誰も知らない南の島

いつか南の島にいきたい

ミミポ川を渡る その2/川のささやき

2009年06月20日 | 名犬ミミポ
川のせせらぎが
音楽に聞こえるときがある。
たとえば、あの日がそうだった。




そして川べりを散歩しているとき
名曲が生まれることもある。
たとえば、辻井伸行の作品である。

内容紹介
ピアニスト辻井伸行 快挙!
アメリカテキサス州フォート・ワースで行なわれた第13回ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールにおいて優勝!!

聴く者の心に深い感動と喜びを起こす辻井伸行の記念すべきリサイタルが、DVDで登場。

超入魂の演奏で聴衆に深い感動を呼び起こした、ウワサのサントリホール(大ホー ル)でのピアノ・リサイタルを6台のカメラを駆使して、ライヴ以上の感動を再現!
収録曲も、彼がもっとも愛するショパンの名曲とベートーヴェンの名曲中の名曲『月 光』と『熱情』ソナタ!
聴く者の心に深い感動と喜びを起こす辻井伸行の記念すべきリサイタルが、DVD化を望 む多くの声にこたえて早くも登場します。


<オリジナル楽曲解説>
川のささやき
2007年に作曲されました。辻井さんは、時々、父親と川沿いを散歩するそうです。ある日、川沿いを歩いていると、川のせせらぐ音に心を惹かれ、彼はその時の印象をこの作品に書き留めました。辻井さんは、小さい頃から水が大好きで、この作品にも、澄明な川の流れが、生き生きと描かれています。

ロックフェラーの天使の羽
辻井さんが小学校6年生で書き上げた作品です。2000年12月24日、辻井さんは演奏旅行のためニューヨークを訪れました。有名なクリスマスツリーに触れたいという希望を胸に、辻井さんはロックフェラーセンターへ足を運びます。巨大さゆえに、クリスマスツリーには直接触れることはできなかったそうですが、そばにあった天使の羽のオブジェに触れ、とても幸せな気持ちを覚えたそうです。深々と降り積もる雪の様子や、天使の羽のオブジェに触れた感動が、創作において率直に反映しています。

【作品解説】
欧米のアーティストからも著名な日本を代表するサントリーホール。
もちろん10歳のころから演奏活動をスタートした辻井伸行にとっても、いつかはリ サイタルをやりたい憧れの場所でした。
そして、2007年秋のCDデビューを記念するリサイタルの場所に選んだのはサン ト リーホール!
当日の辻井伸行の気合の入り方は尋常ではなく、得意のショパン、そしてベートー ヴ ェンと、聴衆をぐいぐいと引き込む熱演は、満員の会場に大きな感動を呼びました。
また、「報道ステーション」でも大きく取り上げられた人気沸騰中の自作《川のさ さ やき》の幸せ感に溢れた演奏には、感極まって涙を流す姿が数多く見られました。
このDVDは、その会場を包みこんだ感動を6台のカメラの暖かい視線で追った記念す べ きライヴ映像です。

川のささやき~辻井伸行サントリーホールLIVE! [DVD]

エイベックス・エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

六月初旬、家への帰路、蛍の乱舞を見た

2009年06月19日 | ふたりの真希
今日6月19日の桜桃忌は太宰治の生誕百年を迎えた日であり、その死が確認された日でもあるというテレビ報道を聞いて、この間のことを思い出した。
今月の半ばの宵に、酒席で、昔一緒に働いていた人が、自ら亡くなられたことを知った。私と違って、たいへん仕事熱心な人だった。
其の夜更け、私は家へ帰る道の途中で、今年初めての蛍の乱舞に出会った。
暗い夜道の私の足元を僅かでも照らすかのような蛍の群舞だった。
いつもと同じ道を歩いているて帰っているのだが、私の人生にとって、その道はいつもと同じ道ではなかった。
その日の帰り道は暗く、そして明るかった。

明日は仏壇にサクランボウでも買ってきて供えよう。


北の螢 [DVD]

東映ビデオ

このアイテムの詳細を見る


グッド・バイ (新潮文庫)
太宰 治
新潮社

このアイテムの詳細を見る



私の読み込みが間違っていなければ野坂昭如の火垂(ほた)るの墓は悔恨の書である。幼い妹の命を救うことができなかった兄 昭如 の慟哭を描いたものだ。
しかし、あの時代の幼い兄妹に何ができただろう。

わたしの場合、彼の死すらも知らなかった。
そして、その前に知っていたとしても、やはり何もでなかったろう。
それでもやはり、私も、彼の死に痛みを覚える。

野坂昭如氏の心の痛みの幾分かを、今、知ることとなったのである。

そして、太宰治が持ってしまった罪の意識は、二つあるとおもうが、それはまた別の機会に書こう。



火垂(ほた)るの墓 [DVD]

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る

斜陽・人間失格・桜桃・走れメロス 外七篇 (文春文庫)

2009年06月19日 | 谷本歩実柔道一本勝負
一昨日、昨日と続き今日もまた真夏日だった。
だから今日は真夏日の桜桃忌だ。
治の好物はサンランボウだけど誕生日なのに何故に桜桃忌なのか、生誕百周年を報道するテレビで、その理由を知ることができた。
さて、太宰治にとって文芸出版社といえば、文芸春秋だろう。
しかし、春秋の創始者である菊池寛は文学者である前にジャーナリストであり又経営者だった。ブラジル移民は、当時の知識人にとって無視できない社会現象だった。このとき、治は題材によって石川達三に敗れた。
治生誕百周年の今も、ブラジル移民の問題は終わっていない。
今、多くの帰国ブラジル移民の人たちが日本で失業し、職を探している。

しかし、太宰治は太平洋戦争のさなかにあって、御伽噺を書き続ける作家だった。
そこにこそ、彼の真骨頂があった。

サクランボウは、幾つ食べても、小さすぎて腹の足しにはならない。
しかし、国産のサクランボウほど美しく愛らしい果物を、私は知らない。


斜陽・人間失格・桜桃・走れメロス 外七篇 (文春文庫)
太宰 治
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

エルピーダ、再生法19日申請

2009年06月19日 | ふたりの真希
メモリーは、言わば電脳産業のコメだ。メモリは不可欠の部品だが、自国だけで採算をとることが難しい時代になってきたようだ。
デジタルカメラだけでなくビデオカメラの記憶素子としてもメモリーが活用されてくるなど、メモリーの用途は拡大する一方だが、価格下落のスピードも劇的だ。
しかし、デスクトップパソコンには依然としてハードディスクが使用されており、これをメモリーで代用しようとすれば、現在の価格でもメモリーはまだ、まだ高価だ。

日本もゼネラルモーターズの出来事を対岸の火事と認識してはいられない。
そして、自動車産業のコメ、キーパーツは、ガソリンエンジンから電気自動車の二次蓄電池にかわろうとしているが、とりあえず、いまのところリチウム関係では日本が進んでいる。しかし、現在のリチウムのバッテリは依然として高コストであり、自動車産業が電池コストの劇的な低下を望んでいることから、各国の開発研究競争は厳しく予断は許せない状況だ。


エルピーダ、再生法19日申請へ 認定第1号(共同通信) - goo ニュース

患者本人の承諾のない臓器提供が認められることについて

2009年06月19日 | ふたりの真希

ついにA案が国会を通過した。
提供年令によっては、本人承諾なく臓器提供が実現することになった。
たとえ、一定年齢以下であっても、意思表示なく提供することがみとめられようになった。しかし、それは、あくまでも移植であり、所有者の意思が関わる提供ではありえない。

私は以下のようにB案(提供年齢を今の「15歳以上」から「12歳以上」に引き下げる)支持してきましたが、まさか、A案が、こんなに簡単に通過してしまうとは考えていませんでした。

B案(提供年齢を今の「15歳以上」から「12歳以上」に引き下げる)
脳死を一律に人の死とすることには、疑問があります。したがって、A案には賛成できません。
かといって、海外での臓器移植を積極的に認めることも抵抗感があります。昨年、闇の子供たちという映画が公開されました。この映画の内容については賛否が分かれるでしょうが、国内で解決できない問題を国外で解決しようとするとすれば躊躇せざるを得ません。もし、脳死の範囲を現行法よりも狭く定義するならば、これまで以上に海外での移植が増加するでしょう。その意味で、C案は、たとえ理論的に正しいとしても、受け入れることができません。
あたりさわりのない判断は、どちらでもない、その他という選択肢をクリックすることかもしれません。間違った判断をしないですむという点では、安全な選択肢だと思います。
それに反して、B案を選択することは、間違った判断かもしれません。
12歳の子供に、臓器提供という概念が把握できるでしょうか。
それでも、私はB案を選択します。
もし、A案が選択されたなら、家族の同意のみによって臓器提供が実現することになります。しかし、B案が選択されたならば本人の同意という点は、現状を維持できます。
もし、C案が選択されれば、国内で臓器移植の可能性は、これまで以上に低くなりますが、B案が選択されれば国内での移植の可能性は、わずかですが拡大します。
ただし、保留しなければならない点があります。
それは、12歳から15歳の子どもたち、つまりほぼ中学生の年代にあたりますが、この子達に、臓器移植について適切な情報を提供しなければならないということです。
臓器移植の承諾にかかわる適切な情報を簡単に要約することは容易ではありません。
しかし、B案を選択する以上、この問題を避けて通るわけにはいきません。
(提供年齢を今の「15歳以上」から「12歳以上」に引き下げる)
脳死を一律に人の死とすることには、疑問があります。したがって、A案には賛成できません。
かといって、海外での臓器移植を積極的に認めることも抵抗感があります。昨年、闇の子供たちという映画が公開されました。この映画の内容については賛否が分かれるでしょうが、国内で解決できない問題を国外で解決しようとするとすれば躊躇せざるを得ません。もし、脳死の範囲を現行法よりも狭く定義するならば、これまで以上に海外での移植が増加するでしょう。その意味で、C案は、たとえ理論的に正しいとしても、受け入れることができません。
あたりさわりのない判断は、どちらでもない、その他という選択肢をクリックすることかもしれません。間違った判断をしないですむという点では、安全な選択肢だと思います。
それに反して、B案を選択することは、間違った判断かもしれません。
12歳の子供に、臓器提供という概念が把握できるでしょうか。
それでも、私はB案を選択します。
もし、A案が選択されたなら、家族の同意のみによって臓器提供が実現することになります。しかし、B案が選択されたならば本人の同意という点は、現状を維持できます。
もし、C案が選択されれば、国内で臓器移植の可能性は、これまで以上に低くなりますが、B案が選択されれば国内での移植の可能性は、わずかですが拡大します。
ただし、保留しなければならない点があります。
それは、12歳から15歳の子どもたち、つまりほぼ中学生の年代にあたりますが、この子達に、臓器移植について適切な情報を提供しなければならないということです。
臓器移植の承諾にかかわる適切な情報を簡単に要約することは容易ではありません。
しかし、B案を選択する以上、この問題を避けて通るわけにはいきません。

「脳死を一律死にしないで」=慎重な議論求める-移植法A案反対の遺族ら(時事通信) - goo ニュース

河村隆一のピカレスク

2009年06月19日 | 谷本歩実柔道一本勝負
太宰治先生は必ずしも、いや間違いなく品行方正な方ではなかった。
終戦直後の斜陽のモデルとなった津軽の津島家の人々は、治のことを、どのように考えておられたのだろうか。

5 人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 人間失格, 2007/9/25
By LUNA (長野県) - レビューをすべて見る
「走れメロス」「斜陽」そして最後の作品「人間失格」などで知られる作家・太宰治の半生を映画化した作品。

「書く」事への思い、出会う女性と重ねる心中…楽しい娯楽作品ではありませんが、生と死・葛藤…必死に生きた一人の人間、太宰治が身近に感じられました。
太宰を演じた河村隆一も、プロの役者にはない初々しさと独自の繊細な雰囲気で良かったです。特にエンディング曲の「Stop the time forever」も作品に合っていて良かったです。興味があったら是非☆

ピカレスク [DVD]

GPミュージアムソフト

このアイテムの詳細を見る

子どもより親が大事/太宰治、生誕百年

2009年06月19日 | 谷本歩実柔道一本勝負
今年もまた、サクランボウの季節がおとづれたけれど、まだ国産のサクランボウは食べていない。治の口語文体の作品、たとえぱ駆け込み訴えは口述筆記によるものだという。この文体の確立によって彼は、芥川賞は受賞しなかったけれど百年後にも残る作家になった。
 なぜ、文芸春秋社は彼を受賞させなかったのか。
今年こそ、是非受賞させてもらいたい。


