さて今回は私が揃えたエリアトラウト用のルアーの紹介です。
それで行こうとしてる高島の泉は水が綺麗に澄んだところです。
なのでまずは上のティモンのスターターセット クリア用を買ってみました。
ちなみにティモンはジャッカルのトラウト用ブランドみたいです。
それで中にはスプーンが2つとクランクが2つにブングというちょっと変わった物が入ってます。
それぞれ別々に買うと4000円を超えるのにケースも付いて2800円ほどとお得でした。(^O^) イイネー
でもこれだけじゃちょっと物足りないのでスプーンをメインに揃えることにします。
それでまずは上のスプーン用ケースを買いましたよ。
またよく見るとHAJIME MURATAとシールに名前が載ってます。
なので村田基さんの監修の物ではないかと思います。
そして上が収納例の写真ですね。
私も初めはこのように収納したんですがケースを開ける時にスプーンがブラブラするのが気になります。
それで下のようにして収納することにしましたよ。
フックを掛ける青いのはベルクロで固定するだけなので剥がして位置を変えられるんです。
こうすると本を開けるようにするとスプーンの収まりも良くなりました。
ちなみに左側の1段目はティモンのティアラ1.6gと以前から持ってた不明のスプーン1.5gが2つ
2段目左側はシマノのロールスイマー1.5g×5とフォレストのMIU1.5g×5
3段目左側はヴァルケインのシャイラ1.8g×10とティモンのティアロ1.9g
4段目左側がロデオクラフトのNOA1.8g×1と2.1g×5で右側がスミスのPURE2gとフォレストのMIU2.2g
そして右側1段目左側はヴァルケインのハイバースト2.4g×5で右側はシマノのロールスイマー2.5g×3
2段目はシマノのスリムスイマー3.5gとロールスイマー4.5gです。
この中でヴァルケインのシャイラだけ多いのは10個セットで安かったからです。
他に昔に買った1g以下の物がいくつかありました。
でも高島の泉のレギュレーションでは0.9g以下は使用禁止なので省きました。
それと写真はないですがティモンのクランクでミッツ ドライSRを1つ買い最初のケースに入れてます。
スプーンがメインとなりますがこれだけ有れば十分でしょう。
あとルアー以外のグッズも買いましたが長くなったので次の記事で紹介します。