日本語教室では通常の日本語レッスンに代えて 七夕や料理などの行事も行っている。今日は料理講習会の日。外国人学習者と日本語ボランテイア講師合わせて32名が「巻きずし」「手巻きずし」と「吸い物」を一緒に作った。ご飯を炊いて酢と混ぜ、材料の野菜やかまぼこなどを切り、卵焼きを作る、一方では削り節で吸い物のだしの取るなどワイワイ楽しく約1時間かけて作った。出来上がった料理を別室に運んで昼食会。皆さん満足。
学習者の中には 英国に留学中日本料理店で巻きずしを巻いた経験のある人や、プロの料理人なみの巧みな手さばきで出し巻き卵を焼く人などいろいろ。
もっぱらスナップ写真係をやっていた自分も 最後に巻きずしに挑戦・・と神妙にことを運んでいたら「あっ 海苔 海苔・」と声がする。手元を見たら 海苔をしかずに直接まき簾の上にご飯を載せていた。みんな大笑いであった。誰かが「終わるまで黙って見ていたらもっとおもしろかったのに。」と。
学習者の中には 英国に留学中日本料理店で巻きずしを巻いた経験のある人や、プロの料理人なみの巧みな手さばきで出し巻き卵を焼く人などいろいろ。
もっぱらスナップ写真係をやっていた自分も 最後に巻きずしに挑戦・・と神妙にことを運んでいたら「あっ 海苔 海苔・」と声がする。手元を見たら 海苔をしかずに直接まき簾の上にご飯を載せていた。みんな大笑いであった。誰かが「終わるまで黙って見ていたらもっとおもしろかったのに。」と。