4 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
素晴らしい作品です, 2007/9/7
By ラストエンペラー
着物姿の押切もえさんと、真夏の緑豊かな青森が、よく合っていて大好きなDVDです。
個人的に、もえさんの様な着物がとても似合う美人が好きな私としては
このDVDは、充分に満足できるものでした。心が穏やかになる作品だと思います。

緩やかなBGMで、太宰治の素晴らしい言葉の数々と、それを語るもえさんのナレーション。
もえさんが子供と一緒にブランコで遊んでいるシーンもあり、
ストーブ列車の中で涙をこぼすシーンもあり、
特にタンポポを手に、吹き付けるもえさんの姿は、言葉では表現できない程の美しさでした。
そして、特典映像として、もえさんの貴重なインタビューがあります。

私はもえさん目当てで、このDVDを購入しましたが、想像していた以上に満足できました。
素晴らしい作品です。是非、観てみて下さい。

押切もえさん期待で購入しても、決して期待は裏切りません。
愛ゆえの孤独 ~太宰治の世界~ 押切もえ 辿る斜陽の時 [DVD]

ポリドール映像販売会社

このアイテムの詳細を見る

お嬢様と執事の恋愛禁止/メイがもっと嫌な人間だったら良かった。そう思ってます/メイちゃんの執事

2009年06月19日 | 谷本歩実柔道一本勝負
つまり、これは大奥の男性版なのだ。だから水島ヒロがいいのだ。

12 人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
榮倉奈々ちゃん♪, 2009/4/8
By メグカナ - レビューをすべて見る
まず単純に榮倉奈々ちゃんのショートカットが可愛すぎるっ…!!

これは榮倉奈々ちゃんの魅力が100%堪能できるドラマです。

間違いなく数々の榮倉奈々ちゃんの出演作品の中でもナンバーワンの作品になったでしょう…!!

さて、ストーリーについて。

物語自体は危険なところまで行くが、毎回毎回あっさり危機が去ってしまう。
テストで基準点を取れなかったら退学という展開になったが結局テストのシーンは無しで一件落着。
さらにビックイベントである定例舞踏会も結局舞踏会のシーンは無しで一件落着。
などストーリー展開は浅い。

だが、
『お嬢様と執事の恋愛禁止』
という、学園の鉄の掟の中で、好きになってはいけないと思いつつ執事である理人に想いを寄せる榮倉奈々ちゃんのあまりの可愛さに必見の価値はある♪
ドラマのほとんどのシーンは、奈々ちゃんの抜群のプロポーションを堪能できるミニスカートにニーハイソックス姿で登場しているため、
奈々ちゃんのスーパー美脚にメロメロになること請け合い…☆
奈々ちゃんのフトモモにマジで釘付けですっ…!!
奈々ちゃんのあまりの可愛らしさに★5つ…♪

《追記》
クライマックスの9話はかなりの出来。

さんざんメイに嫌がらせをしていた多美に、
執事が『東雲メイがもっと嫌な人間だったら良かったのに。そう思ってますね…?
そうすれば罪悪感を感じないで済む。』

と言ったシーン。

マジで秀逸でした…!!

この物語を象徴するセリフ。
このワンシーンは感動すら覚えた。

そして最終回。
前半の理人と忍のデュエロのシーンは、相変わらずあっさり決着がついて、見応えは全く無かったが、
後半はいつもどうりのドタバタ学園コメディ系でハッピーエンド☆

まあ全体的にはかなり楽しめましたね♪

ぜひパート2を…!!
メイちゃんの執事 DVD-BOX

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

もう一つのセブン/ウルトラシリーズの影絵

2009年06月19日 | ふたりの真希
 光と影を用いて幻想へと誘う影絵は、特撮以前の特撮というべきかも知れない。ゴシック建築を飾るステンドグラスは動かないがジャワの舞踏の影絵は激しく動く。
 ウルトラシリーズの冒頭、オープニングを飾る影絵は当然セブンでも継承された。そして、このボックスのパッケージのとおりセブンの頭のちょん髷のようなものが影絵だと格別映えていた。

 現代劇は、時代の制約の中で光のみを描かざるをえない。もちろんNHKのハゲタカのように現代劇の中でも闇に鋭く切り込んでいく作品もないではないが、それらはほとんど例外にすぎない。そうしたなかで、必殺をはじめとする時代劇ですら描けなかった影を描ききった特撮の最初の作品がウルトラ・セブンだった。


