goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

お姉ちゃんだから!!

2006-01-09 | Weblog
昨日、子供達が温泉に行ってる間に家の買い物へ行った=3
あるスーパーで
『お姉ちゃんやろ、我慢しなさい!!』って怒ってる声が・・・
私が一番嫌いな発言です・・・
私も長女。弟が居ます。
私は幼少の頃からズーッと
『お姉ちゃんでしょ』と言われ続けたのよね。
どんなに小さい子供でも下が生まれれば必然的にお兄ちゃん・お姉ちゃんになる。
でも、その現実を幼い子供が理解できるかな
私は絶えず言われる『お姉ちゃんだから』と言う言葉で抑制されていた感情があると感じる。
甘えたい・・・だけど、お姉ちゃんだし
泣きたい・・・だけど、お姉ちゃんだし
抱っこして欲しい・・・だけど、お姉ちゃんだし
オモチャ返して欲しい・・・だけど、お姉ちゃんだし

弟を守る・・・お姉ちゃんだから当然
弟に譲る・・・お姉ちゃんだから当然
弟に教える・・・お姉ちゃんだし
弟を庇う・・・お姉ちゃんだし

常につきまとう『感情を殺す』と言う作業。
いつの間にか、植えつけられた『甘えられない』と言う性格。
知らない間に叩き込んだのは・・・自分だろうな。

昨日、全然知らない女の子が号泣している姿を見て自分と重ねてしまったのかな。

私は子供が2人居る。
長男には『お兄ちゃんやし、我慢しなさい』とは言わない。
私はそれを言われて来たから・・・。
だけど、我慢が必要な時は何故我慢しないといけないのかを諭す。

別に両親をどうこう思ってる訳じゃないのだよ。
今、甘えてるからね

でもね、密かに自分の子も近所の子供も褒める時は使ってるのよね
『さすが、お兄ちゃんやな』
『さずが、お姉ちゃんやな』ってね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃん。

2006-01-08 | Weblog
無事に保護されて良かったですね。
人事だと言われればそれまでだけど。。。
でも、子を持つ親としては無視できない事件。
生後間もないあかちゃんを、何も罪も無い家族から奪うなんて。
本当に許せない。
比較的元気な状態で保護されたらしいけども、産着とタオルケット見ないな状態で解放したなんて・・・。
ご家族もご親戚も大変な時間を過ごされたでしょうに・・・。
お母さん、母乳は止まってないだろうか・・・
精神的な事ですぐ影響が出て止まってしまうから・・・。
いっぱい抱っこして、たくさんおっぱいをあげて下さいね。

きっと、大事に大事に育ててもらえるよね。
この事件がこのあかちゃんの記憶に残らないことを祈ります。
どうぞ、健やかにそだって下さいね。

お父さん。お母さん。ゆっくり休んでくださいね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何時ものことながら・・・

2006-01-08 | Weblog
今朝になって急に
『温泉に行くで~~~』っと言い出す舅
昨日から何度も言ってますけど・・・私は風邪気味だから
でも、全く聞いてないし
どうやら、正月にマッタリしすぎて久し振りの仕事で腰を痛めたらしい
で、ゆっくりしたいと言うからさ
『子供も置いてって』と言ったのよ~。
どうせね、帰ってから
『ゆっくり出来んかった』
『あ~、よく子守させて貰ったわ~』
等などのセリフを並べるんだからさ

それでも孫は連れて行くと聞かない舅。
もう、どっちが子供でどっちが大人なのか分かんない

まあ、日帰りの温泉だから夕方には帰宅するけどね・・・。

は~、明日で冬休みも終わりだ~。
と言う事は・・・何時もの朝の戦争が始る

明日、成人式だね~。
思い出すよ・・・もう10年も経ってるし(爆)
でも、成人式の朝にばあちゃんが危篤になっちゃったのよね・・・。
なので、式には出れてないのだ。
ま、どっちがって聞かれたら、ばあちゃん大事だったし。

1月って結構色々と思い出がある月かも知れんな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはぎ

2006-01-07 | Weblog
昨日の夜に息子が突然
『かあちゃん、きな粉のおもち食べたい』と
『おもちにきな粉つけるんか?』
『違うって、きな粉のおもちやん!!』
『・・・』暫し脳みそフル稼働。
あ、もしや・・・
『きな粉のおもちってさ、おはぎの事か?中にあんこ入れて外にきな粉掛かったやつやろ?』
『あ、そうや、おはぎやわ。間違えた』と爆笑。

今朝起きたら雪模様。
足元が悪い状態だから、恐らくお客さんは少ないはず・・・
と言う事で、『おはぎ』作りました。
正月に実家へ帰省した時に私の叔母ちゃんからあんこ頂いたし。
もなか(あ、ネット友達のもなかじゃなく)を焼く商売をしてるので・・・。
もち米は家にあるしって事で条件は整ったのよ~

ちなみにUPしてる画像はきな粉をつける前の状態です。
途中経過をUPしてみたよ。
作ってるってアピール。って誰にだよ!!
と言う事で、味見したところ。。。。
なかなかのできばえです。自画自賛
ご注文は着払いで・・・って言ってみたりしてw

今夜は久しぶりにおでん
寒いだろうと思って作ってみたら大量生産になりました。
独身寮の賄い状態。
昨日から仕込んだので、今夜が楽しみなのだ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに・・・

2006-01-06 | Weblog
ええ~、エロネタではありませんので・・・あしからず・・・

子供達はまだ、学校も冬休みだから旦那の実家へ久々に泊まった
なので、10時前に私は帰宅
そしたら、旦那から電話が・・・
『飯は?』
『帰って来たら作るわ』
『まだ、喰ってないんやろ?』
『うん、子供はじいちゃんとこで食べたし私はまだ』
『じゃ、喰いに行こうか』
ってな感じで、2人でお出掛け=3
何ヶ月振りだろうな??
ま、食べるってのはラーメンですけどね
それでも、2人で出掛けたのは久しぶり。
何となくかえって照れくさいと言うか・・・
車中には微妙な空気が・・・
それでも、9年も夫婦やってますからね。
喋らなくても大丈夫??って何がだ??
で、注文してから喋る喋る・・・
トータルで1時間みっちり会話。
これも久しぶり。
帰ってからも一緒にTV見て・・・
って事はなかったけど
それなりの大事な時間を過ごしたかも知れないな~。

今月25日は結婚式記念日。うちは順序がバラバラなんでね(爆)
このまま、こんな感じで穏やかに過ごせるだろうか?
たまにはあんなお出掛けも良いかな~って思った朝でした。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の・・・

2006-01-05 | Weblog
お年玉の行くえに疑問を抱く子供2名。
と言う事で、昼ごろ2人を引き連れ金融機関巡りへ
郵便局に行き用紙を記入して空いていたので子供に持たせ窓口へ・・・
疑問の顔のまま
『お願いします。』ってね。
でもって、無事入金が済んで、続いて銀行へ
全部の入金が済んでから子供達・・・
『あれは返してくださいって言うまで預かってはるん?』
『うん、そうやで~。返してくださいって時はかあちゃんもいかなあかんけど』
と言う会話。
戻ってくると聞いて安心した模様。
でもって、親への疑いも晴れたので・・・・
容疑者扱いもされなくて済んだわ

その後、スーパーへ行きじいちゃん宅へ戻って、結局私は仕事の手伝いでした。
明日から、平常営業開始。
と言う事で、普通に戻るんだけどね。
学校はまだ始らないので娘も保育園は休んでるのよ・・・
ああ、そうそう。
娘は何を勘違いしたか保育園がクビになっていけないと思って半べそかいてたのよ・・・。
夢でも見たのかな?
それにしても、お子様の発想は凄いな~って思ったわ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突撃!!

2006-01-04 | Weblog
隣りの晩御飯!!
ならぬ、我が家の晩御飯最中に・・・
今日は実家から我が家に帰り、私の両親と旦那と子供の6人でお好み焼きをすることに・・・。
元々、旦那はスロットにでも出かけてるであろうと思ってたが・・・
お好み焼きを焼き始めたら・・・
旦那帰宅。
続いて、義妹から電話。
続いて姑が突如家庭訪問。。。
何故??にご飯時に集中ですか~~~。

大阪の方は特にご存知かと思いますが
『りくろーおじさんのチーズケーキ』を難波で買って来たと姑が来たんです。
まあ、うちの両親がいるのが玄関の靴で分かったらしく・・・
いつもの姑ではありませんでしたわ(爆)

急に来て急に帰る・時々、テーブルの上をつまみ食い・・・
『ヨネスケかよ!!』
って感じだよ・・・。

と言う事で・・・。
今年も変わらず動き始めたkarenファミリーです。

笑いあり・涙・・・無しかな・・・
怒涛の1年になること
間違いない!!だろうね。


今年もよろしくね~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年初!!

2006-01-02 | Weblog
年末に頂いたたまごさん達。
無事に何個かは製品となりました~。
正月早々、実家への帰省前にバウンドケーキなんぞ焼いてるわ・た・し
抹茶味・バナナ味を各2本・・・合計4本なり~~。※画像が・・・間に合わん。
甥や姪は普段あまりケーキを食べる事はないらしく・・・
ムサボリ喰ってくれるのよ~~~
ミニサイズにしたんで普通サイズなら2本分になるのかな?
ま、正月三が日の家庭の匂いらしからぬ甘い匂いが充満中。

それでは、実家へ行ってまいります=3

更新は・・・お休みします。誰も来ないね(爆)

ではでは、暫し実家にて休息?!できたら良いな
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2006-01-01 | Weblog
明けましておめでとうございます

遂に希望に満ちた2006年の幕開けとなりました。
昨年、お世話になった皆様にお礼を申し上げますと共に、本年も変わらず宜しくお願い致します。

と、堅苦しいご挨拶で初めてみました

子供達・・・お年玉に浮かれております。
でもって、我がお子様の言い分・・・
『かあちゃん、今年は郵便局のおっちゃんとか銀行のおっちゃんにお金あげんといてな。全然返して貰えへんやんか』
え?おっちゃん偉いとばっちりです。
まあ、多少は銀行・郵便局とも不安材料はありますけどね

私も子供の事は親が使ってるんじゃないか??なんて疑ったので(爆)
ま、一緒に銀行や郵便局につれて行けば良いんだけど・・・
娘様、良からぬ発言を行いそうで・・・・

と、正月早々、わが子の発言に悩まされるkarenでした。

今年はブログ中心にネットをしていくつもりなのであくまで予定。
もし良ければ来て下さいね~。

それじゃ、今年1年、皆様にとって良い1年になりますように

明日から実家へ帰省いたします。と言っても車で20分ほどですけどね。
それじゃ~~~。甥&姪とも遊んできます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする