goo blog サービス終了のお知らせ 

ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

大阪から東京への移動の訳は…

2019-10-18 23:41:08 | 雑記
先々週は大阪から東京へ、名古屋を通り越して移動したわけですが、
東京は、もともと宝塚遠征予定だったのですが…
大阪は、名古屋で受ける講座の振り替えの為。

実は、認知症の予防の観点から相談士という資格をとることにしまして…
名古屋講座を受講するのですが、
娘の結婚式等の日程が重なるため、振り替えが出来るか聞いたところ、
OKともいうことで…このときは大阪の毎日新聞ビルへ。
担当の方から場所わかりますか?と言われ、地図を見ると…
なんとリッツ・カールトン大阪の近くではありませんか…
なので、迷わずに行く事ができました。

今年になってから、スタッフが何度か入れ替わり、
その度に、このまま仕事をしていていいのか?
毎日、業務とスタッフのフォローに追われ、
本当に自分のやりたかった事ができているのかな?と…
還暦を過ぎて、あと何年働けるのかなぁ~とか…
いろいろ考えましたが、“認知症”とどう関わっていくか…
そこをもう一度、初心に帰って学ぼうと、
そして、これからは予防に関する知識が必要と、
その第1弾が相談士です。

当たり前の毎日を過ごすだけでも、とりあえず職場が存続する限りは
このまま“定年”までいられますが…
未熟なスタッフに対して溜め息つくより、
自分のスキルアップをすべきではないかな…と。

この資格は“試験”があります。
試験勉強は、自分の為の認知症予防だったりして…

講座の振り替えはもう1日あって、場所は横浜です…
他にも研修をあれこれ計画しています。
“勉学の秋”になるように頑張らなくては!
(ブログで宣言したら、後には引けません…( ̄□ ̄;!!)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする