今回の東京行きの本来の目的は
明治座で公演中の「おたふく物語」観劇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ce/0bb5b5b24c2c9d2da2cb0380c477c655.jpg)
山本周五郎さんの原作を
石井ふく子さんが演出した舞台。
江戸の下町に住むおしずはおっちょこちょいだが
人情に厚く、人気者。
三十路を過ぎても嫁にいかないのを
おたふく(不美人)だからと笑い飛ばす…
そんなおしずにも想いを寄せる人が…
その彫金師の貞二郎と縁が合って
めでたく夫婦になるが、ひょんなことから
ふたりの間に誤解が…
と、下町の人情を描いたドラマ。
石井ふく子さんらしくホームドラマに
笑いあり、人情あり、涙あり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/fc6f560dbf616a5fac0c18bae90b3ed7.jpg)
おしずを演じるのは藤山直美さん。
初めて舞台を拝見しました。
子供の頃、両親が松竹新喜劇のテレビを
よく観ていて、お父様の藤山寛美さんを
私もよく拝見していました。
子ども心に、寛美さんの名演技に
笑い、涙したのを覚えています…
直美さん、お父様譲りのいい味を出してみえます。
脇を固めるのは、林与一さん、音無美紀子さん、
田中美佐子さん…
芸達者な方々ばかりです。
そして、彫金師の貞二郎を演じるのが、
錦織一清さんです。
最近は演出家としてのお仕事が多いニッキですが
去年の「イット・ランズ・イン・ザ・ファミリー」
以来の舞台で、これはやはり観たい!
と、言うわけで足を延ばしたわけで…
ニッキの演技良かったですね。
藤山直美さんとの息もぴったりで…
ミュージカルで観るニッキも素敵ですが
時代劇の人情劇もいいですね~(*^^*)
この日は東京での公演の千秋楽。
客席には何名か俳優さんもみえていたようで、
終演後、ざわめきの方向を見ると
女優の長山藍子さんが…
とてもお綺麗でしたよ~。
明治座は初めてで移動時間に余裕がなかったので
タクシーを利用しました。
お芝居の幕間が長く30分あるんですね。
チケットを取るときにお昼のご用意とあったので
予約を…久しぶりにちらし寿司をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/55/fc54540dbf5de01c2fa4bb2e92789a22.jpg)
名古屋だと御園座とか中日劇場で食事付きの
公演がありますね…周りの方々は、
少し年齢高めの方々が多かったような…
お土産物もたくさん売店があるんですね~。
明治座にはなかなか来れないので
おのぼりさん丸出しでウロウロしちゃいました。
先週、「渡る世間は鬼ばかり」の放送を
テレビで見たばかりで…
久しぶりに植草克秀さん、かっちゃんを拝見。
変わらないですね~。
「渡鬼」にはかつてニッキもでていましたね。
東京に行ったこの日は、東山紀之さんの
「必殺仕事人」の放送のある日でした。
まだ見ていませんが、ちゃんと録画済みです。
奇しくも、3人の活躍をそれぞれに
見ることが出来たのですが…
一番見たいのは3人一緒のステージ。
いつの日か、待っています(^o^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2a/f95d54d3a766c7882b700f22a0615f77.jpg)
明治座で公演中の「おたふく物語」観劇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ce/0bb5b5b24c2c9d2da2cb0380c477c655.jpg)
山本周五郎さんの原作を
石井ふく子さんが演出した舞台。
江戸の下町に住むおしずはおっちょこちょいだが
人情に厚く、人気者。
三十路を過ぎても嫁にいかないのを
おたふく(不美人)だからと笑い飛ばす…
そんなおしずにも想いを寄せる人が…
その彫金師の貞二郎と縁が合って
めでたく夫婦になるが、ひょんなことから
ふたりの間に誤解が…
と、下町の人情を描いたドラマ。
石井ふく子さんらしくホームドラマに
笑いあり、人情あり、涙あり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/fc6f560dbf616a5fac0c18bae90b3ed7.jpg)
おしずを演じるのは藤山直美さん。
初めて舞台を拝見しました。
子供の頃、両親が松竹新喜劇のテレビを
よく観ていて、お父様の藤山寛美さんを
私もよく拝見していました。
子ども心に、寛美さんの名演技に
笑い、涙したのを覚えています…
直美さん、お父様譲りのいい味を出してみえます。
脇を固めるのは、林与一さん、音無美紀子さん、
田中美佐子さん…
芸達者な方々ばかりです。
そして、彫金師の貞二郎を演じるのが、
錦織一清さんです。
最近は演出家としてのお仕事が多いニッキですが
去年の「イット・ランズ・イン・ザ・ファミリー」
以来の舞台で、これはやはり観たい!
と、言うわけで足を延ばしたわけで…
ニッキの演技良かったですね。
藤山直美さんとの息もぴったりで…
ミュージカルで観るニッキも素敵ですが
時代劇の人情劇もいいですね~(*^^*)
この日は東京での公演の千秋楽。
客席には何名か俳優さんもみえていたようで、
終演後、ざわめきの方向を見ると
女優の長山藍子さんが…
とてもお綺麗でしたよ~。
明治座は初めてで移動時間に余裕がなかったので
タクシーを利用しました。
お芝居の幕間が長く30分あるんですね。
チケットを取るときにお昼のご用意とあったので
予約を…久しぶりにちらし寿司をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/55/fc54540dbf5de01c2fa4bb2e92789a22.jpg)
名古屋だと御園座とか中日劇場で食事付きの
公演がありますね…周りの方々は、
少し年齢高めの方々が多かったような…
お土産物もたくさん売店があるんですね~。
明治座にはなかなか来れないので
おのぼりさん丸出しでウロウロしちゃいました。
先週、「渡る世間は鬼ばかり」の放送を
テレビで見たばかりで…
久しぶりに植草克秀さん、かっちゃんを拝見。
変わらないですね~。
「渡鬼」にはかつてニッキもでていましたね。
東京に行ったこの日は、東山紀之さんの
「必殺仕事人」の放送のある日でした。
まだ見ていませんが、ちゃんと録画済みです。
奇しくも、3人の活躍をそれぞれに
見ることが出来たのですが…
一番見たいのは3人一緒のステージ。
いつの日か、待っています(^o^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2a/f95d54d3a766c7882b700f22a0615f77.jpg)