またまた、備忘録として…
(しかし、broachが無くなったあと、どうしよう!?)
映画「小さいおうち」を先日、観てきました。
昭和初期の赤い屋根の小さなおうち、
家族、お手伝いさん、そして周りの人々…
お手伝いのタキが遺した手記を基に、
過去と現在が交錯しながら、淡々と話が進みます。
「小さな秘密」とともに、
昭和初期から大戦までの生活の様子も描写、
おもちゃの変遷など、興味深いです。
観終わった後の余韻がいいと思います。
タキは、何故に「手紙」を渡さなかったのか!?
タキの部屋にあった赤い屋根の絵は…
いろいろ考えたくなりますね(^^ゞ
いい映画でした(*^^*)
(しかし、broachが無くなったあと、どうしよう!?)
映画「小さいおうち」を先日、観てきました。
昭和初期の赤い屋根の小さなおうち、
家族、お手伝いさん、そして周りの人々…
お手伝いのタキが遺した手記を基に、
過去と現在が交錯しながら、淡々と話が進みます。
「小さな秘密」とともに、
昭和初期から大戦までの生活の様子も描写、
おもちゃの変遷など、興味深いです。
観終わった後の余韻がいいと思います。
タキは、何故に「手紙」を渡さなかったのか!?
タキの部屋にあった赤い屋根の絵は…
いろいろ考えたくなりますね(^^ゞ
いい映画でした(*^^*)