皆様ごきげんよう。一週間お疲れ様でした、黒猫でございます☆
今日は久々に飲みでした。ボジョレー飲んじゃいました。えへ。楽しかった☆
お付き合い頂いたお二人、ありがとうございました!なんか色々お土産頂いてすいません!色々美味しそうなものを頂きましたよ~。えへへ。食べるのが楽しみ。
ところで皆様ご存知の通り、わたしは基本的に夜行性なので、日付が変わってから帰ってきても目がらんらんと冴えてきて今に至るわけですが、色々しゃべったり歌ったりしたせいかさすがにちょっと眠くなってきました。じゃあさっさと寝ろよというツッコミが聞こえてきそうですが、今の今までアニメ、宇宙船サジタリウスを見ていたのです。今のマイブーム。(※リンク先Wikipedia)
これ大好きだったんだよなあ。すごく懐かしい。というかこんな話だったんだ・・・。リアルタイム時、まだ子どもだったせいか、正直あんまりストーリーを覚えていません。主人公たちが便利屋的な仕事をしていて、星々を飛び回ってドタバタする話だったと思っていたら、13話までずっと同じ星の話でした。(地球→ベガ第3惑星)あれっ・・・?そ、そうだっけ。とりあえずこれで1クール終わりみたいです。
それにしても今見るとキャラクターの設定が生々しい(笑)。7人も子どもがいるラナなんか、しょっちゅうお金に目がくらんで仲間を裏切りそうになってますが、すんでのところで引き返したり、すごく人間臭くて大好きです。何故か関西弁なところも好き。そしてドラえもんがドラ焼き好きなのと同程度の勢いでラザニア好きなのです。殺されそうになった時「ラザニア~!」とか叫んでました(笑)。どんだけ好きなの。こんなにラザニアラザニア言ってたっけ。
おひとよしの船長トッピーもイカスんだよなあ。わたし、トッピーとアン教授(ヒロイン?)が付き合ってるのだと記憶してましたが全然違いました。なんか似た種族だったので。トッピーは地球に生まれたばかりの子と妻がいたよ。記憶っていい加減だなあ。
もうひとり、クルーにしては敬語でちょっと他人行儀だなと思っていたジラフというキャラ、この人がアン教授と付き合うようになるんですね。しかも初登場時はホントにクルーではなくて、依頼人でした。そうだったのか・・・このへん見てなかったのかも。
あとシビップというサボテンっぽい感じの宇宙人(?)もいるんですが、これがなんかキモカワイイ(笑)。シビップの歌う歌のメロディーは覚えてました。懐かしい~。
このメンバーの掛け合いがすごく好き。すぐ喧嘩するとことか、すぐ仲直りしちゃうとことか、なんか見てて嬉しくなっちゃうのです。すごく人間らしい。絵面的に人間じゃないっぽいけど。
オープニングとエンディングの歌もよかったんだよなー。子どもの頃は知りませんでしたが、熱いアニソンではおなじみの影山ヒロノブさんが歌っているそうです。
OPは歌詞が楽しく軽快な曲で、EDは夢溢れるバラード調の名曲でした。youtubeのリンクを貼りましたので、是非見てみて下さい。両方名曲ですよ~。ああ、今日歌えばよかった(笑)。
明日からもまたちまちま見ます。新章突入か。楽しみだなあ♪