職場では、認知症ケアの一環として
“ネイルケア”を行っています。
プロの腕前のかたが、ボランティアで月一で来てくださいます。
所長の方針は利用者様と職員が、
同じ時間や体験を共有して気持ちをわかち合うのを大切にしています。
なので、ネイルケアも利用者様と職員が一緒に受けます。
普通は介護の職場ではネイル禁止だと思いますが
うちの職場ではOKなんですよ。
職員はその日のフロア担当がケアしてもらいます。
私はネイルをしてもらうのは2回目。
自分も某化粧品会社のネイルケア講習を受けていますし、
自分の爪もお出掛け時にはちょっと色づけしたりしていますが、
やはり、プロの方にケアしていただくのは気分があがりますね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
私の指は太短く、爪も形が悪くコンブレックスだらけなんですが…
今回は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2b/1b97c1f1e058e620f17c69bada4689fe.jpg)
すみません、見苦しいですが…
雰囲気だけは可愛く、ピンクでお花のシールをつけていただきました。
週末にちょっとお出掛けします、とネイリストさんにお伝えしたら、
「じゃあ、こんな雰囲気で」とネイルしてくださいました。
カラーはネイリストさんが選んだ2色から
「可愛い色をつけたら?」と利用者様が選んでくださいました。
週末は宝塚観劇予定なので、先ずは爪の先から気分がルンルンです…( ̄∇ ̄*)ゞ
“ネイルケア”を行っています。
プロの腕前のかたが、ボランティアで月一で来てくださいます。
所長の方針は利用者様と職員が、
同じ時間や体験を共有して気持ちをわかち合うのを大切にしています。
なので、ネイルケアも利用者様と職員が一緒に受けます。
普通は介護の職場ではネイル禁止だと思いますが
うちの職場ではOKなんですよ。
職員はその日のフロア担当がケアしてもらいます。
私はネイルをしてもらうのは2回目。
自分も某化粧品会社のネイルケア講習を受けていますし、
自分の爪もお出掛け時にはちょっと色づけしたりしていますが、
やはり、プロの方にケアしていただくのは気分があがりますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
私の指は太短く、爪も形が悪くコンブレックスだらけなんですが…
今回は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2b/1b97c1f1e058e620f17c69bada4689fe.jpg)
すみません、見苦しいですが…
雰囲気だけは可愛く、ピンクでお花のシールをつけていただきました。
週末にちょっとお出掛けします、とネイリストさんにお伝えしたら、
「じゃあ、こんな雰囲気で」とネイルしてくださいました。
カラーはネイリストさんが選んだ2色から
「可愛い色をつけたら?」と利用者様が選んでくださいました。
週末は宝塚観劇予定なので、先ずは爪の先から気分がルンルンです…( ̄∇ ̄*)ゞ