昨夜、22時38分発の地震のこと。三重県南東沖が震源だったのに、なぜか揺れたのは東側だけ。深いからだろうか?変わった形だったので記録として上げました。関東の方の感想も「なんで?」が多かったみたいですね。。。 . . . 本文を読む
北海道のテレビでココアに鷹の爪を入れて、やや辛いホットココアを作っていたので、私はスティックタイプのココアに七味唐辛子を入れてみました!軽い辛さで、特に頭がピリピリ。温まるし本当に美味しかった!生姜もいけそうに思う。。。 . . . 本文を読む
新型コロナウイルス対策として、リアルタイムで込み具合が分かる仕組みが欲しい。空いていたらネットで予約取れるとか。今は「行きあたりばったり」(っていう言葉も面白い!)な状況。行ってみたら混んでいて諦めることも多い。何とか!。。 . . . 本文を読む
元旦の北海道新聞から拝借。とても分かりやすい図ですね!せっかく北海道に入っても8割方トンネルだというが、路線が日本海がわでもあり、積雪を考えると仕方ない。あと10年。いても立ってもいられない!。。 . . . 本文を読む
車移動。今のところ、雪のせいで道を譲る必要もないくらい上手く行っている。札幌は北側半分は特に積もっている。凄い差はあるが、過去のドカ雪に比べれば・・さて、明日から湿った重い雪が降るようだ。スリップや水はねに気をつけたい。積雪地は交通も身体も無事でありますように・・。。 . . . 本文を読む
今日は成人式ですね!朝知ったけれど、ドミノピザさまが新成人に無料でピザを振る舞いました‼️成人式がコロナ禍で中止になった今年に限ると思いますが、偉いと思います!昨年は白い恋人の石屋製菓さまゼネコンの戸田建設さまなども活動していましたね。。。 . . . 本文を読む
ホテルに宿泊!とても感じの良いホテルではありましたが、数人で泊まった際に「参った」ことがあります。それは、掛け布団は羽毛なのか、軽くて良かったものの、そのカバーがハードすぎて、寝返りなど姿勢を変えるたびに「カサカサガサガサ」音がするのです。シーツは無音でしたが、同室の者もなかなか寝付けませんでした。。。 . . . 本文を読む
中山峠というところがあります。札幌の端っこにあたります。峠の手前は日差しがサンサンで、路面の滑りだけチェックすればいい程度だったのに、登るにつれて先が見えない程の吹雪!騙された〜と思いました。前方の車や、大きな対向車が撒きあげる雪で一瞬見えなくなりました。対向車の中には少なからずヘッドライトを点けていないものがあり、ベテラン?の私でも恐いシーンがありました。眼の前の車も . . . 本文を読む
家族で予約した食事。バイキング形式となっていたから、それぞれ好きなものを食べられると思っていたら、違いました。素敵な据え膳が一人ずつ付いており、足りない分はバイキングするとなってました。なので、据え膳が食べられない者がいると、その分放置するのも何だか。結局私が頂いた。少し苦しかった・・。。 . . . 本文を読む
2015年にこのブログで発表していた、1995年のアイデア。検索してみると、海外のプロ?が似たようなデザインを発表していた事が分かった。どちらが先かは今は不明だが、私のニッチな考えをプロもやるんだと思うと、何だかこそばゆい。『モールスコード』画像検索記事的には半年超えでプロの公開の方が早かったようです。わからないけど。。およそ20年前。アマチュア無線の事で . . . 本文を読む
片付けものの中にくもんの日本地図パズルがあって、パーツが揃っているかはめてみました。子供らは小学生の時、こういうパズルに触れずにプリントの繰り返しのやり直しできちんと暗記していた。自分は紙のパズルがお気に入りで遊んでいたにもかかわらず、全然覚えられなかった、いや覚えようとせず、パズルゲームとしてだけ楽しんでいたなぁと思い出された。今はスマホアプリで市町村レベルまで細かいパズルがあり、作った人にも関 . . . 本文を読む
バターは何と高いのだろう。理由はアレだと言われているが、??20年くらい前はそんなに感じませんでした。北海道外に住んだ時は、北海道で当たり前の『バターごはん』が羨ましいと言われていたから、北海道価格が有ったのかも知れない?けど。でも今は高く感じるから、バターごはんもしない。残念だ!。。 . . . 本文を読む
何かしら抜けてるファストフード店のとある店舗がある。何年も数ヶ月に一度行って持ち帰りするが、8割方何か起こる。紙が入ってないレモンティーのレモンがないピクルス抜けてないレモンティーはレモンパックを添付するものなのにキッチンで入れられてしまう違うバーガーポテトサイズが違う持ち帰ってから気づくので諦める。いや〜いろいろやってくれてドキドキ!ありがとう!。。 . . . 本文を読む
昨年の末、2回パンクした車を見た!正確には空気の抜けたタイヤを付けた車見た。共通点は、2台とも右後ろタイヤで軽自動車。他車が空気不足に気づくのは、運転中なら断然後ろタイヤとなる。後方に縦列した時によく見えるから。空気圧チェックは始動点検の1つ!絶対怠らないこと。シガーソケットからできる電動空気入れは常備したいものです。数分あればパンパンになる。ならなかったらJAF。なっ . . . 本文を読む