もう20年近く前になるだろうか、ある時行きつけの飲み屋から伊丹名物 南京桃の鉢植えをもらった。
下手な剪定のおかげで樹形はお粗末だが それでも毎年春にはベランダの一角で赤い花をつけて 楽しませてくれている。
これまでも実はなったが 小さなうちに落ちてしまっていた。
が、今年はつけた実をそのままにしておくと なんと大きくなって色づいてきた。
植物は 命が危なくなると種子を作って 子孫を残そうとすると聞いていたので ひょっとするとこの南京桃もそろそろ寿命かなた?と思ったりしている。
それとは別に 実は直径が5cmに足りないくらいと小ぶりだが 赤く色づいて甘い香りががする。
食べてみたら 意外とうまい。
来年から 花と収穫の両方が楽しみになった。なんとかがんばって生き延びてもらおう。


春の南京桃)一番右の赤い花)
下手な剪定のおかげで樹形はお粗末だが それでも毎年春にはベランダの一角で赤い花をつけて 楽しませてくれている。
これまでも実はなったが 小さなうちに落ちてしまっていた。
が、今年はつけた実をそのままにしておくと なんと大きくなって色づいてきた。
植物は 命が危なくなると種子を作って 子孫を残そうとすると聞いていたので ひょっとするとこの南京桃もそろそろ寿命かなた?と思ったりしている。
それとは別に 実は直径が5cmに足りないくらいと小ぶりだが 赤く色づいて甘い香りががする。
食べてみたら 意外とうまい。
来年から 花と収穫の両方が楽しみになった。なんとかがんばって生き延びてもらおう。




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます