<今週(4/7-11)の相場【速報】>
(先週(3/31-4/4)のポイント)
先週は唯一3/31NYから4/1のみ100.50以上へ上伸可能性があり、この日を逃すと今週は101円以上は無理としました。期待通り4/1NYで100.60でオープンすると一気に102.16まで急伸。4/3は102.95と103円目前まで上伸し、103円は無理とした読みもなんとかクリアーして101.45で越週しています。
---------------------------
(今週(4/7-11)のポイント)
現在、分析中のため速報となります。
先週は、ドル高相場転換の目安とした102.70を0.25上抜けしました。したがって今週はこれが本物かどうかの検証となります。下落が102円台維持なら強いじょう新緑を維持でしたが、4/4の急落により東京でも101円台でオープンしそうです。よって、このまま103円台へ行く展開は難しく、100=102円台での調整相場とみています。
今週は特に週足では102.60レベルまで上伸しやすいため、一度は102.60レベルまでの上伸があるとみています。東京では上抜けは無理ですので、東京で102.60レベルまで上昇した後に、欧州時間に103円まで続伸して上抜ける展開が理想です。日足では4/9が一番上伸しやすいので注目したいと思います。
逆に4/8-9が100.50レベルまで急落しやすく、今週は100.50=102.90のレンジとみています。
----------------------------------------------------------------------------
応援よろしくお願いします。

(先週(3/31-4/4)のポイント)
先週は唯一3/31NYから4/1のみ100.50以上へ上伸可能性があり、この日を逃すと今週は101円以上は無理としました。期待通り4/1NYで100.60でオープンすると一気に102.16まで急伸。4/3は102.95と103円目前まで上伸し、103円は無理とした読みもなんとかクリアーして101.45で越週しています。
---------------------------
(今週(4/7-11)のポイント)
現在、分析中のため速報となります。
先週は、ドル高相場転換の目安とした102.70を0.25上抜けしました。したがって今週はこれが本物かどうかの検証となります。下落が102円台維持なら強いじょう新緑を維持でしたが、4/4の急落により東京でも101円台でオープンしそうです。よって、このまま103円台へ行く展開は難しく、100=102円台での調整相場とみています。
今週は特に週足では102.60レベルまで上伸しやすいため、一度は102.60レベルまでの上伸があるとみています。東京では上抜けは無理ですので、東京で102.60レベルまで上昇した後に、欧州時間に103円まで続伸して上抜ける展開が理想です。日足では4/9が一番上伸しやすいので注目したいと思います。
逆に4/8-9が100.50レベルまで急落しやすく、今週は100.50=102.90のレンジとみています。
----------------------------------------------------------------------------
応援よろしくお願いします。
