ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

選考試験

2013-07-12 22:38:52 | 就活日記
公共職業訓練校の選考試験日でした。

今回で3回目です…
3度目の正直…となりますでしょうか!?

前回は求職者支援コースで、面接のみ。
今回は、公共なので初回と同じく筆記試験と面接。
試験が始まり…
ん…!?ちょっと、違う?
委託機関の采配で、選考方法は異なるようです。
筆記試験の内容は同質ですが、
試験時間が、かなり…短い!!
また、面接方法もちょっと違う…

何を基準に合否が決まるのか!?ちょっとドキドキ…

結果は、再来週に出ます。
とりあえずは、運を天に任せるしかないですね…

さて、連日の真夏日!
地下鉄とバスを使っての久々の外出。
普段の買い物などの車生活と、
ほとんど家にいる状態に慣れてしまったので、
久々の緊張場面!!
暑さと精神的プレッシャーで
何だか、どっと疲れました(´д`)

いかに毎日、緊張感のない生活をしているか…
ちょっと、反省です(^^ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやもやのち晴れ

2013-06-19 23:21:14 | 就活日記
今日は台風の影響か、雨模様…
暑さは和らいだものの、蒸し蒸しとしています。

失業中なので、受けられる減免措置の手続きをしに、
役所に問い合わせたり、足を運んでいます。

本日は、区役所に税金の減免手続きに行きましたが、
窓口の男性が、一言、
「あっ、それ出来ないよ!」

ちゃんと税務署に確かめての手続きなので、
「確認して来ましたけど…」
と、伝えても、「えー、できないはずだけど…」

係りの人の所へ書類を持って行き、ヒソヒソ…
戻って来て、平然と、
「出来るって…、あっちで聞いて」

納付期限が、月末に土日を挟む関係で、
今年は7月にずれている…
それを知らずに、勘違いしたらしい。

民間なら、ここで、
「申し訳ございません」とかの言葉ありきなのでは…
と、思いましたが、ここはお役所。
なんか、もやもや…

もし、問い合わせをせず、
最初にここに来ていたら、あっさり帰されていたかもしれない。

世の中、知ってるようで知らない事、
多いんだなあとつくづく思うこの頃、
もう一度、いろんなことを勉強しろ…
と、言われている気がします。
いろんな経験させてもらえる、
と、前向きに考えましょう('◇')ゞ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、振り出し…

2013-06-17 22:56:18 | 就活日記
求職者支援の職業訓練を受験しましたが、
残念ながら、不合格通知が届きました。

先月の公共訓練は抽選に左右されるので、
今回は、あまり倍率的には難しくない!?と、
ハローワークで言われた求職者支援に応募したのですが…

当日、会場に行って…びっくりでした。
私の希望コースのみ、倍率2倍、他は定員割れ。
面接だけでしたが、待時間に回りの人の話が聞こえ…
この求職者支援は失業給付の無い人が優先なのですが、
該当する人が多いかな…と感じ、イヤ~な予感 ((゜д゜;))

面接の受け答えは、けっこう勉強して行ったんだけどなぁ…
二回続くと、ちょっとだけため息 (´ヘ`;)

就職難、現実はなかなか厳しいです。
とりあえず、来月、再々チャレンジです。

目標に向かって、焦らず頑張りますp(^-^)q

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念!

2013-05-24 23:18:26 | 就活日記
今日は職業訓練校の選考結果発表日。

残念!番号見当たらず…でした。

選考は、高校入試程度の筆記試験と面接。
面接は数名ずつで質問は志望動機や健康状態ぐらい。
特に問題なければ、皆ドングリの背比べ状態…
だと、当日の様子から感じました。
合格対象者が多い場合は抽選との事で、
公平を期すため、その場で抽選順をくじで決めました。

「私、くじ運悪いんだよなぁ~」
くじを引く直前、イヤな予感!
引いた番号は・・・
なんと最後から数えたほうが早い!

20人に対して63人の受験、
就職難で、受験者は年齢様々。
特にこのコースは人気が高いのがわかる。
そんな中で、抽選運のない私はあえなく・・・撃沈でした(゜Д゜)

来月の試験の申し込みは同じく今日。
すぐに、ハローワークに行き、申し込みしてきました。
来月、再チャレンジの予定です。

実は、同じ様なコースの研修場所が数箇所あります。
いろいろな事情があるのでしようが、
通いやすい所に人気が集中、他は定員割れも…
で、追加募集することもあるとか。
定員割れは通いにくい場所ばかり、
正直、通学には乗り替えが多く、私も躊躇してしまいます。
もっと、皆が通いやすい場所で、出来ないものでしょうか?
景気をよくして雇用促進するなら、考えてほしいものです。
利用する側の事、わかってるのかな!?
役所仕事にはどうしても素直になれない…
いろいろな制度も、聞かないと教えてもらえないし。

愚痴っても、仕方ありませんので、
気持ち切り替えて、また、がんばりますp(^-^)q

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に勉強中!?

2013-05-07 23:49:45 | 就活日記
世間では、ゴールデンウィークだったようですが、
「毎日が日曜日」状態の今の私、
ほとんど家で過ごしておりました。

ちょうど母が腰を痛めたので、
家事一切をしたりと、
珍しく「主婦」しておりました。

今月は、職業訓練校の試験を受けるので、
家事の合間に、一応、勉強も…(^^ヾ
ハローワーク情報では、中卒又は高卒レベルらしい。
としか、わからないらしく…

とりあえず、高校入試用の参考書みたいなのを、
少しずつ見ていますが…
どの教科も、こんなの習ったっけ!?
って感じで、焦っています (゜Д゜)

連休中は、家族が休みで、
なかなか自分の時間も取れなかったので、
今日から、また参考書見てますが、
集中力が続かない…はぁ~
とりあえず、頑張らなくちゃ、ね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする