ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

まだ早い…!?

2022-08-05 23:43:57 | お仕事
一人暮らしのKさん、
認知症のかたで、妙にしっかりしている部分もあるが、
時間の感覚(曜日など)や身のまわりの整頓なとが出来なくなって来ている…
以前、生理用パットor吸水パットを付けてきて、それをトイレに流し…
当然のごとく、トイレが詰まり…業者を読んだこと2回!…( ̄□ ̄;)!!

それ以来、パットは使わないでね…と言っているのですが…
昨日、久しぶりに付けているのを入浴剤介助のスタッフが発見!
また、トイレが詰まっても困るので、
送迎スタッフがパットを預かると伝えると…
家の中に入ったKさん、あちこちから袋を持って来て…
「もう私は使えないから、スタッフで分けてね、
特にガチャピンさんにはたくさんあげてね、ゴマすっとかんとな…」
だそうで…生理用パットに、吸水パットがどっさり…

あのぉ~、私、既に生理用パットは用無しなんですが…( ̄∇ ̄*)ゞ
あっ!?吸水パットかな…
う~ん、まだ早い…というか必要ではないんですが…

スタッフの引き取り手もなく、事務室に保管中…
もしかして、油とか生ゴミの水気取りに使える?と、
スタッフの一人が言い出して…
ちょっと次回、実験しようか…と。

念のため…Kさんはリハビリパンツ(吸水パンツ)をはいています。
もし、パットを使うならもっと大きいサイズの紙パンツ用パットになります…
しかし、ゴミがきちんと始末できないこともあるので、リハビリパンツだけで生活しています…

本来ならご家族さんには伝えて対応していただく件ですが、
独居の方にはこのような対応もしています…
事務室の大量のパット類…Kさんからの賄賂かな!?
名指しだったし…( ̄▽ ̄;)

もう花の時期は終わった?と思っていた桔梗、
また一輪咲きました…

で、ジャングル状態の庭で、いま咲いているのは…てっぽうゆり!?
あちこちで咲いてます。


何だかんだと、デイでの日常は刺激的です…



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする