気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

ワカサギ釣り用のグッズをそろえたよ (・∀・)

2014年12月04日 | 釣りグッズ ワカサギ釣り

楽天で注文してたリールと穂先が届きましたので他に必要なものなどを買ってきました。

まずはラインですがリールと穂先がシマノなのでラインも揃えようかと思ってたんですがダイワの物しかなかっです。

号数はどれぐらいが良いのか全然分からないのでとりあえず0.3号を選びました。

また予備スプールもあるので実釣して使いかってを見てからまた違うものを買い足せばいいと思ってます。

それにしてもワカサギ用のラインて高いですね、これは30m巻きですが1400円しましたよ。

投げ用ラインのように200m換算すれば9300円もの高価な物になりますしね。( ゜Д゜) タカッ!

そして次は仕掛けです。

針の号数もどれぐらいがいいのか分からないのでとりあえず1号から2.5号まで買ってみました。

次は錘ですがこれもどの重さが良いのか分からないので1g、2g、5gと3種類買いました。

以上のグッズだけでも釣りは出来ますが他にも便利そうな物が有ったのでいくつか買ってみました

まずは穂先の角度調整のできるクイック角度チェンジャーです。

これはシマノ製KC-010という製品で価格は1600円でした。

実際に取り付けた写真が下のようになります。

穂先には柔らかいものから固いものまで色々あるのでこの様に角度を変えることでアタリの出方が分かりやすいように調整する物みたいです。

あとは釣れたワカサギを入れる水槽とカウンターも買ってみました。

上が水槽にカウンターを取り付けた写真です。

水槽は300円と安かったですし釣行の行帰りにはリールや仕掛けなどの小物を入れておけば嵩張らなくて良いと思います。

またカウンターの先の櫛状の部分は釣れたワカサギを針から外す時に役立つものだそうです。

上の写真はカウンター部のアップの写真です。

操作は上のボタンを押すとカウントし0に戻すには右の摘みを回すだけの機械式のものです。

実は電子式カウンターも持ってるのですがしばらく置いておくと表示が消えるし水に濡れたりすると誤動作したりと使い勝手が悪いので最近は全然使ってないです。

でも機械式だとそのようなこともないですしキスやアジの数釣りをする時にも使えるのでいいですね。(*'▽') イイネ!

これで何時でもワカサギ釣りに行ける準備は整いましたが投げ釣りで試したいこともあるので実際に行くのは少し先になりそうです。

いずれにしろ年内にはワカサギ釣りに行こうと思ってますので使用感などのインプレはもう少し待ってて下さいね。

(^_^)/~ デハマタネー

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする