酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

熊本地震は 心を フリーズさせた ・・・・!!!        4,913

2016-05-21 13:03:20 | 日々の出来事 その1

5/21    土曜日    ・・・ここ10日間近く・・ガスっているような・・東京の空の下から発信です。

・・・ため息をつきながら。。後・・10日で、皐月も終焉である。・・・使い方には "チト" 変であるが。。そんな東京の5月でいいでしょ!! 都・沖縄・・は、大揺れだし。 吾輩は熊本地震の現況に、立ちすくんでしまった。    

「おい、クソジジイ」。熊本県益城(ましき)町の避難所の小学生の口から、次々ときつい言葉が飛び出す。園児は赤ちゃん返りし、いつまでたっても泣きやまない。震度7の激震を2度経験した子供たち。・・・らしい

。「おい、クソジジイ。お前、えらそうだな。えらそうに、このオッサン」。小3男児も体が触れただけなのに「おい、足蹴るなよな。コラ」と突っかかる。・・・らしい

心に深い傷を負って不安や恐怖を抱え込んだ子が、大人がどこまで許容するのかを試す無意識の行動だ。・・らしい

 攻撃的な言動の2人の小学生について、それぞれの母親に話を聞くと、「みんなと一緒だと偉そうにしてるけど、夜になると怖がって。絶対1人になれないし、トイレも1人じゃ行けない」と口をそろえる。地震で変わってしまったようだ。・・らしい

・・・テレビで・・バカなことに笑っている時ではない。吾輩はテレビなし・・!!
そんな・・現況を知らず・・・極楽とんぼである。 5/20 金曜日 pm 19:00 "かっぱ"
ヒラメの頭 & 冷酒で・・スタートした。昨日の自分ご褒美である。
    

久しぶりのご対面。。芋ねぇちゃんである。。出しが・・出しだけで・・一献できる。  
   
   出ました・・・。かっぱ・・ならではの・・B級酒場の・・肴である。 芋ねぇちゃん & カツヲハラミ串 
    ・・・162円。。デフレに加担である。。晋三・・・いつもごめんなさい。
市井の貧乏人はデフレ脱却は・・永遠のテーマです。
  
  
   好物の・・匂いフェチ。。ホヤ刺し・・・まいう~!! (^2^) この色っぽい艶。
  
   
   この・・・クソじじい。。。・・と、熊本の男児と同じように・・叫びたくなる。。旨さである。
      
     
   いずれか・・いつか?? 子どもたちは・・・治るというが。。一度好奇心出会いたい。お叱りを受けるだろうが!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立つ鳥跡を 濁し過ぎ ・・・・!!!   4,912

2016-05-21 10:30:05 | 日々の出来事 その1

5/21    土曜日    ・・・皐月晴れ。。晴れ渡っている。。新宿の都庁は・・・嵐が吹き荒れている・・・!! 東京の青空の下から発信です。

・・・東京の西の方では!! 亜米利加の大統領よりも・極東のKojima 我が国の首相になるより・・難しいと言われている、都知事!! 就任したときは、吾輩も絶賛していた。。。・・・がしかし!!

ワンポイント レッスン
ちなみに  長野県の軽井沢町長になるのは・・都知事を超越している・・と聞く。
日本で産業がなく・生産も・観光は多少あるが・・・世界の避暑地 軽井沢である。 別荘の固定資産税だけで、潤っている町である。 外様を受け付けない・・富士吉田市と・・・似ているらしいが!! もっと受け付けない土壌らしい。
吾輩は・・昔15年前後・・軽井沢に週末・・前泊・一泊二日。。長野行き新幹線からは・・日帰りで行動していたが・・軽井沢の気質には・・鼻の穴まで・・通観している。(^2^)

昨日の・・会見135分の中で "第三者の精査" の・・・言及を50回・・・も・・と、ある新聞のメディアは報じている。
数えるのも・・素晴らしい。

与党・・自公としては。。晋三くんは、辞任をして欲しいに決まっている。夏の参院選・・もしくは衆参W選に・・ボディーブローのように・・効いてくる。 
知事も最終学歴は・・・東京大学である。先人の・・ことわざを・・存じ上げると心得る。都知事殿 

「立つ鳥、跡をにごさず」。

ダメ人間、すなわちカラスは生ごみをあさった後、ごみ置き場をぐちゃぐちゃに散らかして去っていき。
だから人々から嫌われ、害鳥として虐(しいた)げられた。

そんな姿を見て、昔の人はよく言ったものだ。「立つ鳥、跡をにごさず」。

水鳥が飛び立つときは水を濁さないように、立ち去る者は、見苦しくないようきれいに後始末をしていくべきだという教えだ。・・・でも待てよ!!  カラスは頭がいいという。。クレバーさは・・カラス以上、都庁に止まっている八咫烏である。

 ジャパン代表のユニホームに描かれている。
八咫烏(やたがらす)とは、神武天皇東征のとき、熊野から大和に入る険路の先導となっ たという伝説上の大カラスである。三本足である。

確かに優秀な人は、会社を辞めるときに遺恨を残さない。どんなに嫌な会社でも、経営者や上司、同僚に顔向けできないような辞め方はしない。
また、優秀な社長なら、その人がよほどの悪事を働かない限り、新天地に旅立つ社員に向かって心より祝福するものだ。
そうやって、優秀な人は人脈という宝をいろんなところで築いていく。しかし、実は、それができるくらいでは、成功者にはないのだろう。それはまだ、凡人のレベルに過ぎない。

本当に優秀な人は、辞めた会社から「いつでもその会社に戻ってきてほしい」と言われる。
独立後も辞めた会社からどんどん仕事が舞い込んでくる。

何びとも!! 一番初めに就職した会社に3回も出戻って。・・・居る輩も聞く。

なぜ、彼はここまで重用されるのだろうか?? ここに「立つ鳥の法則」というものがあるように思案橋ブルースである。
ダメ人間は、立つ鳥、跡をにごす。。凡人は、立つ鳥、跡をにごさず。。。成功者は、立つ鳥、跡を豊かにする。

成功者は、何かを残し、自分のいた場所を豊かにしていく。
何度も古巣の会社からお呼びがかかるのは、彼が毎回、飛び立つ前に成果を残していたからだ。

晋三くんも・・・二度?? 三度目でしたっけぇ??

ワンポイント レッスン 朝から哲学である。(°┌・・°)ホジホジ♪
凡人を!! 超越すると・・ここにたどり着くのだろう。。

人間の価値は何で決まるかというと、「何をしたか」ではないように感じる。「何を残したか」で決まる。
市井の輩は・・・何かを残せているでしょうか。そして、何かを残すために、今、燃えているのだろうか??

都知事よ・・まだあなたは・・・八咫烏になろうとしているのですか??  
・・・それとも・・天狗になりたいのですか??  都の顔は・・まさか?? そうです・・慎太郎だぁ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする