今日も北風が強く寒かった名古屋です…
午前中は、母とスーパーへ買い物に出かけましたが、
裏付きの上着を着ていき、ちょうど良いくらいで、冬の装いでした。
なかなか冬物が片付けられませんね…( ´Д`)=3
夕方からは、配信にて、
ミュージカルレビュー「TARKIE〜伝説の女たち〜」を視聴しました。
日本のレビュー草創期に松竹少女歌劇団のスターとして、
大活躍した伝説のタアキイこと水の江瀧子さんのストーリー…
2022年2月に、「TARKIE THE STORY」として上演されました。
ちょうどコロナ禍の頃…私も職場のデイサービスで陽性者が多数出て、
臨時休業したりと大変な時期でした…
そんな中で、この配信を観て励まされた記憶が…
最初は、演出が少年隊のかっちゃんこと、植草克秀さんだからと、
ミーハー気分での視聴でしたが、
凰稀かなめさんの元トップスターとしての魅力あるレビューに、
感動したので、再演されると聞き観に行きたかったのですが…
今月は遠征自粛中で…
配信があって、本当にラッキーでしたv(´∀`*v)
出演者が若干変わられたり、
前は出ていた淡谷のり子さんの役がなかったことなど
いろいろな変更点はありましたが、
テンポ良く進むストーリーに、レビューシーン盛りだくさんで、
観ていて、うん!?宝塚!?と勘違いするくらい…(ノ´∀`*)
そう思うのも仕方ないですよね〜、
主演の凰稀かなめさんはじめ、前作から出演の彩凪翔さんのほかに、
天華えまさん、妃海風さん、蓮つかささん、音咲いつきさん…
など私の知っている元ジェンヌさんがずらり…
宝塚VS松竹を宝塚OGさんが演じるのも、観ていて楽しく…
かなめさんは、黒燕尾も素敵でしたね〜。さすが貫禄!
彩凪翔さんは、のばした髪をこの役の為にバッサリと切られたとか…
いや〜っ、男っぷり凄い!
松竹幹部、財前役の水野勝さん、見たことある!と思ったら、
元ボイメンだったんですね〜。
(ボイメンは地元ローカル番組に出ていたので、よく観てました。)
振り付け師の青山役の室たつきさんは、舞台「毒薬と老嬢」で拝見しているし…
知っている役者さんも多くて…観ていて楽しかったです。
タアキイさんと言えば、一番記憶にあるのは
NHKの「ジェスチャー」という番組…(確か…)、
スター時代は知らないし、
以前の朝ドラ「ブギウギ」で笠置シズ子さんの話を観たので、
今回はより興味深く観ることができた気がします(*´∀`)
本編のあとはミニレビューで、昭和のヒットパレード!
で、噂に聞いていた、かなめさん、彩凪さん、ぴーすけによる
少年隊の「仮面舞踏会」…いや〜、圧巻でした~(*´艸`*)
前にディナーショーでかいちゃんもゆっこちゃん、ポコちゃんと、
歌ってくれたのを、思い出したりして…
今日は千秋楽だったので、最後に皆さんのご挨拶。
で、演出家のかっちゃんも舞台に…
その後、かなめさん、彩凪さん、ぴーすけとかっちゃんで、
「仮面舞踏会」を歌って踊ることに…
歌い終わったあと、かっちゃんが「ちょうど今年、40周年…」と言ってみえましたね…
そうか、40周年なんだ…
東山紀之さんは、もう芸能界に戻らないのかなぁ〜。
ニッキ、かっちゃん、ヒガシ…3人揃った少年隊を、
もう一度見ることが、夢でしたが…
叶わない夢なのかなぁ〜。
でも、いつか…淡い期待をしていましょう…
配信視聴にいろんな想いが浮かんだ夜でした。
「TARKIE〜伝説の女たち〜」のカンパニーの皆さん、お疲れ様でした👏
午前中は、母とスーパーへ買い物に出かけましたが、
裏付きの上着を着ていき、ちょうど良いくらいで、冬の装いでした。
なかなか冬物が片付けられませんね…( ´Д`)=3
夕方からは、配信にて、
ミュージカルレビュー「TARKIE〜伝説の女たち〜」を視聴しました。
日本のレビュー草創期に松竹少女歌劇団のスターとして、
大活躍した伝説のタアキイこと水の江瀧子さんのストーリー…
2022年2月に、「TARKIE THE STORY」として上演されました。
ちょうどコロナ禍の頃…私も職場のデイサービスで陽性者が多数出て、
臨時休業したりと大変な時期でした…
そんな中で、この配信を観て励まされた記憶が…
最初は、演出が少年隊のかっちゃんこと、植草克秀さんだからと、
ミーハー気分での視聴でしたが、
凰稀かなめさんの元トップスターとしての魅力あるレビューに、
感動したので、再演されると聞き観に行きたかったのですが…
今月は遠征自粛中で…
配信があって、本当にラッキーでしたv(´∀`*v)
出演者が若干変わられたり、
前は出ていた淡谷のり子さんの役がなかったことなど
いろいろな変更点はありましたが、
テンポ良く進むストーリーに、レビューシーン盛りだくさんで、
観ていて、うん!?宝塚!?と勘違いするくらい…(ノ´∀`*)
そう思うのも仕方ないですよね〜、
主演の凰稀かなめさんはじめ、前作から出演の彩凪翔さんのほかに、
天華えまさん、妃海風さん、蓮つかささん、音咲いつきさん…
など私の知っている元ジェンヌさんがずらり…
宝塚VS松竹を宝塚OGさんが演じるのも、観ていて楽しく…
かなめさんは、黒燕尾も素敵でしたね〜。さすが貫禄!
彩凪翔さんは、のばした髪をこの役の為にバッサリと切られたとか…
いや〜っ、男っぷり凄い!
松竹幹部、財前役の水野勝さん、見たことある!と思ったら、
元ボイメンだったんですね〜。
(ボイメンは地元ローカル番組に出ていたので、よく観てました。)
振り付け師の青山役の室たつきさんは、舞台「毒薬と老嬢」で拝見しているし…
知っている役者さんも多くて…観ていて楽しかったです。
タアキイさんと言えば、一番記憶にあるのは
NHKの「ジェスチャー」という番組…(確か…)、
スター時代は知らないし、
以前の朝ドラ「ブギウギ」で笠置シズ子さんの話を観たので、
今回はより興味深く観ることができた気がします(*´∀`)
本編のあとはミニレビューで、昭和のヒットパレード!
で、噂に聞いていた、かなめさん、彩凪さん、ぴーすけによる
少年隊の「仮面舞踏会」…いや〜、圧巻でした~(*´艸`*)
前にディナーショーでかいちゃんもゆっこちゃん、ポコちゃんと、
歌ってくれたのを、思い出したりして…
今日は千秋楽だったので、最後に皆さんのご挨拶。
で、演出家のかっちゃんも舞台に…
その後、かなめさん、彩凪さん、ぴーすけとかっちゃんで、
「仮面舞踏会」を歌って踊ることに…
歌い終わったあと、かっちゃんが「ちょうど今年、40周年…」と言ってみえましたね…
そうか、40周年なんだ…
東山紀之さんは、もう芸能界に戻らないのかなぁ〜。
ニッキ、かっちゃん、ヒガシ…3人揃った少年隊を、
もう一度見ることが、夢でしたが…
叶わない夢なのかなぁ〜。
でも、いつか…淡い期待をしていましょう…
配信視聴にいろんな想いが浮かんだ夜でした。
「TARKIE〜伝説の女たち〜」のカンパニーの皆さん、お疲れ様でした👏