備忘録です。
5月、人員が揃いなんとかシフトが回せるのを見計らって、
前から行きたかった日光ヘと旅に出掛けました。
「一緒に行く!?」と訪ねると「行く!」という母を連れてのシニア旅行です。
ふたりとも新型コロナワクチン3回目を接種したし、
少し感染者数も落ち着いたかな…という事で…
実は私、中学校の修学旅行で東京と日光を訪れています。
が…日光は雨でした…
日光東照宮は傘をさしての見学で…しかも当時、我が中学はマンモス校で、
流れ作業のような見学で、有名な“三猿”や“眠り猫”見ていません…
クラス委員で、点呼を取ったりするのに気を取られ、
みやげ物屋さんの“三猿”の置き物を見て…「えっ!?どこにあったっけ?見るの忘れた!」
と、いう始末で…( ̄▽ ̄;)
しかも、雨で霧が出て、華厳の滝も戦場ヶ原も見えませんでした…(/。\)
で、いつかこの修学旅行のリベンジをと思っていたのですが…
思い立っての「大人の修学旅行」リベンジ編です。
まずは初日、名古屋から新幹線で東京へ…
東北新幹線「つばさ」に乗り換え宇都宮へ、そしてJR日光線で日光へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d4/96bd681b77e2d383da7aafcf1d4d17f7.jpg)
母と一緒なので、なるべく動線を少なくしての移動です。
日光駅でレンタカーを借りて、さあ出発です。
最初の目的地は日光東照宮。
東照宮入り口まで着て、母が疲れたからここで待っていると言い出し…
母は東照宮は過去に参拝済みなので、私ひとりで拝観する事になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2c/242400b45645e7d7e33f9eb9aa03e27a.jpg)
“三猿”も“眠り猫”もしっかり見てきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/f832c0b5d0f3a5e45e091a03b847d2ae.jpg)
陽明門、ここは覚えています!
この前で記念写真を撮りました。
奥之院も拝観してきました、ここは健脚でないと大変ですね…
あいにく、この日も時折、雨がパラパラ…でしたが、拝観するうちは降らず、
私も母も濡れずにすみました…( ´∀` )b
この日の宿泊は日光の社寺の森、東照宮に続く参道沿いの
「西日光倶楽部 あらとうと」さんへ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/0020301c422f9bfd871b3dab771ba006.jpg)
窓の外は山道を挟んで、社寺の杉木が見えます…
静寂の中、深い緑に包まれた素敵なホテルでした。
お料理がとても美味しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c5/5ebc4a8d8adc1dd523df736e7a6d73e4.jpg)
夕食の前菜ですが、日航の野菜がふんだんに使われ、目にもお腹にも大満足!
いつも食べきれないという母も完食でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e1/864db6b0dc5fccd9969e674ff9803397.jpg)
翌朝の朝食にでたフレンチトースト!
私、実はフレンチトーストはにがてなんですが…こちらは美味でした(*^-^*)
食後にお部屋でどうぞと焼き菓子などをプレゼントしてくださったり、
自由にHäagen-Dazsのアイスがいただけたり…
嬉しいことがいっぱいのホテルでした。
中学時代から約 50年…
一日目の東照宮リベンジは大成功でした…
5月、人員が揃いなんとかシフトが回せるのを見計らって、
前から行きたかった日光ヘと旅に出掛けました。
「一緒に行く!?」と訪ねると「行く!」という母を連れてのシニア旅行です。
ふたりとも新型コロナワクチン3回目を接種したし、
少し感染者数も落ち着いたかな…という事で…
実は私、中学校の修学旅行で東京と日光を訪れています。
が…日光は雨でした…
日光東照宮は傘をさしての見学で…しかも当時、我が中学はマンモス校で、
流れ作業のような見学で、有名な“三猿”や“眠り猫”見ていません…
クラス委員で、点呼を取ったりするのに気を取られ、
みやげ物屋さんの“三猿”の置き物を見て…「えっ!?どこにあったっけ?見るの忘れた!」
と、いう始末で…( ̄▽ ̄;)
しかも、雨で霧が出て、華厳の滝も戦場ヶ原も見えませんでした…(/。\)
で、いつかこの修学旅行のリベンジをと思っていたのですが…
思い立っての「大人の修学旅行」リベンジ編です。
まずは初日、名古屋から新幹線で東京へ…
東北新幹線「つばさ」に乗り換え宇都宮へ、そしてJR日光線で日光へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d4/96bd681b77e2d383da7aafcf1d4d17f7.jpg)
母と一緒なので、なるべく動線を少なくしての移動です。
日光駅でレンタカーを借りて、さあ出発です。
最初の目的地は日光東照宮。
東照宮入り口まで着て、母が疲れたからここで待っていると言い出し…
母は東照宮は過去に参拝済みなので、私ひとりで拝観する事になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2c/242400b45645e7d7e33f9eb9aa03e27a.jpg)
“三猿”も“眠り猫”もしっかり見てきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/f832c0b5d0f3a5e45e091a03b847d2ae.jpg)
陽明門、ここは覚えています!
この前で記念写真を撮りました。
奥之院も拝観してきました、ここは健脚でないと大変ですね…
あいにく、この日も時折、雨がパラパラ…でしたが、拝観するうちは降らず、
私も母も濡れずにすみました…( ´∀` )b
この日の宿泊は日光の社寺の森、東照宮に続く参道沿いの
「西日光倶楽部 あらとうと」さんへ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/0020301c422f9bfd871b3dab771ba006.jpg)
窓の外は山道を挟んで、社寺の杉木が見えます…
静寂の中、深い緑に包まれた素敵なホテルでした。
お料理がとても美味しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c5/5ebc4a8d8adc1dd523df736e7a6d73e4.jpg)
夕食の前菜ですが、日航の野菜がふんだんに使われ、目にもお腹にも大満足!
いつも食べきれないという母も完食でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e1/864db6b0dc5fccd9969e674ff9803397.jpg)
翌朝の朝食にでたフレンチトースト!
私、実はフレンチトーストはにがてなんですが…こちらは美味でした(*^-^*)
食後にお部屋でどうぞと焼き菓子などをプレゼントしてくださったり、
自由にHäagen-Dazsのアイスがいただけたり…
嬉しいことがいっぱいのホテルでした。
中学時代から約 50年…
一日目の東照宮リベンジは大成功でした…