今日は「琴浦・竜王洞」でダイブしました。
(スタッフ・登内が更新)
水面水温:12℃、水底水温:11℃、透明度は浅場20m、水底は15mほどでした。
お久しぶりの小木ビーチダイブ。昨日までのどんよりとした曇り空とひんやりした気温からうって変わって、今日は暖かい陽射しに恵まれた一日になりました!明日もかなり気温上がりそうですね。
浅場の透明度はかなり良く、海藻林に日が差し込み幻想的でした。水深10m~はまだまだ白っぽい海です。
相変わらずマクロ生物は充実してますが、スズメダイの群れやイシダイも増え、中層がにぎやかに!
メバルの幼魚も小さく群れになっていました。
相変わらず大きなマダイがダイブ中ずっとついて回っていました。琴浦のアイドルになる日は近いかも…しれませんね^^
ホシササノハベラなどのベラ系が増え、アカオビコテグリも見られました。
魚も活発になってきている様子なので、徐々に水温も上がっていきそうです。
明日以降も講習&ファンダイビングで情報が出せそうです!GWのご予約もまだまだお待ちしております^^
見られた生物⇒
スズメダイ、キヌバリ、チャガラ、ニシキハゼ、サビハゼ、ハオコゼ、メバル、メジナ、マダイ、キュウセン、ホシササノハベラ、スイ、クダヤガラ、アナハゼ、トビヌメリ、アカオビコテグリ、コケギンポ、ガジ、アミメハギ、クサフグの群れ、マコガレイ、マダイ、
アメフラシ、クロヘリアメフラシ、ウミナメクジ、アズキウミウシ、ヒラミルミドリガイ、シロウミウシ、エムラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、コザクラミノウミウシ、
ミサキコウイカ、サザエ、マナマコ、イトマキヒトデ、サラサエビ







(スタッフ・登内が更新)
水面水温:12℃、水底水温:11℃、透明度は浅場20m、水底は15mほどでした。
お久しぶりの小木ビーチダイブ。昨日までのどんよりとした曇り空とひんやりした気温からうって変わって、今日は暖かい陽射しに恵まれた一日になりました!明日もかなり気温上がりそうですね。
浅場の透明度はかなり良く、海藻林に日が差し込み幻想的でした。水深10m~はまだまだ白っぽい海です。
相変わらずマクロ生物は充実してますが、スズメダイの群れやイシダイも増え、中層がにぎやかに!
メバルの幼魚も小さく群れになっていました。
相変わらず大きなマダイがダイブ中ずっとついて回っていました。琴浦のアイドルになる日は近いかも…しれませんね^^
ホシササノハベラなどのベラ系が増え、アカオビコテグリも見られました。
魚も活発になってきている様子なので、徐々に水温も上がっていきそうです。
明日以降も講習&ファンダイビングで情報が出せそうです!GWのご予約もまだまだお待ちしております^^
見られた生物⇒
スズメダイ、キヌバリ、チャガラ、ニシキハゼ、サビハゼ、ハオコゼ、メバル、メジナ、マダイ、キュウセン、ホシササノハベラ、スイ、クダヤガラ、アナハゼ、トビヌメリ、アカオビコテグリ、コケギンポ、ガジ、アミメハギ、クサフグの群れ、マコガレイ、マダイ、
アメフラシ、クロヘリアメフラシ、ウミナメクジ、アズキウミウシ、ヒラミルミドリガイ、シロウミウシ、エムラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、コザクラミノウミウシ、
ミサキコウイカ、サザエ、マナマコ、イトマキヒトデ、サラサエビ







