この前の9月28日の日曜日に由良浜まで投げ釣りに行ってきました。
由良浜は何時も行ってる神崎海岸と同じ由良川の河口部の西側になりますが駐車スペースがあまりないのとテトラの間隔が狭くて投げつらいこともありあまり行かないというか10年ぶりくらいの釣行です。
それとこの日は10mほどの強い向かい風だったので沖向きではなく由良川対岸の神崎海岸に向かって投げてました。
それで釣りのほうですが釣り始めは15cmクラスのキスがポツポツ釣れましたが魚影は薄かったですね。
それで3時間ほど経ったころにこの日一番の大きなアタリがきてワクワクしながらリールを巻いてるといきなりグイーンと竿が大きくしなりました。( ゜Д゜) オオー!
これはヒラメかマゴチがキスに食いついたぞと思い慎重に巻いてたんですが力糸の結束部が切れてしまいました。(;_:) シクシク
そしてその後はアタリが遠のいたので置き竿にしてたんですが少しトイレに行ってる間に何かが掛かったようなので巻き上げるとキスの頭だけでした。
上がその写真ですが頭の大きさから20cmクラスのキスだったと思います。
それにしても今まで投げ釣りでキスを食われたことがなかったので驚きましたね。
それで次回はルアーで狙ってリベンジしてみようと思ってます。