ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

木曜日

2013-08-29 23:30:28 | 就活日記
月曜からの1週間、
以前の仕事でもそうでしたが・・・
木曜日は何故か、「疲れ」を感じる日。

今日も、行き帰りの電車は爆睡!!
しかも、残暑は容赦なく厳しい~!

しかし、根をあげてはいられません…
勉強させていただいてるのですから。
(一応、真面目に!)
と、いうわけで、今年初めての栄養ドリンク購入です。
おかげで、授業は無事乗り切りましたよ~
「タウリン」様々です(*^。^*)

明日の天気予報、東海3県で名古屋のみ、
残暑厳しいマーク!!
はぁ~、( ̄□ ̄;)ただただた、め息です…

行き帰りはお疲れですが、学校は楽し!です。
知らなかった事を学ぶのは、興味深いのですが、
介護の世界は、いろいろと考えさせられる事も多く、
私自身、考える機会が多くなりました。

明日で、はや1ヶ月目が終了です。
残暑に負けず、頑張らなくちゃ!!p(^^)q


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間過ぎました

2013-08-10 22:08:26 | 就活日記
訓練校に入校して、1週間過ぎました。

高齢者の身体的特徴等を体験するバーチャルシニア、
足や手に錘や関節を曲がりにくくするサポーターをつけ、
実際に階段の登り降りや歩行を行いました。

現在、実生活で父の歩くスピードが遅くなりつつありますが、
この体験で、父が今どんな状態なのか、
少し理解できた気がします。

クラスはいい雰囲気でまとまり始めていて、
この巡り合わせに、とても感謝しています。
3ヶ月とはいえ、やはり周りの人との関わりも大切、
冗談や勉強の相談等、休憩時間は話題が事欠きません。
早速、昨日は有志で介助の練習をしました。
20代から60代まで様々な世代ですが、
ジェネレーションギャップを感じないほど、
皆でコミュニケーションが取れて、
毎日楽しく通っています(^o^)v

ただ、このところの猛暑、
朝から駅までの歩き移動だけで汗だく(゜Д゜)、
首に巻く 冷却グッズ等を駆使していますが、暑さには閉口…

暑さ対策は万全にして、頑張らなくちゃp(^^)q


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訓練スタート

2013-08-02 21:18:43 | 就活日記
IMG_20130802_205141.JPG
昨日、職業訓練校の入学式がありました。
同じコースで学ぶ仲間は12名で、
年齢は60代から20代まで様々、男女比率は1対2。
初日から笑い声が弾み、いいクラスになりそうです。

今日から、本格的な授業が始まりました。
介護系のクラスで、いきなり生物学の用語がずらり・・・・
今まで怠慢な日々を送っていたせいか、
頭を働かせていますが、まだ回転率50%といったところ。
はやく、フル回転できる状態に持っていきたいと思います。

名古屋市を横断する形での通学。
地下鉄に乗っている間はいいのですが、
駅までは歩くので、猛暑がきつい!!
友人がささやかな入校祝いにと、プレゼントしてくれた
ペットボトルケースと保冷剤ポケット付のハンドタオルが
早速、大活躍です(^^)V

3ヶ月、楽しみながら、
でもしっかり学んで、
資格取得を目指します!
(実は、私、代表で決意表明させられました)








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選考結果

2013-07-23 22:43:20 | 就活日記
公共職業訓練校の選考結果が届きました。
「合格」でした(*^_^*)

訓練校等の応募、3度の正直での受講決定です。
最初は公共職業訓練校で倍率3倍で、抽選により不合格。
2度目は、求職者支援訓練でやはり2倍の倍率で不合格。
…実は、その後、繰り上げ合格の連絡をもらったのですが…
今回の受験校の説明会に行き、受講内容が興味深く、
受験を決めたところへの、繰り上げ合格連絡…
悩みましたが、折角の機会、
自分が一番やりたいと思うことを優先することにしました。
で、今日の選考結果となりました。

今までとは、違った職種での職業訓練が、
いよいよ来月よりスタートします。
期間は3ヶ月間。
約4ヶ月も頭を使わない生活だったので、
毎日の授業についていくのに、正直不安も…
でも、新しい事や環境に入るのはちょっとワクワクも…

明日から、通学の準備ですp(^-^)q

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認定日と期日前投票

2013-07-18 23:56:36 | 就活日記
130718_222217_ed.jpg
2回目の認定日で、ハローワークへ行って来ました。
給付制限期間が先週経過し、失業保険給付が始まります。
国民健康保険に加入していますので、
毎月の保険料支払いや国民年金等、
失業保険金で少しカバーできるので助かります。
貯金も心許無くなってきましたしね・・・(^^ヾ

来週の職業訓練校の合否結果待ちですが、
求職活動として、パソコンでの求人閲覧もしてきました。
ただ、求人は時期的なものか、少なめのようでした。
パソコン閲覧しながら、周りを見ると、
同年代っぽい方が何人か…
皆さん、真剣な顔つきでしたね。
アベノミクス効果は一部、雇用状況は厳しいです。

その足で、区役所へ。
市民税が減免されるので、手続きをしました。
今回の窓口の方は丁寧に説明してくださり、
たいへん助かりました。
区役所内には、期日前投票所もあるので、
参院選の投票をしてきました。
学区の投票所は家から遠く、行きにくいので、
今日は、ちょうど良い機会でしたね。

どんな結果が出るのでしょうか…
争点は、「改憲」「エネルギー」「雇用」・・・いろいろありますが、
雇用問題は、失業中だけに、切実です。
いろいろな思いを込めて、一票を投票してきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする