<4/7NYの展開ポイント>
(4/7の東京の結果)
東京は分岐点101.75-80の下101.65でオープンしたため101.40まで下押し後に102円台への上伸を想定しました。
しかし、下押しなしに101.75-80をブレイクし、一気にターゲットだった102.40=103.20ゾーンまで上伸という買いの強い相場でした。
------------------------------------------------
(4/7NYのポイント)
週報をご覧になった方は、なるほどと思われるでしょうが、今日の東京の102円後半への上伸は、今夜の期待する展開にとって理想的な流れになりました。
週報では、今夜から明日の東京が唯一103円台半ばへ上伸できるチャンスで、この日を逃すと101=102円ゾーンでの一進一退としています。
したがって102.80=103.20の抵抗ゾーンでオープンして、103.15-20の上抜けが理想となります。上抜けできても今夜は最大103.55=65までですが、ここまで上伸して103.15-20で逆壁サポートされて終了するのが理想となります。
一方、102.80-85を下抜け、あるいは下でオープン時は102.00までの下落となります。
-------------------------------------------------
応援よろしくお願いします。

(4/7の東京の結果)
東京は分岐点101.75-80の下101.65でオープンしたため101.40まで下押し後に102円台への上伸を想定しました。
しかし、下押しなしに101.75-80をブレイクし、一気にターゲットだった102.40=103.20ゾーンまで上伸という買いの強い相場でした。
------------------------------------------------
(4/7NYのポイント)
週報をご覧になった方は、なるほどと思われるでしょうが、今日の東京の102円後半への上伸は、今夜の期待する展開にとって理想的な流れになりました。
週報では、今夜から明日の東京が唯一103円台半ばへ上伸できるチャンスで、この日を逃すと101=102円ゾーンでの一進一退としています。
したがって102.80=103.20の抵抗ゾーンでオープンして、103.15-20の上抜けが理想となります。上抜けできても今夜は最大103.55=65までですが、ここまで上伸して103.15-20で逆壁サポートされて終了するのが理想となります。
一方、102.80-85を下抜け、あるいは下でオープン時は102.00までの下落となります。
-------------------------------------------------
応援よろしくお願いします。