3 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 アンヌ隊員の胸には、男子の“夢”と“希望”がいっぱい詰まっているんです!!, 2009/6/3
By しんのじ (仙台市) - レビューをすべて見る
(TOP 50 REVIEWER)
思い切ったプライスでの週1回リリースに加え、件の定額給付金やなんかもあって「予約しておいた“セブン”が毎週届く」、あるいは「毎週“セブン”を買って帰る」といった、まるで夢のような状況が続いている方も少なくないだろう。通常、かなりの覚悟が必要か、でなければあきらめるしかなかった「ひとつの作品を、まとめて揃えて楽しむ」という喜びを多くの人のものとしてくれた《ウルトラ1800》シリーズには、ファンの一人として本当に感謝している。
そして、この“セブン”は、そうやって揃えて、何度も見るだけの魅力/価値のある作品だ。実際オレも好きなエピソードを何度となく見て、明日への英気を養っているところではある。ジャケットもなかなかいいし。
収録内容そのものは、旧ジャケットで出ていたDVDと同一とのことだが、かつて再放送の粒子の粗い映像で親しんだ“セブン”が、これほどまでに美麗な画質で見られるのは、本当に驚異的なことだ。一部の方が指摘されている、第1話終盤の画面のゆれだが、当方の再生環境では特に問題はなかった。ただし、これは他の巻にも共通のことだが、1話ずつ再生させると、プレーヤーによってはおしまいの部分がブツ切りっぽくなってしまうのが、ちょっと気になる。
音はセリフのみ、ややこもった感じになってしまっているが、ステレオ2chの音響は全体にダイナミック(各巻1話ずつ、5.1ch音声も収録)。オリジナルのモノラル音声も収録されているので、たまにはそちらで見てみるのもストイックな感じがしていいかもしれない。また、各巻に収録された映像特典(スタッフインタビュー)も、ほどよい長さで見やすくてよい。
この美しい画質で、興奮と感動の最終回〔前後編〕まで、しっかりと見届けたいと思う。そしていつか、すでにデジタル化作業を終えているというあのエピソードが、美しい姿で現われてくれる日を待ちながら………。
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)




17 人中、12人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 うれしい廉価版登場でも初号試写の色合い, 2008/10/1
By あららあ (千葉県鴨川市) - レビューをすべて見る
(TOP 1000 REVIEWER)
「地球は狙われている」1999年にDVDウルトラシリーズのファーストタイトルとして発売された日本特撮映像作品に燦然と輝く「ウルトラセブン」が廉価版として発売の運びとなりました。値上げ値上げの世の中ですが、ちょっと嬉しいお知らせではないでしょうか?
 
 企業としてTYOグループに参入した円谷プロの業績が思いの他好調と報道され、2008年に公開された八木毅監督「大決戦!超ウルトラ8兄弟」も大ヒット。ライツ事業の展開として第一期ウルトラの廉価版がリリースされます。もう40年前のタイトルですが、本当に良質な作品を作れば多くのみなさんの心に残るのではないでしょうか。これを機会にかつてのウルトラ少年たちも、超ウルトラ8兄弟やメビウスからウルトラを観たみんなもみんなで見ようよ。あしたのウルトラマンを誕生させる種籾になるはずです。映像特典はウルトラアペンディクスとして当時のスタッフインタビューを収録。音声特典は5.1CHのサウンド版を1話収録しています。

地球は狙われている。
今、宇宙に漂う幾千の星から恐るべき侵略の魔の手が!
今、侵略の、恐るべき、魔の手が迫ろうとしているのです。あなたの隣人は大丈夫ですか。

セブンことモロボシダンには力強い味方がいる。カプセル怪獣のミクラス、アギラ、ウィンダムたちだ。実は今や世界的なキャラクターとなったポケットモンスターの原点はこのカプセル怪獣だということは意外と知られていない。平成のウルトラシリーズで人気番組となった大怪獣バトルという作品もカプセル怪獣ならぬバトルライザというスロットで怪獣を召還するというもの。セブンの命脈は力強く受け継がれているようです。



コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)




11 人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 細かい所までこだわる映像、ストーリーが堪能できるDVD, 2009/1/2
By くみお (京都府) - レビューをすべて見る
 あのセブンが低価格にて再発売。

 第1話は東京で人が突然消失する事件が多発。ウルトラ警備隊は早速調査を開始しますが・・この作品の見所はなんと言ってもこだわりのメカ描写です。特にウルトラホーク1号の分離、合体シーンは今見ても素晴らしいです。これはその後の特撮、アニメに多大な影響を与え、まさに合体物の元祖と言って過言ではありません。またミリタリズム溢れるポインターの出動、煙幕噴霧、帰還シーンもマニアの心をくすぐります。セブンが今だ支持される理由の1つがこういう所にあるんですね。所でキリヤマ隊長“えっ宇宙人?”って今まで遭遇したこと無かったの・・?登場宇宙人はクール星人です。あとカプセル怪獣(ダンをサポートする怪獣)ウィンダムも登場する見所満載な回です。

 第2話は地球防衛軍のイシグロ隊員が宇宙ステーションから帰還。ダンは家まで送るのですが、隊員の家で謎の金属塊を発見。それはワイアール星の金属チルソナイト808でした・・この作品はホラーテイスト満載で、私も幼少時怖かった思い出のある作品です。これは脚本家の故・金城哲夫氏がややもすると子供向けだったウルトラマンではできなかった、ホラーへの傾倒をスパークさせた意欲作でもあります。このホラーテイストもセブンが今だ支持されている大きな理由の1つに違いありません。また走行中のパノラマカー車内でロケを敢行(今では絶対できない)するなどスタッフのこだわりがひしひしと感じられる意欲作でもあります。それにしても奥様がワイアール星人にミカンををあげるシーンは何度見ても笑えます。普通気がつかんか・・

 第3話は木曽谷付近に巨大な物体が落下の報告をうけ、ウルトラ警備隊は早速調査を開始しますが・・この作品は謎の少女を巡るミステリータッチな内容が見所です。またカプセル怪獣ミクラスも登場し、怪獣エレキングに(操ってるのはピット星人)戦いを挑みます。またこの作品ぐらいから合成動画を多用してきます。40年前とは思えないレベルの高さに改めて円谷作品の凄さを感じさせられます。

 第4話は極秘命令をうけたアマギ、ソガ隊員をマックス号へポインターで送ったダンは帰り道で謎の美女に車を止められますが・・この作品の見所は目まぐるしく変わる人物、場所設定です。またセブンもゴドラ星人もでっかくなったり小さくなったり、ウルトラ作品中ここまで変化に富んだ作品はありません。これだけクルクルかわると撮ってる人達も訳わからんかったのではと思う程、映像のこだわりが凄く感じられる作品です。しかし宇宙空間にヘルメットだけで出て行くのは如何かと一応突っ込んどきます。

DVDウルトラセブン 全12巻セット

ピーディディ

このアイテムの詳細を見る

ブラッド・ピットのセブン

2009年06月19日 | ふたりの真希
これも、アマゾンのレビューで疑問が解けた。
なぜセブンなのか、それは
大食、強欲、怠惰、肉欲、高慢、憤怒、嫉妬
つまり、ラッキー・セブンと程遠いセブンなのだ。

しかし、なぜ大食が、高慢も嫉妬も押しのけて悪徳の筆頭に来るのか。
生活習慣病の私としては、新たな疑問が湧くばかりだ。


5 人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
「罪」と「罰」・・・, 2008/6/22
By モモタロウ
何度も観返している映画です。

初めは、周知の通りスリラー映画だと捉えていました。
しかし次第に、これは一つの宗教映画なのではないかと
いうふうに、見方が変わりました。

大食、強欲、怠惰、肉欲、高慢、憤怒、嫉妬という、
キリスト教圏においての七つの罪に次々と罰を下していく犯人。
なんと、彼に次第に感情移入していく自分がいました。

神の視点からは、刑事も殺人犯も罪人である…
日本人の文化圏からは抵抗がある思想でしょうが、
この映画の核心的なテーマは、原罪であると思います。

「神のみわざは不可思議だ…」
物語のクライマックスで犯人がつぶやく言葉を噛み締め、
好きな方も嫌いな方も、ぜひ再々鑑賞していただきたい作品です。
セブン プラチナム・エディション【初回限定生産】 [DVD]

