した。事件で会社は苦しいはず。僕らができるのは盛り上げること

2014年01月02日 | 無題
王将ファンら、ネットに「追悼餃子」 売り上げ増の店も(朝日新聞) - goo ニュース

自民、民主両党の世論調査では舛添氏有利の結果

2014年01月02日 | 無題
当初、民主党は相乗りはないとしていたが、両党の候補者選びはどうなるか。
少なくとも両党の選択肢に、東国原氏は存在しない。

都知事選 自民と相乗りも 民主都連、舛添氏を支持へ(産経新聞) - goo ニュース

政治家が、靖国神社に参拝することで、人気取り/米国は外交政策として、日本と中国の間に溝がある方が良い

2014年01月02日 | 無題
中村繁夫/東洋経済オンラインより

中国のエリートは、靖国など問題にしていない 日中に必要なのは「着眼大局、着手小局」の発想(東洋経済オンライン) - goo ニュース

反社の資料は、12年12月から13年3月に行われた金融庁検査で提出されていた

2014年01月02日 | 無題
以下、週刊東洋経済緊急ルポ(東洋経済オンライン) から引用する。

金融庁は、みずほの報告を鵜呑みにした理由を、12年度のコンプライアンス委員会の議事録に反社の記載がなかったからとする。が、11年度の同委員 会報告資料と取締役会資料にはその記載があった。しかも、それらの資料は、12年12月から13年3月に行われた金融庁検査で提出されていた。長さ3~4 メートルほどの大きなテーブルの上に「備置(びち)されていた」(佐藤頭取)というのだ。

引用終わり。

この記事のニュースソースがみずほの佐藤頭取だとすれば、頭取が記者に、この事実を漏らした意図は、いずこにあるだろうか。

みずほ提出資料の精査を怠った金融庁の問題 どうなる、みずほ。週刊東洋経済緊急ルポ(東洋経済オンライン) - goo ニュース

英国など一部の国は「24時間365日」リアルタイムでの送金が可能な振り込みシステムを既に導入。

2014年01月02日 | 無題
米国やオーストラリア、シンガポールなど他の国も英国に追随する動きを見せている。と支持通信が伝えている。

業態がことなるとはいえ、日本のコンビと一部のスーパーでもすでに24時間営業を実施している。

邦銀サービス、世界に後れ=振り込み、夜間・休日処理されず(時事通信) - goo ニュース

今朝のリハーサルでは(調子が)良かったんですが、本番は緊張して、あわあわしました…

2014年01月02日 | 無題
綾瀬はるかさんのコメントでした。
実際、私は毎年紅白を視聴していまずがたいてい、途中であきてしまって、ほかのチャンネルに変えていました。
しかし、今年は、ほかのチャンネルに変える気持ちになりませんでした。

綾瀬はるかさんのMCのおかげで、過去に二十年間でもっとも、手に汗を握る紅白を堪能できたからです。
それからもNHKは、昨年の紅白に限り、嵐のギャラを増額してもいいとおもいます。

盛りだくさんの紅白歌合戦 舞台裏の様子とともに振り返る(産経新聞) - goo ニュース

8個全てを食べているため、農薬が混入していたかは調査できなかったという。

2014年01月02日 | 無題
コロッケを食べるときは、後のことを考えて、一度に食べるのは7個までにしましょう。
                                
                                冷やしコロッケ

回収対象の冷凍コロッケ食べ、男性嘔吐 鳥取県発表(朝日新聞) - goo ニュース

安倍首相の靖国神社参拝についての声明 *下記の日本語文書は参考のための仮翻訳で、正文は英文です

2014年01月02日 | 無題
翻訳文書一覧 大使館からのニュース一覧 ワシントン情報プレスリリース35

2013年12月26日

 日本は大切な同盟国であり、友好国である。しかしながら、日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取ったことに、米国政府は失望している。

 米国は、日本と近隣諸国が過去からの微妙な問題に対応する建設的な方策を見いだし、関係を改善させ、地域の平和と安定という共通の目標を発展させるための協力を推進することを希望する。

 米国は、首相の過去への反省と日本の平和への決意を再確認する表現に注目する。

陳氏はワシントン・ポストやウォール・ストリート・ジャーナル、CNNなどの買収にも意欲を見せている

2014年01月02日 | 無題
人民日報によると陳氏は、もっと多くのメディアの取得を構想していると、産経新聞は伝えている。
来年の元旦には、ニューヨーク・タイムスとウォール・ストリート・ジャーナルと人民日報が統一社説を掲載するようになるかもしれない。


異色の中国実業家がNYT買収へ、株主と5日から交渉、CNNなどもターゲット(産経新聞) - goo ニュース

ロイター通信によると、陳光標氏はニューヨークで1月5日にNYタイムズの大株主と買収について協議する

2014年01月02日 | 無題
これは、アメリカのみならず日本にとっても、きわめて重大なニュースである。
もし中国資本が、タイムズの買収が成功すれば、その次はウオールストリートジャーナルの買収に乗り出すかもしれない。


NYタイムズの買収検討=中国人実業家が表明―メディア報道(時事通信) - goo ニュース

コロラド州で1日、嗜好(しこう)用マリフアナ(乾燥大麻)の販売が解禁された。

2014年01月02日 | 無題
マリフアナ、販売も解禁=医療用以外で全米初―コロラド州(時事通信) - goo ニュース

アルコールを過度に摂取することの害は広く知られているけれど両親は、アルコールには常にとても寛大です

2014年01月02日 | 無題
大麻の違法栽培者は大麻自由化をどう考えるか?(ワイヤード) - goo ニュース

量販店で栽培用の道具が簡単に入手できる。大麻を気軽に使う若者が多く、覚せい剤より密売しやすい

2014年01月02日 | 無題
民家に大麻工場 ベトナム人容疑者を逮捕 兵庫県警(神戸新聞) - goo ニュース

『いいとも』がなかったら、今のSMAPはないです

2013年10月27日 | 無題
SMAP香取「いいとも!」終了に初言及「今でも涙出そう」(スポーツ報知) - goo ニュース