皇太子の庭園。
見事に整備されていてきれいでした。
ここはクラシックパスでないと入れないエリアです。
宮殿の裏は広~い庭園になっていて、こちらは誰でも入れます。
それこそ宮殿のパスを持っていない人でも入れるので、
ジョギングをしている人なども多く見かけました。
ここは庭園のほんの一部。
周りには独特の刈り込みをした木々が整然と植えられていて
森のようになっています。
彫刻も等間隔で配置され、た~くさんありました。
真ん中あたりにあるネプチューンの噴水。
彫刻はギリシャ神話を題材にしたもの。
噴水の後ろに回って真ん中の穴から見た宮殿。
ここから登り坂になっていて、ジグザグの道が頂上まで続いています。
のんびりのんびり歩きます。
歩くのがイヤな人はミニトレインで上まで行けます。
でも30分に1本しかないし、6ユーロ(約780円)かかるので
乗っている人は少なかったですねぇ。
グロリエッテ。
1775年に戦争に勝利した記念にマリア・テレジアが建てたものです。
食事会や舞踏会に使われたそうです。
屋上に人が登っているのが見えます。
屋上はクラシックパスがないと入れません。
機械でピッとやるとバーが回る仕組み。
階段で屋上へ。
屋上からの眺め。
ウィーン市街が一望できます
気持ちよかった~。
そんなに高くないので怖くないし
クラシックパスで入ることができる巨大迷路。
せっかくなので入ってみたんですが、ただでさえ方向音痴の私ですから…
ちょっと入っただけで、一生出られなくなりそうなので、
すぐに諦めました
この日は天気も良くて、ちょうど花も見ごろで
とても気持ちのいい時間を過ごせました。
宮殿内の見学と庭園の散策で3時間ぐらい。
私が帰る頃には、入り口は大行列ができていました。
チケット売り場もすごい人。
シェーンブルン宮殿は朝一番で行くのがおすすめです。