ギャガ・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る

ブラッド・ピットのエンジェル/デビル

2009年06月19日 | 谷本歩実柔道一本勝負
青年になったブラッド・ピットに気がついたのがデビルという映画だった。
エンジェルとは、IRAがピットが演ずる青年に与えた偽名である。
たとえ、悪魔が追放された天使でなくても、天使と悪魔の距離は以外に短いのかもしれない。

シネコンの走りの頃の映画館で見たデビルの映像は、スクリーンの小ささにもかかわらず鮮烈だった。

デビル [Blu-ray]

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


6 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 綺麗です, 2008/5/24
By ジェダイ (神奈川) - レビューをすべて見る
(TOP 500 REVIEWER)
DVD版は持っていたのですが、好きな作品なので買い替えました。
画質、音質ともに文句なしです。
幼い頃に目の前で父親を殺された主人公が必死にもがき苦しみ、闘っていく悲しいサスペンスドラマです。
ブラッド・ピットの出演作ではこれが一番好きです。
タイタニックでお馴染みであるジェイムズ・ホナーのアイリッシュ感あふれるサウンドも良いですし。

A River Runs Through It/ミミポ川を渡る  その1

2009年06月19日 | 名犬ミミポ
6月の早朝、ミミボと旭川中流の川原を散歩した。
最初のうち、ミミポは川を怖がっていた。
しかし、だんだん川に慣れてくると、少しづつ川に近づいていった。
そして、とうとう、前足を水の中に漬けた。




リバー・ランズ・スルー・イット [DVD]

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る



川を舞台とした映画といえば、ロバート・レッドホード監督、ブラッド・ピット主演のリバーランズ・スルーイットが、あまりにも有名だ。
しかし、私にはイットの意味がわからないまま映画を見終えた記憶がある。
ところが、以下のアマゾンのレビューで、その、長年の疑問が解けた。


6 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
”it ”が放つ不思議な違和感。, 2007/10/13
By カディス (広島市) - レビューをすべて見る
 舞台は二十世紀初頭まだ豊かでなかったころのアメリカ、ある田舎に暮らす牧師一家を巡る物語である。
原作者のノーマン・マクリーンはかって大学で教鞭をとっていた英文学者、彼の若き日の自伝的小説「マクリーンの川」は、エマーソンからソローらに継承た自然描写を基軸とする伝統的アメリカ・ルネッサンス文学の形態で複数の家族内の人間模様を描いている。
 ロバート・レッドフォートによって映画化された「マクリーンの川」は撮影に10年を費やし、名手フィリップ・ルースロの秀麗なカメラワークは1992年度のアカデミー賞最優秀撮影賞に輝いた。
マーク・アイシャムの手になるアイルランド調の牧歌的なテーマ曲も、饒舌すぎず静かに作品を彩る。
 ゆったりとした時間の流れの中で、淡々としかも暖かく語られていく人々の出会い、その背景で煌く光に満ちた自然、そして残酷な別れ、、、。
 
 ところで、映画のタイトルの中で”it”が放っている不思議な違和感は何だろう。
someplace;「どこかの場所」ではない「それ」とは一体何を示すのだろう。
映画の最終盤、年老いた主人公の独白により、私達はやっと「それ」が彼の内なる存在であるらしいことに気付く。
そして「River」も実在する川ではなく、彼の精神世界に注ぐ川なのだと気づいたとき、"it"の謎は解ける。
 その時、あなたの心の中には澄んだ水を豊かに湛えた淵が現れ、モンタナの自然と渾然一体となった老人の深い瞳を見ることだろう。
その深遠を覗き込んだあなたは、自分にとっての”it”を探す旅にいそいそと出発するのである。

[蛇足]若き日のレッドフォートを彷彿とさせるブラッド・ピットの笑顔、彼のパフォーマンスは、以後この映画をこえることが出来たのだろうか。

三度宰相を務め、なぜ日本を破局の淵から救えなかったのか/近衛文麿―教養主義的ポピュリストの悲劇

2009年06月10日 | ふたりの真希
近衛文麿は戦前を代表する人気政治家だったという。
なぜ、人気があったのか。
彼は京都帝大を卒業した公卿であり、西園寺公の推挙により首相に就任した。
毛並みの良さは抜群、容姿は端麗、その頭脳は指導者としての資質を備え、優れたブレーンに囲まれていた。




近衛文麿―教養主義的ポピュリストの悲劇 (岩波現代文庫)
筒井 清忠
岩波書店

このアイテムの詳細を見る