ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

ミュージカルレビュー「TARKIE〜伝説の女たち〜」配信観劇を

2025-03-30 23:29:59 | 舞台、映画観賞
今日も北風が強く寒かった名古屋です…
午前中は、母とスーパーへ買い物に出かけましたが、
裏付きの上着を着ていき、ちょうど良いくらいで、冬の装いでした。
なかなか冬物が片付けられませんね…( ´Д`)=3

夕方からは、配信にて、
ミュージカルレビュー「TARKIE〜伝説の女たち〜」を視聴しました。

日本のレビュー草創期に松竹少女歌劇団のスターとして、
大活躍した伝説のタアキイこと水の江瀧子さんのストーリー…
2022年2月に、「TARKIE THE STORY」として上演されました。
ちょうどコロナ禍の頃…私も職場のデイサービスで陽性者が多数出て、
臨時休業したりと大変な時期でした…
そんな中で、この配信を観て励まされた記憶が…
最初は、演出が少年隊のかっちゃんこと、植草克秀さんだからと、
ミーハー気分での視聴でしたが、
凰稀かなめさんの元トップスターとしての魅力あるレビューに、
感動したので、再演されると聞き観に行きたかったのですが…
今月は遠征自粛中で…
配信があって、本当にラッキーでしたv(´∀`*v)

出演者が若干変わられたり、
前は出ていた淡谷のり子さんの役がなかったことなど
いろいろな変更点はありましたが、
テンポ良く進むストーリーに、レビューシーン盛りだくさんで、
観ていて、うん!?宝塚!?と勘違いするくらい…(ノ´∀`*)

そう思うのも仕方ないですよね〜、
主演の凰稀かなめさんはじめ、前作から出演の彩凪翔さんのほかに、
天華えまさん、妃海風さん、蓮つかささん、音咲いつきさん…
など私の知っている元ジェンヌさんがずらり…

宝塚VS松竹を宝塚OGさんが演じるのも、観ていて楽しく…
かなめさんは、黒燕尾も素敵でしたね〜。さすが貫禄!
彩凪翔さんは、のばした髪をこの役の為にバッサリと切られたとか…
いや〜っ、男っぷり凄い!

松竹幹部、財前役の水野勝さん、見たことある!と思ったら、
元ボイメンだったんですね〜。
(ボイメンは地元ローカル番組に出ていたので、よく観てました。)
振り付け師の青山役の室たつきさんは、舞台「毒薬と老嬢」で拝見しているし…

知っている役者さんも多くて…観ていて楽しかったです。
タアキイさんと言えば、一番記憶にあるのは
NHKの「ジェスチャー」という番組…(確か…)、
スター時代は知らないし、
以前の朝ドラ「ブギウギ」で笠置シズ子さんの話を観たので、
今回はより興味深く観ることができた気がします(*´∀`)

本編のあとはミニレビューで、昭和のヒットパレード!
で、噂に聞いていた、かなめさん、彩凪さん、ぴーすけによる
少年隊の「仮面舞踏会」…いや〜、圧巻でした~(*´艸`*)
前にディナーショーでかいちゃんもゆっこちゃん、ポコちゃんと、
歌ってくれたのを、思い出したりして…

今日は千秋楽だったので、最後に皆さんのご挨拶。
で、演出家のかっちゃんも舞台に…
その後、かなめさん、彩凪さん、ぴーすけとかっちゃんで、
「仮面舞踏会」を歌って踊ることに…

歌い終わったあと、かっちゃんが「ちょうど今年、40周年…」と言ってみえましたね…
そうか、40周年なんだ…
東山紀之さんは、もう芸能界に戻らないのかなぁ〜。
ニッキ、かっちゃん、ヒガシ…3人揃った少年隊を、
もう一度見ることが、夢でしたが…
叶わない夢なのかなぁ〜。
でも、いつか…淡い期待をしていましょう…

配信視聴にいろんな想いが浮かんだ夜でした。
「TARKIE〜伝説の女たち〜」のカンパニーの皆さん、お疲れ様でした👏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想的中!

2025-03-29 22:42:55 | 雑記
なかなか喉のイガイガが消えません…( ´Д`)=3
最低気温がこちらでは10℃ほど下がり、
またまた一気に冬に逆戻り…⊙⁠﹏⁠⊙

着るものにも困りますが、
やはり身体がついていけない…。・゚・(ノД`)

今日も外出は控えて、家で過ごし、
テレビを観たりしていました。

千原ジュニアさんの「愛知あたりまえワールド」
2万人に聞いた愛知最強“桜タウン”の発表がありました。
ベストテン圏内はほぼ予想通り…
で、1位は予想的中で“山崎川の桜”でしたねv(´∀`*v)
2位も的中で鶴舞公園!

どちらも、前職のデイサービスに近く、
よく利用者さんとお花見に出かけたものです。
山崎川は、「日本さくら名所100選」にも選ばれた名所…
川を挟んだ両岸に並ぶ桜並木…
夜にはライトアップも行われますが、
住宅街にある桜並木なので、喧騒を忘れ、
静かにゆったりとした気分でお花見ができるスポットです。

また、鶴舞公園は近年はキッチンカーも出て、
和菓子のキッチンカーでお饅頭を買い求め、
利用者さんと花見をしながら、美味しくいただいたことも…

実はどちらも、デイサービスに勤めるまではあまり行かなかった場所…
近くに車から眺められる桜並木があったりしたので、
子どもたちが大きくなってからは、わざわざお花見に…というのはなかったですね。

でも、デイサービスでたくさん桜を見に行き、
今では、良い機会をもらっていたなぁ〜と感謝しています(*´∀`*)

テレビといえば、朝ドラ「おむすび」終わりましたね。
いろいろ話題になっていましたが、
私は録画したりして、なんとか完走…
確かにツッコミどころはありましたが、楽しく観ていました。
脇を固めていた、松平健さんや宮崎美子さんが良かったかな、個人的には…
去年、福岡に行った時に、糸島のイチゴというのを見かけ、
あ〜っ、糸島でイチゴ作ってるんだ…と思ったのも、
最終章で回収されましたね〜。(私個人的に…)

終わってしまったといえば、
「最高のオバハン 中島ハルコ」もですね〜、
ハルコロスになっております。
大地真央さんが、名古屋弁を使ってくださり、
なおかつ、ファッションも楽しみでした(*´艸`*)
また、続編、放送してほしいなぁ〜。

その後番組として「介護スナック ベルサイユ」が始まりました。
スナックのママ役が、宮崎美子さん…
「おむすび」に続き、いい味を出してみえますね。
ただ、介護現場にいた私からすると
う…ん!?という箇所もありますが…まあ、ドラマですしね…
今後、どう展開していくのか楽しみです。

テレビを観ながらの、ティータイムに
最近、よく飲んでいるのが、こちら

ブレンディの紅茶オレです。
通常の湯量より多めに入れて、甘さを薄くして飲んでます。
今日は特に冷えるので、温かい紅茶オレにホッとしますね(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステイホームで…

2025-03-28 22:44:55 | 雑記
このところの連日の外出のせいか、
花粉か黄砂の影響で、少しばかり喉がいがらっぽい…(⁠*⁠・⁠~⁠・⁠*⁠)
咳が出るわけではなく…
あと、朝イチでクシャミと鼻水…( ´Д`)=3
外出時はマスクをしているんですが…

まだ、薬を飲むほどではないのですが、
今日はステイホームで(コロナ禍のような…)過ごしていました。

終活の勉強が捗るかと言うと…まあまあ…
やはり花粉かなぁ〜、少し頭痛も…(すべて花粉のせいにしてしまう…(⁠・⁠–⁠・⁠;⁠)⁠ゞ
で、ぼんやりしていたせいか、当選チケットの入金を忘れていた!
明日までだったので、急いでコンビニへ…

取れないかなぁ〜と思っていたご贔屓のチケットが確保できまして…
観たいと娘が言うのでふたり分…
チケット代、高くなりましたよね〜(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)
ふたりだから、余計にそう思うのかなぁ〜。

そういえば、昨日、友人と行ったお店で、店員さんも交えて
“ぬい”の話になりまして…
友人は“ぬい”を知らなかったんですが…
“推しぬい”とも言うんですよね。

私はもともとマスコットキャラ好きで、
イーマリーとか、しろたんとか、時々連れて遠征とか旅とかしてましたが…

実は今度、ご贔屓のぬいができまして…
そのうち、届く予定…アクスタ(アクリルスタンド)は持ってないのですが、
ぬいは持っていっても、いいかなぁ〜、なんてね…(どう違うのと、突っ込まれそう)
ぬいバックは必要か!?などと、ぼんやり考えたり…


全くの暇人生活しております…(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はランチ会!

2025-03-27 21:40:21 | 雑記
今日は保育園時代の元ママ友、Sさんとランチ会でした。
本当は先週に予定していたのですが、
お孫さんの面倒を見る予定が入り、日にちを変更しての今日でした。

娘さんが働いているので、時々、お孫さんを預かるんだそうで…
確かに、ちょっと熱があったりする時は、保育園にも行かせる事ができず、
助けてくれる親御さんがいれば、頼るのが娘…

うちは娘は、距離的に離れているので頼まれることはありませんが、
周りの孫のいる方々は、皆さん同じ状況みたいですね…
小さい時は、子どもって本当によく熱をだしますものね…
私は途中から、母たちと同居したので、よく助けてもらいました(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ

孫の話から、私の就活の話、健康の話などなど…
今日はお蕎麦をいただきながら、話が弾みましたv(´∀`*v)

Sさんとは、考え方や価値観が合うので、
話していても、共感することが多く…

ランチのあとは、いつも寄るお店へ…
洋服やファッション雑貨を扱うお店です。
私はほしかったタイプのイヤカフを見つけて、購入!

次の推し活に付けていこうかなぁ〜(*´艸`*)

あっ、推し活とか、なんでも話せてしまうSさんだから、
買物でも、いろいろ躊躇せずにすみます。

車で出かけたのですが、残念ながら
今日のルートには桜の花は無し…
残念でしたね〜。

次のランチ会迄には就活報告に進展あるかな…
また、若葉の頃に会いましょうね(*´∀`*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「白雪姫(吹き替え版)」

2025-03-26 22:15:04 | 舞台、映画観賞
昨日からの黄砂のせいでしょうか、
昨日今日と運転していて、風景がなんとな〜く霞んで見える…
う〜ん、私の視力のせいじゃないよね…一抹の不安…(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)

品種によっては、もう咲き始めている桜も…
今日は音楽ケアインストラクターの関係で
名古屋市内では桜の名所のひとつ、鶴舞公園付近を走りましたが、
まだまだチラホラという感じでしたね。
でも、陽気のせいか、たくさんの人がいましたよ〜。

打ち合わせのあと、ちょうど時間のタイミングが合うので
映画館へ直行!
「白雪姫」を観てきました。
元宝塚月組トップスターの月城かなとさんが
魔女(女王様)役の吹き替えをされ、評判が良いので、
ただ、それだけの理由で…行ってまいりました(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ
以外、私の私感です、あしからず…

ミュージカル版実写“白雪姫”といった印象でした。
“いつか王子様が”ないのは、やはり寂しいかなぁ〜。
でも、最近のヒロイン、お姫様は、特に今回の白雪姫は
戦う、強いイメージの姫なので、歌に合わないか…仕方ない…

“ハイ・ホー”、“口笛ふいて働こう”は良かったですね、楽しいv(´∀`*v)
七人のこびとさんも、個性豊かな雰囲気が出ていたし、
何より、動物や小鳥たちがディズニーっぽくって、かわいい!
できれば、動物や小鳥たちのシーンばかり見ていたい気分になった…
癒やされますからね〜。

で、ガル・ガドットさん演じる魔女(女王様)」、美しかったですね〜。
その吹き替えをした月城かなとさんの声の演技、もちろん歌も、素晴らしかったです。
演じる女優さんと声優さんがぴったり合っていて、
月城さんの演技力の凄さに改めて気づいたり…
(といっても、トップさん時代は見てないんですが…)

気になったのは七人のこびとさん、
鉱山でお仕事の時、ハリポタのゴブリンの銀行の地下の
ジェットコースターのようなトロッコみたいなのに、乗ってましたよね。
あそこだけ、こびとさんのイメージが違ってる気が…
あんなハイスピードのに乗ってるんだぁ〜って、ちょっとびっくり…(あくまで私感)

私はアニメ版の「白雪姫」を小さい頃、映画館で見た世代です。
だから、私のディズニーはあの頃が原点なんですね。
最近の実写化にはなかなかついていけない部分も正直ありますが、
時代とともに変わっていくのは仕方ないのかな…

今回は別物と割り切ったほうが、良いですね…
字幕版は、見なくてもいいかなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする