ミトコンドリアの事を調べていると「ケトン体」と言う言葉がよく出てきます。
一体どういう意味なんだろう・・・とあっちこっち検索していたら
荻原圭祐さんの「糖質制限はやらなくていい」という本に行き当たりました。
その中で「ケトン体を活性化する食生活チェック」というのを見つけました。
あなたの今の食習慣を改善した方がいいのかどうかチェックするリストです。
小難しい話はあとにしてとにかくすぐにやってみてください。
では、早速・・・。
すべて はい/いいえ で答えてください。
①ほぼ毎朝パンを食べている
②ほぼ毎日ヨーグルトを食べている
③ほぼ毎日フルーツを食べている
④よくスムージーを飲んでいる
⑤肉類は油を気にして鶏のささみにしている
⑥魚はほとんど食べない
⑦1日でお米を食べないことがよくある
⑧お味噌汁を飲まないことが多い
⑨コンビニ弁当をよく食べる
⑩一人で食べることが多い
どうでしたか?
いくつ「はい」がありましたか?
「はい」が6個以上ある人はすぐに食習慣を改善しましょう。
「寿命を延ばす食事のコツ」としては
◎「毎朝のパン」はやめなさい
◎「脂肪=悪」は、本当のようなウソ
◎やせすぎはがんのリスクを高める
◎和食が腸内環境を整える
◎老化の原因は、老化細胞による「炎症」だった!
※ごく一部抜粋
興味を持たれた方はぜひ読んでみてください。
ニノは「はい」が1個でした。
ただ、コンビニ弁当はめったに食べないけどスーパーのお惣菜はよく買ってるからなぁ~~💦
栄養の面から考えると似たようなもんでしょ。
そうなると2つ「はい」かな。
それでもまだまだ余裕がありそう。
細かいことはさておき、とりあえず今すぐに変えなくてもいいようです。
でも少し前まで毎朝パン食べてからね。
魚はめったに食べなかったし。
それが今や、ご飯好きになりましたからね。
毎日かならず魚食べるてるし・・・。
ホント不思議。
それでもまだ食生活に気をつけるようになってから1年くらいです。
きっかけは「アレルギーを改善したい」という思いから。
大昔は花粉症がひどくて薬漬け状態だったので
そこら徐々に薬止めて、鼻炎の薬、目の薬・・・と数年かけてやめていったんだけど
やっぱり完全にアレルギーが治っているわけじゃないと気づいたので
やり始めました。
鼻水がね・・・
やっぱりとまらないのよ。
特に冬から春に向かって。
アレルギーには
「小麦粉」「乳製品」「砂糖」を断つといいそうですが
どうしても「砂糖断ち」ができない💦
で、一番やれそうなことからやっていこうと思い
「乳製品」「小麦粉」断ちに挑戦中です。
しかし現状、なかなか100%断つことができていないので
効果のほどはよくわかりません。
相変わらず「鼻水はズピーッ」です。
ただ、今年の夏はいつも汗かくとそこから真っ赤に腫れてきて
「痒い!」とかきむしることになるのですが
一瞬「赤くなって痒い」と思っても
不思議と赤みがなくなり「腫れる」ってことはありませんでした。
やっぱりこれは効果が出てるということなのかな?
さて肝心の「ケトン体」て何よって話は下記をご参照ください。
それではまた!
二埜り音でした。
******************************************************
◎今後の個人セッション&講座の予定など ⇒ ここをクリック
講座・個人鑑定の詳細・お申込は最新ブログ(の下の方)をご覧ください。
最新ブログ ⇒ ここをクリック
*******************************************************
励みになります
ブログランキングをポチッとして頂ければ嬉しいです!!