今朝、出勤したら台所にたくさんのさつまいも!
早速、調理担当の弾性パートさんから
「このさつまいも、どうします?昨日、所長がもらってきて…」
と、言われる。
今日は職員の人数に対して利用者様が
受診やら介護保険の単位調整で休んでいるかたが数名…
現場から離れる時間が取れるので、
「いももち作りましょう!」と、いうことになりました。
“いももち”は北海道の郷土料理と聞いたことがあります。
本来はじゃがいもで作るんですよね…
今日はさつまいもで。
九州の“ねったぼ”風にしようかとも思いましたが、
白玉粉がないので、断念…
サツマイモの皮をむいていると、
利用者様のKさんが「手伝おうか?」と声をかけてくださる。
茹でてやわらかくしたあと、つぶしていると、またKさんが来て手伝ってくださる。
実はKさんは、食べることが大好き!
そのためのお手伝いは、必ず参加してくださる、頼もしい方です。
茹でたさつまいもに牛乳と片栗粉、砂糖を混ぜて練り込みます。
小判型に整えて、バターを溶かした上で、焼き目がつくまで
ホットプレートで焼きます。
利用者様のまえで焼いたので、気分は屋台のおばさん?お兄さん?
あつあつを皆さんといただき、秋の味覚を皆さんと味わいました…
私の思い付きで久しぶりにつくりましたが
皆さんから、「美味しい!」とのお声をいただき嬉しかったですね~(*^^*)
栗よりうまい十三里と、言いますが、
私は栗よりさつまいもが好きで…
利用者さんもさつまいもに軍配上がってます。
今日は季節のおやつで利用者さんも、職員もお腹一杯になりました~(*^^*)
早速、調理担当の弾性パートさんから
「このさつまいも、どうします?昨日、所長がもらってきて…」
と、言われる。
今日は職員の人数に対して利用者様が
受診やら介護保険の単位調整で休んでいるかたが数名…
現場から離れる時間が取れるので、
「いももち作りましょう!」と、いうことになりました。
“いももち”は北海道の郷土料理と聞いたことがあります。
本来はじゃがいもで作るんですよね…
今日はさつまいもで。
九州の“ねったぼ”風にしようかとも思いましたが、
白玉粉がないので、断念…
サツマイモの皮をむいていると、
利用者様のKさんが「手伝おうか?」と声をかけてくださる。
茹でてやわらかくしたあと、つぶしていると、またKさんが来て手伝ってくださる。
実はKさんは、食べることが大好き!
そのためのお手伝いは、必ず参加してくださる、頼もしい方です。
茹でたさつまいもに牛乳と片栗粉、砂糖を混ぜて練り込みます。
小判型に整えて、バターを溶かした上で、焼き目がつくまで
ホットプレートで焼きます。
利用者様のまえで焼いたので、気分は屋台のおばさん?お兄さん?
あつあつを皆さんといただき、秋の味覚を皆さんと味わいました…
私の思い付きで久しぶりにつくりましたが
皆さんから、「美味しい!」とのお声をいただき嬉しかったですね~(*^^*)
栗よりうまい十三里と、言いますが、
私は栗よりさつまいもが好きで…
利用者さんもさつまいもに軍配上がってます。
今日は季節のおやつで利用者さんも、職員もお腹一杯になりました~(*^^*)